- ベストアンサー
「親と縁を切る」の意味
夫が両親(実親)と縁を切ろうとしています。 何かあるとすぐに「親とは縁を切るつもり」と口にするんです。 ただ実際には口にするだけで深い意味を考えていないようですが、 私は「そういうことは簡単に口にするものではない」と思っているので、 できれば辞めさせたいと思っています。 そこで、深く考えていない夫に「縁を切る」の意味を教えたいと思うのですが、 実際に縁を切った場合、どういう問題に直面するのでしょうか。 私が1人で考えてみて思いついたのは、以下4点です。 ・弟との付き合いはどうなるのか。(夫は弟をかわいがっています) ・子ども達にどう説明するのか。(子どもには優しい両親です) ・親の老後は?(多分これは「俺には関係ない」と言いそうですが・・) ・私達が離婚したら夫は帰る場所がなくなる。 法律的に縁を切れないのは理解しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追記 親と縁を切る実際を見せる事で、しっぺ返しで子どもから逆襲は有り得ます、 簡単ですが、リスクは必ず返って来ることが一番親として怖い結果と思います。 親の介護も兄は一切ノータッチで終えていますし、兄家族とはこのケースから一切断絶です。 縁を切ることは、関わらないことです、
その他の回答 (4)
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
夫の心が晴れやかになる事だろうね、実際に縁を切ったら。 貴方にとっては深い意味はないように聞こえるかもしれない。貴方にとってはそれはとんでもない事なのかもしれない。 でもね、それは旦那さんにとってはそれは、今までの人生に密接に関わってきた事だろうし、死活問題だと思うんです。 誰も簡単に「親と縁を切る」なんて言いませんよ。それなりの理由があっての事です。 これを貴方に言ってしまうのは旦那さんの意に反するかもしれない。だが、貴方がこれを知らないのでは旦那さんがあまりにも哀れだと思うから言わせてもらう。 実はこれって貴方にだって関係のある事かもしれません。貴方は知らないだけで、貴方との事で旦那さんは親に色々言われてるのかもしれない。そういう話ってよくある事ですよ。ここの質問でもよく見ます。 それってもしかして、他でもない貴方を守りたいからかも知れないんです。多分、貴方には想像もつかない事でしょうけどね。 「親は子に愛され、子は親を愛する。全てがそうだと信じるなんておかしい話なんだよ。誰もが一個の獣。親が子の牙を抜いたら、子は他の獣に食われるだけさ。」 だっけか?「花の慶次」って漫画にあった言葉です。なるほどって思いますよ。 一個の個人同士である以上、多かれ少なかれ必ずぶつかる。その多少があるだけなんだな、って。 最後の”私達が離婚したら夫は帰る場所がなるなる”は貴方の思い込みですよ。 男にとって帰る場所は基本的に自分の内です。自分さえいるならそこが居場所です。帰る場所はいつでもあるんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私から見えない夫と両親の仲ってあると思います。 いいことでも悪いことでも。 私にはそれを理解することはできません。 ただ、私と夫の関係も他の誰にも築くことのできないものとして存在します。 夫が苦しんでいるときにそっと見守るご夫婦もあるでしょうが、 私は、今は、意見するべきだと判断したのです。 私から見て「親と縁を切る」という夫の発言に真意はないと思います。 ただ「覚悟を決めた」と言うだけで。 いただいたアドバイスは、今回は質問内容と違う形での回答ですが、 とても心に響きました。ありがとうございました。
- kesyouita
- ベストアンサー率22% (233/1053)
3さんのご意見・・・・私も思うところがあり回答させて頂きます。 親から子へ受け継ぐ物は目に見えない感情までもというのはある事です。 私の両親は離婚しています。 不器用な父でしたから、母は不満、離婚した後もずっと恨んでいました。 自分の事を棚にあげてと母を見下していました。 ですが、私も親に振り回されていた人生なので親を恨んでいるのです。 苦しくて、想いを断ち切りたいと奮起して自己改革をして、 行き着く先は親の想いではなく、私自身が心が軽くなる事が大事だったんだと気が付きました。 人とは弱いものなのです。感情的になっても、冷静に諭しても、 その人の心を理解しようと・・・・うーん・・・・心で理解出来た時に 相手に言葉が響くものなのです。誰にもご主人のお気持ちは分かるはずが無いでしょう。 縁を切るリスク、本人が一番分かっています。 ただ、ご主人は自分の感情をコントロールできないだけです。 誰が悪いという問題でもないんです。 