• ベストアンサー

ひじが・・・

友達と本気で毎日投げていたら ひじが痛くなった(ストレートのみ)のですが 友達はひじが痛くなっていないので どうしてかと思ったので HPなどで調べたのですが 普通はひじの上っ面がいたくなると かいていたのですが 僕のは下のでっぱった部分なのですが このようになる原因はなんなのでしょうか? またこの原因は投げ方だとおもうのですが アドバイスみたいなものを もらえないでしょうか? もじで具体的にどの部分か 分からない場合はいってくだされば もっと具体的に説明します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ploot
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

前出の河内のオッサンです。  >巻きつけると急速+制球がボロボロなんですよね・・ 100キロ台になってしまうんですが これはこの投球方法に慣れれば 球速もでるようになるんですかね?    フォロースルーに意識が行き過ぎるあまり、リリースポイントまでのフォームにも悪影響が出ているのだと思われます。球速を考えずにゆっくり大きなフォームから始めてみると良いかもしれません。  また、投球過多でもないのにひじや肩が痛くなるのは、ひじ、肩の筋肉を強化することによって解消できるかもしれません。アウターマッスルだけでなくインナーマッスルの強化も考えながらトレーニングしてみてはどうでしょうか。野球ひじやインナーマッスルの強化については下記のサイトを参照なさってください。    バッティングは、右バッターなら左手(投球腕と反対の腕)の引きが必要なので痛いときは、引き腕一本でのティーバッティングを行うという事も出来ます。    仲間を集めてチームを作ろうと言う事ですが、本当に野球は楽しいですネ。  ただし、指導者は必要かと思われます。(練習のバリエーションが豊富で、スポーツ障害に造詣が深い人なら最適です。)  頑張って下さい!!

参考URL:
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tachibana/index.html
tanitomo
質問者

お礼

ひじの筋トレですか~~。 おもしろそうですね^^ やってみようと思います。 左手のみのバッティング出来るかどうか不安 ですがやってみます^^ ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • satoru54
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

炎症部分のアイシングの方法はいくつかあるとおもいます。 (1)バケツに水をはり(できれば氷も入れるとサイコ-)肘を冷やす方法  私の通学していた高校の野球部はそうしていました。 (2)アイスノン等の冷却アイテムを使って冷やす。(これはクラーボックスが必要だから面倒かも・・・) この位しか思いつきませんでした^^;スンマソン それから、マッサージですが痛みを伴う患部は炎症を起こしているのだから、あまり入念にマッサージをしないほうが良いかもしれません。 私が肘を痛めたときは、薬用ラブとか薬用サロメチールなどの軟膏を塗る程度でとどめました。 NO,4で回答されている方の内容を参考にされたらいいと思います。 ちょっとイライラするかもしれませんが、しばらく投球練習は控えたほうが良いと思いますよ! 以上

tanitomo
質問者

お礼

確かにマッサージはかなり痛いですTT やるといっときながらあんまり マッサージはできてませんね。 冷やすほうは風呂に入るときに 風呂桶につけるぐらいしかしてなかったんで クーラーボックスがキャンプ行った ばっかなのでなのでアイスノン(冷蔵庫とかに 入れるジェル状の奴が入った袋?)を ボックスに入れて冷やしてみます。 ありがとうございました。

  • ploot
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.4

はじめまして、少年野球のコーチをしている河内のおっさんです。 掲題の件ですが、tanitomoさんが痛くなっているのは、尺骨(しゃっこつ・小指側の骨)のひじ部分ですね。  ひじから先はとう骨と尺骨の2本が出ていますが、ひじが反対側に曲がらないように尺骨がストッパーになっています。(出っ張っている部分)投げ込みによりこのストッパー部分にクラックが入り痛みが出ます。そのまま無理すると完全に骨折します。  骨が成長過程にある少年の場合は、骨の先が完全に骨化されていないため、正しいフォームで投げている選手でもよく痛くなります。  尺骨側の痛みは野球生命に大きく影響する障害とは違いますので、痛みを感じた時点で投球は2~3週間中止しなければいけません。(骨折までいくと症状によっては大手術になります)    投球フォームの注意点としては、フォロースルーで手のひらの小指側が捕手側を向くようにして、ひじを曲げて身体に巻きつくように投げ終わると負担が少ないです。投げ終えて腕の振りを途中でブレーキをかけると負担が大きくなります。    腕の振りにひねりを入れたりするととう骨がわの先が欠けて、骨片が神経にあたり痛みが出ます。(俗に「ねずみ」と呼ばれる)tanitomoさんの場合はこれと違いますので、特に治療や手術は必要ないです。痛くなれば痛みが取れるまでボールを投げない、と言う事が大事です。  何処かのクラブチームでコーチさんに投球フォームを見てもらうと良いかもしれません。     長文で読みづらくて申し訳ありません。  

tanitomo
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 確かになぜか投げた後にとめてしまっていたように 思います。友達にも指摘されたんですが 巻きつけると急速+制球がボロボロなんですよね・・ 100キロ台になってしまうんですが これはこの投球方法に慣れれば 球速もでるようになるんですかね? それとバッティング練習もだめなんでしょうか? さっきやったんですが 少し痛い程度なのでいいかなと 思っているのですが。よろしくおねがいします^^

