- 締切済み
時間がルーズな友達…修学旅行etc「時間厳守」の時にはどうすれば?
最低でも日本では、例えば修学旅行などの集団行動で「何時に○○に集合」と言われたら、5分前に着いている位の心構えが必要ですよね。 でもつるんでいる友達が時間にルーズだった時には「早く行こう」と急かしたりすると、反感を買ったり、気まずくなったりしませんか??? そのグループを抜けて一人行動をすれば、もっと場の空気が乱れる…。 だからと言って 「つるんでいる友達との調和を優先して一緒に遅刻する」 などとしたら、他の人にとても迷惑をかけますよね。 私は今「常識を守ること」と「友達との調和を保つこと」が両立できずに、 少々悩んでおります(>_<) 先日イギリスに1ヶ月語学研修に行ったのですが、 「○時にここに集合」と言われたにもかかわらず、 その時つるんでいた他の数名の友達全員が時間にかなりルーズで、急かしても嫌々動く始末。 結局数分遅れてしまい、既に集合していた残りの人達に白い目で見られることに…。 そしてその日から語学研修の終わりまで、その時間にルーズな友達とは悪い関係(時間厳守な事に対して何度も嫌味を言われる等)のままでした。 ちなみにイギリスは日本よりは時間にルーズだとは聞きましたが、 その時いたイギリス人の時間厳守派と時間にルーズ派の数は半々でした。 無理矢理合わない友達と一緒にいようとは思えないので、今回のことは「まあこの1ヶ月のことだししょうがない!」と思えるので良いのですが、 この先も生きていく上でどうしても集団行動はありますよね。 その時上手に行動するためにアドバイスをいただきたいのです。 集団行動をしなければいけない時、 「常識を守ること」と「友達との調和を保つこと」とを両立させるにはどうしたら良いのでしょうか???(>_<) 解決に繋がるアドバイスをいただけると幸いです。 (20歳大学生/女)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 yusuramaruさんはリーダー的な立場にあるのでしょうか? どういった立場なのか分かりませんが、協調性が欠けるメンバーを引っ張っていきたいということですね。 私なりに助言するとすれば、まず、個との強い結びつきが集団を統率することでしょうか。 一人一人と向き合いましょう。 時間にルーズな友達にいきなり厳しく言っても逆効果です。 相手をその気にさせるには勿論、自分が手本とならなければなりません。 何故、自分の行為がいけないのか、諭す必要があります。 「どうして時間を厳守しないの?」と軽く注意しましょう。 それでも改善されなければ、初めてきつく言うことです。 相手に時間厳守の自覚を持たせるにはただ、注意しただけではおそらく直らないでしょう。 一部のために全体に迷惑がかかるということは、恥をかかなければ覚えられないということもあります。 相手に分からせるためには敢えて罰を与えることも必要です。 信賞必罰という言葉をご存知ですか? 要するに良いことをした人には褒め称えて賞を送る。 悪いことをした人には罰を下すという意味です。 この場合、時間を守るということは当然のことなので、厳守しているからといって敢えて褒めたりはしません。 しかし、決められた時間に遅れてくることは明らかに悪いことです。 集団、組織という枠組みである以上、これらのことが徹底されていなければチームはいつまで経っても纏まりません。 相手に厳しさを持って接することも重要なのです。 あとは、他の回答者の方々が説いてくださっているので、私が言えることはこのくらいですね・・。
- hulabear
- ベストアンサー率41% (92/224)
こんにちは。 私もyusuramaruさんと同じく、punctual な方です。 中学時代、いつも一緒に登校していた友人がかなりルーズな タイプでした。それ以外のことは大抵気が合ったのですが。 彼女と同じ高校を受験した時に、彼女のお父さんが高校まで 車で送って下さいました。 受験ですから、当日は緊張してましたし、開場したらすぐに 入って落ち着きたいと思っていたのですが、 迎えに来てくださったのは本当にぎりぎりの時間でした。 私自身はかなりやきもきとしていたのに、そのお父さんは 「遅れさえしなければ大丈夫。」とお考えのようでした。 彼女のお父さんは美容院を経営している美容師さんでした。 自分のペースでお仕事をされる方です。 対して私の父親も自営業ですが、自社で作った製品を 企業に売り込みにいく、いわゆるアポイント営業を自分で やってきた人でしたから、時間にはかなりうるさく正確でした。 曰く、 「約束の時間に遅れるような人間は、社会では信用されないし、 そんな必要最低限のことも守れないような人間は、ビジネスでも 成功しない。」 