• ベストアンサー

早稲田か中央か法政か

今早稲田か中央か法政のどの大学を目指すか悩んでいる高3の者です。大学ではヨーロッパ方面の文学、文化、美術等々が学べる大学に進学したいと思っています。早稲田だと文化構想学部、法政だと国際文化、中央の総合政策の国際政策文化学科などでも詳しく学べるようですが、もしこの中のいづれかに所属している人、またこれらの学部学科について詳しく知っている方いらしゃったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • women
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

法政大からの意見です。一般的に、ほかの皆さんも言うように、法政大が一番下かもしれません(私も早稲田落ちました。。。) 質問者はヨーロッパ方面に興味があるんですね?私は外国語・文化などに興味があります。私は、学部の内容もさることながら、在学中に留学して実際にヨーロッパを体験しつつそこでも、勉強したいと、お考えでしたら、この意見が参考になるかもしれません。 早稲田大学自体を見れば、すばらしい授業内容と、バライティーの点で問題ないでしょう。しかし、ご存知かもしれませんが、国際文化は半年間の留学がカリキュウラムにふくまれ、成績がよければ、小額ですが奨学金がいただけます。また、それとは別に1年間の交換留学制度があります(奨学金つき100万、レベルがやや高いですが)ということは、日本にいながら、ヨーロッパにうまくいけば1、5年間経済的に留学でき、4年間で卒業することが可能です!!(私も幸運にもごうかくすることができました!!) また、そのほかに受け入れている留学生向けの授業もとることができ(すべて英語)、実際に留学生と交流して、日本でもヨーロッパを味わえることができると思います! 国際文化自体はのその方面での強さはわかりませんが、あとは本人のやる気しだいだと思います!ゼミもありますし、あとは、どんな専門の先生がいるか調べるといいと思います! なにか質問があればどうぞ!!!

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。早稲田の文学部に所属しています。(文化構想でなくてごめんなさい)ご存知かと思いますが、まだ1年なので専修は決まっていません。 文化構想学部で質問者様が学びたい内容に対応しているのは「多元文化論系」だと思います。この論系の中には「ヨーロッパ・地中海・イスラーム文化圏プログラム」というものがあり、そこで好きな分野を歴史の時間軸に沿って学べるようです。 また、文学部にはフランス文学、ドイツ文学、美術史、西洋史コースもあります。これらはヨーロッパについてのある特化した事柄について学ぶところのようですね。 大学に入ってから興味の対象が変わることも考えられますので(特に早稲田は専修が決まるまでの猶予があるので)、両学部とも考えてみてください。 なにはともあれ、受験頑張ってくださいね!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

No1さんと同様に、早稲田 中央 法政 で欧州の文学・文化・美術の研究となると、ほぼ ノータイムです。 北欧史となると、東海大が候補になります。 日本史・東洋史なら天理大学が穴場です。あるいは神奈川大学。 文学とか歴史ですと基本的に史料が無ければ話にならないので、よい史料のあるところにはよい研究者が集まるので、よい教育が期待できます。 史料という意味では、やはり東大が圧倒的ですが。 文部科学省のHP http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05071904/004.htm これを見る感じでは、欧州の文学等で特色のある教育を行っている大学はないようです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 どの大学にもヨーロッパ文学や文化関連の授業はあります。いっぽう、 具体的に「 ○○を学びたい 」という希望は、大学の学部レベルではなか なか叶えられません。ヨーロッパ研究者になりたいのなら、大学院まで 進む必要があるでしょう。そんな高いレベルじゃなくてもいいというなら、 残念ながら大学ではそういう特定分野だけを学ぶことは難しいです。  そうなると、この3校ならノータイムで 早稲田 > 中央 > 法政 です。 法政の A 学部のほうが、早稲田の B 学部よりヨーロッパ文化について 深く学べる、なんてことはありえませんので、迷うことはありません。

関連するQ&A