• ベストアンサー

「高学歴」「(有名)大卒」という言葉に反応してしまうのはなぜですか?

たとえば、この質問を見ていらっしゃる皆さんは、少なからずタイトルの言葉に反応している事になると思います。また、タイトルのような事が絡んだ質問は回答数も多くなる傾向がありますし、時には質問者や回答者同士で討論になってしまう事もあります。 実は僕も少なからず反応してしまうのですが、それはなぜかと聞かれても、うまく答えられないと思います。羨ましい、とは違うし、劣等感、とも少し違うような気がします。 皆さんが「高学歴」「(有名)大卒」という言葉に反応してしまうのはなぜですか?うまく説明できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.8

なんだかすごく嫌な言い方になりますが、自分の方が優れている点を見つけようとしているのだと思います。 たいてい学歴が話題になるのは高学歴の人が悪いことやバカなことをした場合だと思います。 高学歴の人が偉業を成し遂げてもある意味当たり前で、雲の上の出来事です。 しかし高学歴の悪事のニュースを見たら、「私は低学歴だけど正直に生きてる」と考え、バカなことをするのを見れば「高学歴っていってもこんなバカもいるんだ」と考えて優越感を得ます。 逆に低学歴の人が偉業を成し遂げると親近感を持って「私にもこんな偉業ができるかも」と夢を持てます。 それを言葉に出すといろいろと問題にもなりますが、心の中にしまっておく限りはいいストレス解消になるでしょう。 あとNo6さんの言う 「高学歴・有名大卒という言葉に反応する人」そのものを観察したい というのもありますね。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。ああー分かります。クイズバラエティなどで高学歴の芸能人が簡単な問題を間違えたりすると「○○大出ているくせに、こんなもの分からないの?」なんて妙に優越感を持ったりしますね。人間の汚い部分なのかもしれませんが、結局は自分の方が優れている部分を見つけて安心したいだけなのかもしれません。

その他の回答 (8)

回答No.9

自分がそれらの言葉に当てはまるので、自分が回答できる質問だと思うから見るのです。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。いわれてみれば、高学歴や有名大卒の人を対象にしている質問であれば、当てはまる人が反応するのは当然ですね。

noname#138477
noname#138477
回答No.7

 最近分かったことですが、東京大学・京都大学といった日本最高位の大学には反応してしまいます。  質問文面にもありますとおり、うまく説明できませんが、最高位の大学やそこで最高の教育を受けた方に対する敬意があるのだと思っています(もっとも、そのきっかけになった方は、とても敬意をもてる方には思えませんでしたが)。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり自分には到底追いつけない雲の上の存在でもありますから、無意識の内に敬意を持っているのかもしれないですね。でも実際に会ってみると、意外と普通だったりするんでしょうけれども。

noname#39376
noname#39376
回答No.6

1つに、「高学歴」に見合う何かを備えているか・いないかが気になるからだと思います。 学歴が高い分会話が弾む…とか、 学歴は高いけど人間的に尊敬できない…・勉強だけに偏っている…等。 「高学歴」をベースに色んな視点からその人を測る(観察・判断する)ためですね。 あと、この質問に回答しようと思ったのは、 「高学歴・有名大卒という言葉に反応する人」そのものを観察したいとの思いですね。 ここで言う質問者様のような。 (質問を立てる事が良い・悪いという意味ではなくてですよ)

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。高学歴の人がいれば、単純にどんな人物なのか(人間的にどこか欠陥はないのか、非の打ち所がないような人なのか、みたいな)を知りたいという興味本位もありますね。そういう意味では、僕のような質問をする人も興味本位で見られているところがあるでしょうね。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

(日本マクドナルドの創業者の)故、藤田田氏が販売上の決定打は"これが上品です云々"に限る。何故なら、(上品でも)それを意識していない向きが多いから・・と言っていた記憶がありますが、それと似た現象の1つだからでしょう。 日本国内の最高学府=即、東大が定番かと思われますが、(2007年9/21)現時点では科学系ノーベル賞受賞者数と言う切口ならでは京大の6人、東大2人、東工大1人で必ずしも多くありませんからね。 http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/ しかも、東大でも(芸術学部は措くにしても)全ての学部が揃っている訳ではなく、(北大にある)水産学部、(神戸大にある)経営学部等は下記URLによる限り未だ未設置です。 http://www.u-tokyo.ac.jp/ 確かに法学部や医学部は超高学力者の塊なのでしょうが、卒業者がその後上手く頭を駆使しつつ生抜いていないのはHエ門1人の事例が教える処だ、と言う気が個人的にはします。 或いは「"缶飲料1本だけの購入の折、自販機でよりはデパートで包装して貰った方が上等だ"、と錯覚する気がするのと同類の心理が作用する」から、かも知れません。 でなければ、教授陣が不変の模様のに、慶大と統合するだけで共立薬科大の偏差値がUPしているのを説明出来ませんから・・・ http://www.kyoritsu-ph.ac.jp/news/061120.html

