- ベストアンサー
一応ピアノ暦あるのに・・・・
初歩的な質問です。私は7、8年くらい小学校2年から中2くらいまでピアノをやっていましたが、楽譜なんかはド、レと書きふらないと弾けません。発表会にもなんどか出ましたが、アラベスクとかで終わった記憶があります。(しかも先生の真似をして曲を覚えてきた。)当時はいやいや通っていたということもあり、楽譜に関してはほとんど初心者ぽいです。 そこで、今回は、コードというものを見ました。当時は私がやっていたアラベスクなどとは、コード弾きではないですよね? コードのほうがひきやすいのでしょうか? 今回コードについて質問したいのですが、 1 上にCとかGとか書いてありますが、あれは左手右手どちらで弾き、もう片方はどこを引くのですか?そうぞうですが、左手でコードを弾いて、右手は本来の部分をひくのかなと思ったのですが・・・ 2 あと、私は最近ある海外のアーティストの楽譜を買ったのですが、右手がどの楽譜も、歌にそっての楽譜なんです。なんだかカラオケみたいでもっとちがうように、伴奏のようにひきたいのですが・・・その場合コードでは無理なのでしょうか?自分でアレンジすればいいだけのはなしなのでしょうか? 3 そのような楽譜はおすすめなどありますか? jpopで。 文章がへたですみません。。。わかることがありましたら教えてくださいお願いします。 (できればわかりやすい用語でお願いします・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
趣味でピアノをやっている者です。 上手くないですけど、ギターからの浮気者で、現在ピアノの コード弾きにハマっています。 1.基本的に、私の場合はピアノで遊ぶ場合。 ギターのようにジャンジャカ弾いて歌う場合は、左手でベース音、 つまりCならド、Fならファという感じで1つないし、2つの オクターブ跨ぎの鍵盤を弾きます。 で。右手はコードを弾く形にします。 ピアノは独特の弦楽器で、低音ほど音が濁りやすいので。 何となく、88鍵盤でいうC0~C1あたりまでをベース。 C2~C3あたりをコード、C4~C6あたりをメロディで弾きます。 ベース&コードの場合は、左手でC0~C1あたりで1音か 2音で単音。右手でC2-C3あたりをコード。 コード&メロディの場合は、先の右手のポジションを左手で、 右手でメロディを弾きます。 習ったわけではないですが、何となく皆さんそんな風に弾いてる なぁと思いやってるだけなので…。 多分理論か何かはあると思います。 2.コードは伴奏用の弾き方で、数少ない和音のパターンだけで フォークギターのような弾き語りを簡単にやっちゃう手法なので まったくもって問題なし。 コードさえ10個ぐらい覚えれば、ある程度の曲は弾けます。 3.私はギター上がりですので、ギター用のコード譜(歌詞と コード」しか書いていないもの)を買ってきて適当に弾いて います。 TSUTAYAなどの雑誌コーナーで「2007年ベストヒット!」とか 書いてある電話帳のようなギター用歌詞コード帳を買ってきて 弾いて歌って楽しんでいます。 ただ、ギター用のアレンジがそのままピアノで使える訳では ないですし、逆にギターでは難しいところがピアノでは 簡単だったりするので、ちょっと手修正をかけたりはしています。 私は、ピアノを正式に習っていませんので。 貴方にはかないませんが。(笑) 私はある程度コードを覚えたので、ギター譜を見ると初見で 100曲程度は歌って弾けます。 知っている曲が多ければ、より弾けるんですけどね。 音楽は楽しんだ者勝ちなので、我流でもいいというのが私の考えです。
その他の回答 (1)
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
既に回答がありますが。 例えば「C」と書いてあったら、「ドミソ」の音(和音)を使って自由に弾いてくださいという意味ですから次のようになります。 例1 質問文のように左手でコード、右手でメロディ 例2 左手でルートである「ド」の音、右手で「ソドミ」など 例3 左手で「ド・ソ」右手で「ミソド」など メロディを担当するボーカルなり楽器なりがあれば例2や3のようにします。 リズムの形は 例1 同時に全ての音を出す。 例2 左手で「ド」を先に弾いて、次に残りの音を同時に出す。 例3 分散和音の形にしてそれぞれの音を別々に出す。 なお、「C」と書いてあっても「ドミソ」以外の音を入れても良いですし、コードと曲のメロディを織り交ぜる方法もあります。また、即興のメロディを混ぜることもあります。