• ベストアンサー

自分の行動は全て自分のため?

例え話なのですが… 例えば、彼が彼女に「寒くないかい?」とか言いつつ、自分の上着を 彼女に羽織らせてあげるという一幕があったとします。 彼女は彼に訊きます、「あなたは優しいね、どうしてそうしてくれるの?」 彼は答えます 1)だって、君に辛くて不快な思いをして欲しくないから…自分は少しくらい寒くて 不快でも、君が暖かければそれでいいんだ。 2)だって、ここで君に風邪でもひかれたら、君のことが心配になったり、どうして風邪を ひかせちゃったんだろうとか、自分が嫌な思いをするから…僕の行動は一見君を守っているようだけれど 実は自分のためであって優しくなんかないさ。 どちらの考え方も、正しいとか間違っているとかいうことはないと思いますが どちらが自分の意見に近いと感じますか? また、自分は「1)でも2)でもない考え方だ」(男性~自分ならこうする;女性~こう言われたらうれしい) というのがあれば教えていただければと思うのですが… くだらない質問かもしれませんが、お手すきの時にご回答いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • howdy_001
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.8

>自分の行動は全て自分のため? こんばんわ。昔興味を持ったテーマだったので、ちょっとくいついてみます。 トム・ソーヤの冒険の作者として有名なマーク・トウェインの「人間とは何か」という著書を思い出したのですが。 以下、老人と青年の対話になります。 老人「人間が他人のために行動することなどない」 青年「そんなことないですよ、他人のために仕事をしたり、行動してる人はたくさんいます」 老人「でも、それは結局自分のためなんじゃよ」 青年「じゃあ・・・例えばですね。今にも飢えて死んでしまいそうな2人がいたとして、片方が持ってるただ1つのりんごを差し出すとするじゃないですか。自分が食べなければ死んでしまうのに、それをあげてしまうような心の清い人だっているはずですよ」 老人「うむ。しかしそれは、りんごを差し出さなければ目の前にいる友人が死んでしまう。そうすると、自分を嫌悪することになる。つまり、そんな負い目を抱えながら生きながらえたくはない、と考えたからなのじゃ。だからこの場合も他人のための行動とはいえず、自分のためにすぎないのじゃ」 青年「そんな馬鹿な!誰だって死にたいなんて思わないはずでしょ。自分を犠牲にしてまで友人を助けたのに、それすらも自己満足だというんですか?」 老人「もちろん。どんな場合でも、動機の第一義は、自分がこうしたいとか、こうでありたいとか、自己が抱える理由に基づいておるんじゃ。他人のためにする行動など一義的な動機から比べれば、しょせんは二義的なものにすぎんのじゃ」 青年「・・・」 随分むかしに読んだ本なので、実際の内容とだいぶかけ離れてると思いますが、だいたいこんな感じだったと思います。本では青年があらゆる例をとりあげて、かなりくらいついて頑張るのですが、最後は結局老人が言い勝ってしまいました。 読んだ当時は私もかなり衝撃を受けたと思うんですが、でもあまり猜疑心を持ちすぎては、それこそ嫌味な自分になってしまいますし、例えば映画で涙を誘うようなシーンを観ても「フフフこの偽善者め」と言っているようでは感動もクソもありません。どんな行為であれ誰かのためにしたことなら、私は価値のあることと思います。100%誰かのため、はないとしても、50%も超えようものならそれなりの苦しみや逡巡があるはずで、そういうのがみえなくなったらおわりかなとも思ってます。 ですので、質問者様の例題に登場する1)の人も2)の人も、まずはおなじように寒い思いをしてまで上着を恋人に差し出してる点で、同等の価値と評価されるべきですが、動機の真意が「好かれたいから」なのか「無意識のうちに見返りを期待している」のか、あるいは本当に「自分の体を気遣ってくれている」のかは、エスパーででもない限り及び知ることはできません。普通は、どれもが少しずつは混じっているのではないでしょうか。こういう意識って個人個人で物凄く差があるのも事実ですが、(自分のためとか他人のためとか)考え出すと思考の泥沼なので素直に、シンプルに嬉しい時は嬉しい、と思えるのが一番美しいと思います。 学生同士の会話だったら「お前が風邪引いて寝込んだら、俺のレポート誰が仕上げるんだよ」→いや自分でやれよ;とかいうツッコミの流れも面白いかな、と思いました。 アバウトなことを長々と書いてしまいましたが、趣旨とちがってたらすいません。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 出典元は、自分は読んだことはありませんが もし入手機会があれば全文読んでみたいと思いました。 >アバウトなことを長々と書いてしまいましたが、趣旨とちがってた >らすいません。 そんなことありませんよ。非常に参考になります。

