• 締切済み

弟の性格の悩み

中学生の弟がいるのですが、友達のまわりで自分を表現する事が苦手なのではないかと思い、悩んでいます。 弟の友達が家に遊びにきているとき、あまり弟が話していないような、なにかまわりにあわせようとしているように感じます。 自分の意見をあまり主張しにくい性格なのかもしれません。原因は、僕ら家族にあるように思います。話をまともに聞いてあげられなかったり、意見を押し付けるようにして接している母親など。 そしてもう一つ気になることがあり、夜眠るのが遅いようなのです。 休日だけでなく学校がある平日も遅いようで、テレビやゲームをしています。単なる夜更かしであればいいのですがストレスから眠れなくなっているのではないかとも思うのです。 心の病に対して、ある程度知識があるので気にかけているのですが。 今の弟に対してしてあげられることってなんでしょうか?自分の意見を主張できるようになることって難しいのでしょうか? むちゃくちゃな文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.2

友達との関わり方は人それぞれですし・・ 状況にもよりますが、考え方がしっかりしていれば今は自己主張出来なくても、然程心配する必要もないと思うんですよね。 不眠など弟さんの状態が心配で、お母様に期待できないのだとしたら、質問者さんが彼の話を聞いてあげる雰囲気と時間を作ってあげたらいいのではないでしょうか?

noname#46957
noname#46957
回答No.1

初めに断っておきますが、専門家ではないので理屈は分かりません。 相手を認めてあげると、その子は自信が付くと思います。 私にも部下がいるのですが、入社してから1年ぐらいは他のリーダーの下で貴方の弟のような(もっと酷い)人間でした。 そして面倒を見切れないと言う事で私の部下に1年後なったのですが、その時に私が指導する上で注意をしたのは、兎に角誉めて認めてあげると言う事でした。 当然結果についてよく出来たら誉めるのはもちろん、悪くても頭ごなしに怒るのではなくしっかりと指導(指摘)し、指導中は彼にもなるべく意見を言ってもらうようにし、考えが間違っていても頭ごなしに否定をするのではなく「なるほど」などといってしっかりと相手の意見を受け入れてから、「ならこの様にやるのはどう思う?」とこちらの意見を押し付けるのではなく彼に必ず確認を取り「自分の考えで行動した。」と思うように話しを持っていきました(本当はこちらがコントロールしているのですけどね・・・)。 そうやって繰り返すと「自分もやれば出来る!」と言う自信がついたみたいで、1年後には普通の人と変らず自分の意見をミーティングでも言えるようになりました。 なので弟さんにも誉めて・認めてあげる様に接しては如何ですか?

gifuto23
質問者

お礼

認めること、誉めることが大切なのは分かるのですが、それをどのようにしてやるかが、なかなか難しいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A