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。「高学歴」「有名大卒」というブランド物の服を着ている人がいて、そのブランド物の服だけを見て「すごいなー」「敵わないなー」なんて言ってるだけなのかもしれないですね。大切なのはそのブランド物の服を着るのに相応しい人であるかのほうなのに。

noname#56760
noname#56760
回答No.4

高学歴・有名といわれる大学は、国から補助金も多く貰っている。 →実験施設などもしっかり整備されている。 →以上のような環境で学問を修めている くらいでしょうか。文系学部はよく知りませんが。  中身の人は、東大理III以外はどこも大して変わらないような気がします。辛抱して5年くらい受験勉強ばかりし続ければ大抵は入れると思います(実際、現役で入る人の多くは小さい頃から分散させてやることでそれを可能にしています。小学受験、中学受験etc)。違いはただそれをしたかしていないかだけだと思います。   >>皆さんが「高学歴」「(有名)大卒」という言葉に反応してしまうのはなぜですか?うまく説明できますか?  以上から、なぜ高学歴というだけで、讃えたくなる人がいるのか疑問に感じるからです。特にマス○ミ。海外へ行けば小学生くらいの年齢で大学の数学・理科を学んでいる人もいることを考えれば、尚更変です。現役崇拝も飛び級制度がない日本ならではなのかもしれません。そんなに現役が素晴しいなら、小中学校は不登校、そして高校へは行かず高卒認定試験、更にその12年間は監禁して、専門のスタッフを雇い、試験で点を取るためだけの勉強ばかりやらせる。これで、現役合格間違いなし。と感じます。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。マス○ミもそうですが、僕はそれ以上に一般人(特に受験を控えた子を持つ親)の中にまだまだ高学歴者を讃える風潮が色濃く残っているように思います。でももし海外で同じような質問を投げかければ、また全然違う回答が返ってくるのかもしれないですね。

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.3

私が反応してしまうのは、高学歴というのはどこまでのことを云うの かなという興味ですね(何々大学中退でもいいのか、卒業していない とダメなのかとか、大学院も行っていないとダメなのかとかです)。 後は、「(有名)大卒」と云うのも、どこらあたりが有名なのかなと 云う興味からです。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。どこまでが高学歴なのかは明確に線引きができるものじゃないのでしょうけれど、言われて見れば確かに興味はありますね。やっぱり偏差値60以上だと高学歴で、70を超えると超高学歴みたいな。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

Q-jinさんの意図とは少々違うのかもしれませんが、私は「高学歴」「(有名)大卒」ということで、その人自身を判断することに嫌悪感を持っています。 なので、例えば「私の彼ってね○○大学を出ててね~」なんて自慢げに話している友人がいたとしても、「だからなんなんだろう?」と思ってしまいます。 「高学歴」「(有名)大卒」ということが、その人のひとつのステータスであることは確かですが、全てではありません。それに仕事での経験上ですが、「高学歴」「(有名)大卒」だからといって「=仕事ができる」とは違うとも思っています。 ・・・ですがうまく説明できないですね。(苦笑) 今の日本が人間性よりも学歴などで優越をつける傾向があることで、ダメになっているような気がします。 それでも難関校といわれているようなところを卒業されていたりすれば、その努力などに経緯を評する部分もあります。 ということで「反応する」ことへの結論づけは、そういった世の中や文頭にも記載したとおり、それを人の判断基準(優越)にする人達への「嫌悪感」とでもしておきます。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。前の方とは逆に嫌悪感を持ってしまうのですね。その人自身じゃなくて、それを人の価値が高いか低いかの判断基準にしてしまう人やそういう世の中の風潮に嫌悪感を持ってしまう気持ちは僕にもありますね。 学校で何か不祥事があると「だから公立は・・・」なんていう一般人が結構いますけれど、そういう人には嫌悪感を持ってしまいます。

  • chaka1235
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

私は、「すごいな」と思います。 高学歴に反応してしまう感情としては「尊敬」に近い気持ちがあるためです。 ほとんどの方は、中学校・高校・大学の全て、または一部を経験してきて、少なからず、勉強の大変さは誰もが経験しています。 その経験を、もちろん例外の方もいるでしょうが、基本的に高学歴な方は、勉強・受験というハードルを、踏ん張って乗り越えてきた方だから、尊敬するのだと思います。 行けるものならば行きたかった。というのが本音だと思います。 私の周りでいうならば、彼と親友が高学歴ですが、(慶応と東大)やはり、話をしていても回転がはやかったり、物事を多くしっている事にいつも感心し、羨ましく思い、尊敬しています。 学歴以外の有名大学(スポーツで有名だったり)に反応してしまうのは、単純に「自分もその大学を知っている」といった近親感のようなものではないでしょうか。

noname#42056
質問者

お礼

ありがとうございます。尊敬に近い気持ちはありますね。僕の場合は、特に行けるものならば行きたかったという気持ちと、もう少し頑張ればそれらの人に近づけたのではないかという悔しい気持ちが入り混じっているような感じでしょうか。

関連するQ&A