その他の回答 (9)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

どんなことでも人間が自分から意識しておこなう行為には大なり小なり自分のためが含まれます。 でもそれが何か問題なのでしょうか? 1)だって君が暖かいと思ってくれることが自分はうれしいからやっているのでだって、やはり自分のため名部分はあります。 また、まるっきり他人のことを考えないなら恋人が風邪をひこうが、気にもしなければ看病もしないでしょう。 そういう意味で言えば、一緒にいた人が病気をしたら自分の行動のせいかなと気にする、心配をしてしまうと言うのは他人のことを考えている行為ですよね。 「偽善は嫌だ」と言って何もいいことをしない人と、「偽善でもいいジャン。売名行為最高じゃん」とさまざまなボランティア活動や寄付をおこなっている人。 どちらの方がいい人でしょうか? 人間の行為にはさまざまな要素が含まれます。自分のため100%の行動もあれば、他人のため99%自分のため1%の場合もあるでしょう。 ただ自分のためが0%は薬などで自分の意識が無い状態や意識とは別に体が動くようにさせられた場合以外は無いですよ。 Aを殺さなかったらお前を殺すと脅かされて、Aを殺した場合も自分が助かるためと言う自分のための行動が含まれます。 強制されてやっているようでも、何かしら自分のためな部分は存在してしまいます。 逆に強制されてもやらなくても自分が新でもしたくないと言う自分のためが含まれます。 自分のための部分なんてどうでもよく、その中にどれだけ他人のためが含まれているかが大事だと思いますよ。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 >人間が自分から意識しておこなう行為には大なり小なり自分のためが含まれます >その中にどれだけ他人のためが含まれているかが大事 dai-ymさんをはじめ、皆さんの回答を参考にさせていただくと こういう考え方が大勢なのだと思ったところです。 参考にさせていただきます。

  • 750RS
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.9

自分がやりたいことを進んでやって達成することには、自己満足が伴います。 それが他人のためにもなったという結果も多々あります。 ただ、進んでやりたいことが他人のためになることだったとしたら、自己満足のためなのか他人のためなのか、どっちなんでしょうね。 たとえば、ぼくの最も尊敬する人物は、アルベルト・シュバイツアー博士です。 戦火の中、アフリカの医療の行き届かない地域に出向き、医療活動に従事なさった方です。 シュバイツアー博士が、「他人が苦しんでいるのを見ていられない」から、自分を満足させるために行ったのか、「他人を助けたい」から、あくまで他人のために行ったのかはわかりません。 おそらく、本人にもわからないのではないでしょうか。 結果的に、自分も満足しただろうし、他人も助けることができた。 それで充分だと思います。 イマニュエル・カントは動機説を唱え、たとえどんなに他人に善いことをしても、動機が純粋に他人を思いやってのことでなければ、それは本当に善いことではないと言っています。 シュバイツアー博士の例をこれにあてはめたら、善い行いでなかったと言われるのでしょうか? ぼくはそうは思いません。 自己満足のためだけに善いことをしたわけではなく、たまたま自分がやりたいことが、純粋に他人を助けることであった。 他人のために動いた結果、自分も満足できた。 それは、純粋な動機で行動したと胸を張っていいと思います。 質問者さんの出した例で、動機が「ここでいいことをしたら、後でHできるかも」とか、「こいつ金持ちだから、何かおごってくれるかも」とか、そのこと自体とは直接的に全く関係のないことであるのであれば、不純な理由であると思います。 他人を本当に思いやってのことは、自分も満足できるので、無理に答えを出す必要はないと思います。 他人からしても、その人が自分のためになることで満足してくれるのであれば、悪い気はしないでしょうし。 もちろん、考えてみることはすごく大事なことだと思いますよ。 ぼくも、彼女に何度もコート貸したことがあります。 純粋に彼女を思いやることで、自分自身も満足できました。 昔は、「寒がりのくせにそんな薄着して、アホちゃう?」とか言って笑い合っていました。 え?今? 今は…「暑いんちゃう?」と言ってコート奪われます。 でも、ぼくにとっても大事な彼女の体を遠慮せずに大事にしてくれるので、こちらとしてもありがたいですね。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 すごくていねいに答えていただいて、思考力の劣る自分にとってもわかりやすくなっており、感謝しています。 でも、最終部分のおノロケはお腹いっぱい(笑

noname#39198
noname#39198
回答No.7

ANo.5です。解釈間違えてました!すいません!! 1)は自分の「ありたい姿」に基づいた行動。 2)は自分の「感情の心配(自分に不快な思いをさせたくない)」 からとった行動。 わたしは、そうこの2つを解釈しました。 大きな意味で2つとも「自分の為」だと。 中身は雲泥の差ですが。 答えはさっきの一文です。 まだわかりづらいですか…すいません。でも楽しい質問でした!