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.3

質問の趣旨から明らかに離れていますが なんかすごく野球が好きみたいなんでどうせなら大勢でやればいいと思うのですが それになって言ったって野球にはあと一つ打撃というのがあり これもたまらなく面白いですよ。(特に硬式は) 野球よりもやりたいことがあるなら無理にやる必要はないですけど せっかく速い球が投げれるという事は全体的に筋力がるのでしょうから ぜひとも野球部で活躍してほしいと思います。 (レギュラーになろうがベンチに入ろうが(入れるかは分かりませんが)たいした問題ではないと思いますが) 失礼しました。

tanitomo
質問者

補足

僕もただ野球をしたいという 思いは強いので友達(強さはかんけいなし)を 集めてみんなで練習して 航行の間は草野球にでも混ぜてもらおうかと ただいまネット徘徊中です。 打撃のほうもがんばってみたいとも思います。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.2

質問に関係ないですけど134km/h(ストラックアウトでしょうか?)も投げられるなら 野球部に入った方がいいですよ。 公立ならおそらくエースになれるでしょう。 追加の質問の意味がわかりません。 しっかりアップもやってキャッチボールをやって。70球程度のピッチングでひじが痛くなるのなら おそらく投げ方が悪いのでしょう。 もっとキャッチボールをやればいいと思います。 70,80メートルくらいでキャッチボールをしていれば 自然とフォームもよくなってくると思います。 なるべくひじを下げないで投げるように意識しましょう。 アイシングよりもしっかりピッチングのあとのキャッチボールを近い距離で腕を大きく動かしてじっくりやりましょう。 しかし、あなたは何者ですか?友達とキャッチボールをするのに4kmも走るなんて。

tanitomo
質問者

補足

バッティングセンターにあるやつですね^^ パーフェクト目的のやつ。 去年の(高校1年)の始めは テニス部にいました。 そのあと喧嘩をしてやめてしまいまして。 何もしていなかったのですが 中学のときはなぜか友達と 毎日のように走ってました。どっちが 長く走れるかとかいうことで10キロとか 走ってましたね。そして 高校に入って扁桃腺の具合が悪くなって 手術してからは呼吸の面で少し不安が 残ったので部には入らずに 以前から興味があった野球をしてみたところ 面白いので毎週3回くらい投げまくってましたね。 友達の親が少年野球を教えてるとかで 友達にいろいろとフォームとかを 教えてもらってこのフォームにしてみたんですが 正直毎回ひじはいたくなりますね(直ってないのに やってしまう。) 何日もしないとなんかボール投げたい 打ちたい・・・と。そしてはじめは 走るだけと思っていたのに キャッチボール・・・ピッチング・・・ そしていつものように・・・ いまさら野球部に入るのも気が引けますし (レギュラーもしくはベンチなどを 取るのは気が引けてしまいます。) 大学になったら入ろうかと思ってます。 守備はクソですが・・・w ということです^^

  • satoru54
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

そもそも、直球を投げ込んだ後(何球投げているのか解りませんが・・・)に肘が炎症(痛みを伴う)を起こすのは個人差がありますし、要因もいくつかあると考えられます。 1、投球練習を行う前に十分な柔軟運動等の準備運動を行っているか? 2、投球数を考えておこなっているか? 3、投球練習終了後に炎症部分を冷やしているか? 思いつくのはそのくらいですが、いかがでしょうか? 私見ですが、肘に負担(炎症を伴う)がかかるのは、 あなたの肩が強いために肘に負担がかかりすぎている。 もしくは投球フォームに問題がある。 投球する為に必要な筋肉等が不足している。  この3点によるものと推察します。 <提案> 1、投げ込みは控えて、キャッチボールを繰り返し行い、肘周辺の筋肉・腱・等々を鍛え増やし強化する。 2、練習後のメンテナンスに気を配る。(肘を冷やす、マッサージする等々) こんな感じで様子を見てはいかがでしょうか? 肘を酷使すると最悪な場合、肘間接が欠けてしまい「関節ねずみ」等の症状を引き起こす事もあるそうです。 きっと野球が好きなのでしょうから・・・肘を大切にしてください。 いまだに痛いのであれば、病院へ行く事を進めます。 以上

tanitomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 原因のほうですが 柔軟と予備運動(ランニング4キロ)をしたあとに キャッチボール50球したあとに ピッチングを70球程度を大体長くて4日 毎に投げていますね。メンテナンスは してなかったですね。とくにマッサージを (あまりに痛いため)してなかったですね。 でも4っ日ぐらいたつと痛みが引いたような感じに はなるのですが又投げると同じことに・・・ 友達に付き合ってもらっている以上 全力で痛くても投げてると いつまでも痛みがひかなくて・・・ 一度マッサージや(痛みをこらえて) 冷やすことにします。 冷やすとは具体的にどのよう7にすればいいのでしょうか? ついついめんどくて 考えてはいるけどやってなかったですね・・・

tanitomo
質問者

補足

それと追加質問なのですが 肩が強すぎる時は 玉のスピードとかも十分 出るのでしょうか?ちなみに16歳で 134キロ投げれるんですが。(めったに出ませんがw)

関連するQ&A