心に毒がつまっているだけなのではないですか? 思い切って吐き出した後はきれいな心が生まれてくるという事を知って下さい。 無理に押し付けることは、きっと、効果的ではありません。 言葉に出してしまうぐらいお辛いのでは。 母の恨みつらみを何度も聞かされて、泣くわ喚くわの大騒動を一人で受け止めました。 腹が立つ辛い、泣きたいのは私だよ!と、苦しいのね吐き出してスッキリしなよ、という感情がありました。 繰り返しながら、今では毎日笑顔で楽しそうに過ごしています。 押してはダメなら引いてみろ。 好きなだけ言わせて聞き流す。 心が乱されるならその場から離れる。 人に振り回されない。 言うだけ言わせて、黙って聞きましょう。 次に、相手が感情的な時は何も言わず。 相手が冷静な時に、話をする。 とにかく冷静に、貴方の想いを伝える。 ここでポイントです。 相手を責めずに、「腹が立つ」ではなく「悲しい」事を伝える。 現実的な親兄弟の問題は触れない。 言ってもキリがないし、未来は自分で切り開くもの。 先の事は誰も分かりません。 そうなった時に考える問題です。 怒った顔より、笑顔が見たい。その方が私も嬉しい、幸せ。 そういったことで良いんです。 取り越し苦労をしていると、実際そうなりますよ。 まずは貴方が笑顔で元気良く接してあげること。 「親とは縁をきる!」 「な~にいってんの~!ナイナイ!」笑顔で笑い飛ばしてあげたら? 結局こんな感じでよかったって最近気が付きました(笑)
- yuura22
- ベストアンサー率40% (42/104)
ご主人が、一体どのような思い(憎しみ、恨み、不満)で口になさっているのか、 また質問者さんが、心中では同調したい事情があるのかどうか不明ですが、少なくてもお子さん達の前では言っていないようですね。 まだ「親とは縁を切る」という断固とした意志を感じません。貴女がやめさせようとしても、かえって意固地になったりする可能性はありませんか。貴女が不満を聞く事がガス抜きになっているのでしたら、ただ、聞いて頷いてやり過ごせるかなと思うのですが‥ 回答にはなっていませんが‥
お礼
回答ありがとうございます。 夫は両親に対して憎しみや恨みはないと思います。 私は正直、自分自身のことを考えればどっちでもいいと思っています。 ただ、質問文で書いたとおり、子ども達のこと弟のことだけが心配です。 回答いただいた通り、「親と縁を切る」という断固とした意志はありません。 ただ現実から逃げたくてそれを口にしているだけなんです。 私はそれを聞きたくないのでやめさせたいのです。 不満を言うならいくらでも受け止めますが、考えようともせずに 「縁を切る」ばかり言うので私は腹が立つのです。 「親と縁を切る」ということがどういうことを意味しているのか説明したら わかってくれるのでは・・と思っています。
絶縁状態に持って行くつもりでは有りませんか。 質問者さんの年代でも解釈が違いますが、親が他界すれば親元も関係が消滅します。 親と縁を切るも親が他界することで終わりです。 私は両親等に他界して、縁を親から自然に切れてしまいます。 縁がどうのこうのは、親の介護、相続、死後の守を誰がするのか(墓守)位で、親の介護も介護保険、有料老人ホームなら一切顔を出さない、相続なら財産放棄、墓は無縁仏にすれば、全て縁が切れる事になると思います。 よほど嫌なんでしょね。確かに親の扶養義務も発生しますが、拒否も出来ます嫌なものは嫌とちゃいますか。家裁で親の扶養調停掛ける目論見も絶対受け入れをしなくてはならないとも言い切れません、過去の経緯次第。 昔えげつない仕返しをされた事など過去の恨みが深いのでは・・・
お礼
回答ありがとうございます。 私たちは20代後半。義両親は60歳です。 親が他界するとかはまだ正直考えられないですね。 もちろん毎日生き続ける保証はどこにもありませんが、 まだ、親の他界は想像すらできません。 今後、一番身近な問題は親の介護でしょうか。 夫は弟をとてもかわいがっているので、自分が親と絶縁することによって 弟に迷惑をかけるのであれば考え直すと思います。 そこまでの決心はまだないようなので。 恨みがあるわけではないと思います。 母が精神的に脆い部分があるんですんですが、 その母の期待に自分(夫自身)が応えることができないので その気持ちからの裏返しのような気もします。
お礼
再びありがとうございます。 私の母親に相談したところ、 「親と縁を切ると、子どもから縁を切られるよ。そういうもんなんだからね。」 と言われました。 こちらの回答のことですよね。 子ども達は私達を見て育つのですから、 私達以上に絶縁状態になることに悩まない可能性もありますよね。 リスクが返ってくる・・、 他にどのようなことが考えられるか教えていただけると幸いです。