noname#39380
質問者

お礼

再び回答いただきありがとうございます。 前回いただいた回答ともあわせて、参考にさせていただきます。

  • shin-0727
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

ども。再び参りました。 自分の考え、ってのは、言ってしまえば思考停止ですね。 「人は何故生きているのか?」という問いの究極の解決策は、 「生きてるんだからしょうがないじゃん」だそうです。 結果的には自己満足なのかもしれませんが、 利己であれ利他であれ、自分がそのとき「こうしよう」と思ったなら、 それに素直に従ってそうしよう、というコトです。

noname#39380
質問者

お礼

再び回答いただき、ありがとうございました。 前回回答していただいたことの意味がわかりました。 参考にさせていただきます。

noname#39198
noname#39198
回答No.5

1)も2)も同じ考えですよ。 1)の最終的な解釈が2)になる。 1)は自分の行為に酔ってるだけ。思考停止状態。 私は2)の思考が健全だと思います。 しかし、言葉に出して言う必要は無い。 私なら”黙って”羽織らせて「風邪ひかれると看病めんどくさい」と 減らず口をたたきます。(こっちの方が思考停止かな…)

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 1)の思考が最終的に2)につながるとするなら、人に対してする(表面上親切な)自分の行動は 実は相手のためではなく、全てが自分のためということにはならないでしょうか? 例えば、電車で立っているお年寄りに席を譲ると言う行為は一見お年寄りへの親切と 見受けられるが、実は自分が嫌な思いをしないためであるという… お年寄りに席を譲ったことに対し、いちいち説明する人はまずいないと思いますが その理由が自分のためなのか、お年寄りのためなのか、他人はどういう考え方を しているのかが知りたく、質問させていただいたものです。

回答No.4

何でそんなことを知りたいのか知りたいです。 ものは言いようだと思います。同じ行動でも後でどう理屈をつけて自分や人に説明するかによって過去の行動の意味まで変わってくるかもしれない。  個人的にはウダウダ考えるのが面倒なので、こんなことは考えません。基本的に無理はしたくないので、自分が大して寒くなくて相手が寒がっていれば貸すし、自分の方が寒ければ貸しません。  というのも無理をして人の為に何かしても、その「無理」は消えないからです。(エネルギー不滅の法則みたいにして)そして後でイライラの元になったり、「あの時ああしてやったのに」みたいな恩着せがましい思いを相手にぶつけたりしかねないからです。だからぼくは無理しません。  でもナルシズムから女に優しくしたい男は掃いて捨てるほどいますね。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 takumakovさんのおっしゃるとおり、自分も、”ものは言いよう”だと思います。 その”言いよう”に、自分とは違う見方はないかと思い、質問させていただいたものです。 「無理をしたくないので、自分が寒くなくて相手が寒がっていれば貸すし、自分の方が寒ければ貸さない」 というのもひとつの”言いよう”だと思います、参考になります。

  • purinngo
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3

ズバリ!! この場合、  「君の事こんなに大事に想ってるんだ。だから君も僕の事好きになってくれよ。」 でしょ。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 「僕は君の事を大事に想ってるんだから、君も僕の事を好きになってくれよ」 というのは、自分にはない思考です。

  • shin-0727
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

私も考えたことありますね。 フるかフられるか、です。 1)フられて自分が悲しい思いをする。   フって泣かせるよりは、自分が泣いたほうがいい。 2)いや待てよ?1)の理論からいけば、   自分がフられたなら相手に1)の思いを味あわせてしまうのでは? 結論は出ないので、結局のところ、私は自分の考えに素直に従おう、 と思ったのでした。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 ”素直に従おう”と思う、shin-0727さんの”自分の考え”とは どういう考え方なのかが、う~ん…

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

ま…「結果良ければ全て良し!」でしょうか、この場合は。 私的には自然に、すっ、と手が動くのが理想なんですが…。

noname#39380
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます 「自然に手が動く」ということは、そこに行動の理由はない ということでしょうか…

関連するQ&A