- 締切済み
心がざわざわします。
ちょっとした心配事があり、心がざわざわします。 今ここで心配してもしょうがないと思っているのに 気持ちが落ち着かなく、嫌~な気分から抜け出せず にいます。 心が弱っているときのよい対処方法があったら教えて ください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gensoumade
- ベストアンサー率24% (41/165)
わたしもよくざわざわして胸がぎゅぅとされたような変な気持ちになります。 心配事の原因の根っこを見極めて抜き取るのがいちばんで、そのための計画対策と行動をすればおちつくものなのだそうです。 でもそれが出来ない場合、、、その場合もやっぱりなんかしら行動にでたほうがいいみたいです。 直接心配事とは関係ないことでも、気分を変えるために部屋の掃除でも、習い事でも、はたまた犬を飼うことにする、とかなんでもいいんですが、真剣に取り組むようにすると、気の持ちようが変わるというか。 そういう時私はこれをちゃんとやるといいことが私にめぐってくるぞ、解決に向かうぞと思い込むというか祈りつつやります。 あとはシトラス、ライム、オレンジ系の香りですごく前向きな気分になりますよ。 アロマオイルとかいかがですか。 アロマを焚くことができないときは私はシトラス系の香りのマッサージバームの小瓶を開けてすっと嗅ぐようにしてます。 胸のつかえが軽くなる感じがします。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
参考にならないかもしれませんが、 私はストレスを感じたとき、ストレス解消をしません。 私がストレスを感じると胸が締め付けられるような感覚になりますが、その痛みをじっと見つめます。その間、音楽やテレビ、その他ストレス解消と思われる行為はしません。じっと見つめたまま布団に入ります。その間に色々な思いが頭をよぎります。ああすれば良かったのにとか、あいつが悪いんだとか・・・。その時なるべく自分を正当化したりせず、ただ黙ってその思考と胸の痛みだけを見つめています。 そうしていると早ければ翌朝には、長くても3日位でスッキリします。 カゼ薬を飲むとカゼの治りが遅くなるように感じることはありませんか。それと同じ感じがします。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 そうですね真正面から向き合うのもひとつの手かもしれません。
- ENTROPY_VS
- ベストアンサー率44% (55/123)
運動することを心がけてください。 心配事があると、どうしてもじっとして何も手につかない傾向になりますが、血液を循環させて身体を活発化させることがどんよりモードから脱するホルモンをださせるのに大事です。 1日15分歩くだけで効果的のようですが、逆立ちなどで(厳密には逆さ健康器みたいなものを使って)どんよりした気分の毎日から回復できたという例もあります。 どうしても運動ができないのであれば、1日に10-20分、思いっきり心配する時間を作ること。そのほかの時間は頭に心配がちらついても、「まだ時間じゃない」といいきかせて心配してもいい時間までとっておきましょう。 それから、食事も規則正しくバランスを取るようにしましょう。心が乱れると生活そのものが乱れてくることが多いので。そうなるとあちこち健康に障害がでてきたりしますから。 しなくてもよい心配事に時間も身体も犠牲にしては損です。
お礼
ありがとうございます。 具体的な対処方法を教えて貰えてとっても参考になります。 先ずはじっと動かずに時間を過ごすことから離れて、淡々と でもよいから体を動かしたりしたいと思います。
- teg354
- ベストアンサー率21% (49/223)
確定してもいない事を嫌な方向へ考えていると、 嫌な気分から抜け出せないようになると思います。 そしてこれは、よくよく考えると、自分で悪い方向へ 考えているだけだと分かります。 だって、まだ確定してないんだから。 良い方向にも悪い方向にも考えなくていいんです。 ご自分で決断をしなきゃならない状況なら別ですが、 待っている状況ならばどちらの方向も考える必要は ありません。 考えずにいる事は出来ないかもしれませんが、考える 必要が無い物で、そういう物だと受け入れる事は 出来ますか? 心配をするのは良いのですが、それを勝手に想像の中で 色々と結論を積み重ねて勝手な結論に不安になるような、 心配を発展させるような事はしなくて良いのですよ。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 お返事遅くなりすみません。 アロマオイル試してみます。少し前から気になってました^^。