とのこと。 そんな違うタイプの親に育てられていたから、 時間に対する感覚が自然と彼女とは違っていたのかな、と 思います。 高校受験、私は受かりましたが、彼女は落ちてました。 時間に対する価値観が関係してるかどうかはわかりませんが。 時間とかお金に対する価値観というのは、その人の 親の価値観が大きく影響するもののようです。 私もイギリスに9ヶ月ほどいたのですが、色んな国から生徒が 集まる学校でした。 本当にステレオタイプなのですが、ラテン系の人は時間に 遅れるのが当たり前、 (自分で集合時間を決めておいて、それに遅れてくる) 日本人や韓国人はきちっと守る、みたいな感じでしたね。 同じグループにイタリアやスペインから来ている人がいた場合、 いつも集合時間よりも10分早く集まるように、彼らには 伝えていました。 それくらいでちょうど良かったくらいです。 思うに、時間を守るかどうかの熱意の温度差というのは 本当に個人差があるものです。 もし、ルーズな人が正確になることがあるとすれば、自分が 遅れたことでとんでもない失敗をしたり、恥をかいてしまったり という、ある程度痛みを伴う経験をしないと、分からないのでは ないかな、と。 人間、失敗から学ぶことの方が大きいですから。 ですので、いくら言ってもそういう人は自分が痛い目を見るまで は改めようとはしてくれないものなのです。 まだ学生でいらっしゃるので、お友達も学生の方が多いので しょうね。 社会人になったら、遅刻は許されませんよ。 グループで何かしらやらなければならない時には、 集合時間をちょっと早めに伝えておく、 もしくは、皆が集まらなくても、あなただけでも先に進めていき、 遅れた人には時間をロスした分は自分で取り返してもらうのです。 「ここまではやっておいたから、今の時点での話しをするね。」 というように、遅れたことで情報シェアをしてもらえないのよ、と ちゃんと示すことです。 やむをえない事情(急に体調が悪くなったとか、電車が遅れていた) などが無い限り、そうしましょう。 みんながそろってから始める、というスタンスでは いつまで経っても改善しません。 遅れる人にはせめて、何分ほど遅れるのか、ちゃんと連絡を いれてもらうようにしましょう。 時間に正確なのは日本人の良い面だと、私は個人的には思ってます。 (公共交通機関の時間の正確さは素晴らしいですもの) 小さなグループの場の空気よりも、もっと大きな全体的な空気や 雰囲気を良くするためにも、質問者様のpunctualさは貴重です。 めげないで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、 私も“良い悪い”ではなく、その人の“価値観によるもの”だと思っているので、 この系統のモノはさらに悩みますね。(^_^;) 参考になります。 ありがとうございました。
多分、「友達との調和を保つこと」ではなくて「グループワークに於いて、グループ内での調和を保つ事」だと思いますが・・・ 「遅れる奴など待ったりしない」のは基本ですね。 そんな奴らは放置しておきましょう。あなたがリーダーでなければ、あなた自身が時間を守って集合場所に行くなり、納期を守るなりすればいいのです。 >そのグループを抜けて一人行動をすれば、もっと場の空気が乱れる… そのグループ内の空気ならとっとと乱してしまいましょう。そんな奴らに付き合っている必要はないのです。 もしも、あなたがリーダーで、メンバーが言う事を聞かないなら、担当の講師に相談しましょう(僕の大学生時代は、少なくともそんな学生がいたら講師から厳重注意があったのですが・・・)。 ま、リーダーだったら毅然と対応する事。そうでなかったら阿呆なリーダー&メンバーは放置しておいて、自身がするべき事をちゃんとしてればいいのです。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
常識に従って行動すると調和が取れなくなるような人とは付き合わなければいいんですよ(^^;
お礼
回答ありがとうございます(*´v`*) そうですね、できることならそうしたいもんです…。 でも例えばくじ引きで作られたグループなど、 別に普段は仲良くない人とだけどどうしても一定期間一緒に行動(他、プレゼンとか)しなければならないことは、 そこまで多くはありませんが私の生活には存在します。 どうしようもなくそんな場合になってしまったときの対処法が知りたいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 私はリーダーにはじゃんけんで負ける以外はあまりならないので、 リーダーとしてみんなを引っ張るために… というわけではないのですが、 とても参考になります。 ありがとうございました。