- ベストアンサー
うちの犬が、寄生虫(条虫?)がいるウンチを食べたんです。
うちの犬が、寄生虫(条虫?)がいるウンチを食べたんです。 庭にあったんですが気がつかなくて・・・反省です。 ご飯粒みたいなのがウヨウヨしてたので、多分条虫だと思います。 どのくらい食べたかはわからないです。 (でもパクッといってとっさに引いたので、多分ちょっとです。) これは100%感染ですかね? 今すぐ病院に行ったほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬瓜実条虫(サナダムシの一種)の片節ということでしょうか? 犬瓜実条虫の感染は中間宿主を必要としますので、片節から撒き散らかされた卵を ノミや羽シラミといった中間宿主が取り込み、その中間宿主を動物が経口摂取する ことで感染する、ということのようです これに沿うと、今すぐに病院へ行って駆虫をしても今回の分は効果がないのかも しれません(なお、瓜実条虫は動物の体内で直接産卵しないので、感染していても 検便で卵は見つからないということのようです) 先に問題なのは、その便が誰のものかですね ご愛犬のものであれば、すでに感染して、成虫がいるということになります いずれにしろ、かかりつけ獣医さんに電話なり、直接なりで冷静に状況を説明して *犬体のこと、その糞便および環境の処理消毒、ノミシラミへの対処など 指示を仰がれると良いと思います
その他の回答 (2)
- tsurupika0
- ベストアンサー率38% (40/105)
余談… ウィルスや細菌と違って(というかこれらにも感染から発症までは潜伏期間が あるわけですが)寄生虫は卵や幼虫、成虫というライフサイクルがありますので 駆虫も、それぞれの寄生虫のライフサイクルで対処します 例えばフィラリアも、感染動物のミクロフィラリアを蚊が吸血しても、その 段階では感染能力はありません 中間宿主の蚊の体内で感染能力があるL3に 成長して、刺された動物の皮膚や筋肉に移ります そこで数日から二週程度成長して血管に入るまで成長したのがL4 一般のフィラリア予防薬は飲ませた後の血中に、L4段階のものを駆虫できる濃度 に上げて一気に殺すという考え方のようですから、昨日今日刺された皮膚や筋肉 のL3は次回の投与で駆虫するという考え方で、月一回といった投与プログラムが 組まれています ですので、条虫についても、他の動物の糞を今日、口にしたから今日対処しても 意味がない場合もあります、ということの余談です
お礼
だとしたら、症状が出るまで(ウンチに出るまで)待つという場合も、なきにしもあらずということでしょうか? 厄介ですね・・・ とても勉強になりました。 詳しくありがとうございました。
- yoshi1349
- ベストアンサー率13% (91/673)
はい、そうしてください、虫下しで治まると思います、 遅くなると大変ですよ、ワンちゃんの為にも早い方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 明日、病院へ行って来ます。
お礼
室内で飼っている犬なので、ウンチの主は毎日通りすがる猫だと思っています。 もし感染していないとしても、今回食べてしまった分の虫はどうなるんでしょうか?ウンチに出て解決、なんでしょうか・・・ とりあえず、そんな事も明日病院へ行って聞いて来ます。 ご回答ありがとうございました。