- ベストアンサー
小学6年生のメール
今小学6年生の息子がいます。 パソコンを使わせているのですが、今現在は市販のソフトにより閲覧を制限させています。 最近になって、友達がメールをしており、メールアドレスを持ちたいと言ってきています。 ゲーム等でもアドレスを打ち込んで行うものがあるみたいです。 ただ、メールを持つと今はものすごい迷惑メール(出会い系や有害な情報のもの)がくるので、かなり心配です。 ちなみに友達はyahooメールを持っているそうです。 小さいお子様をお持ちの人でメールをやっておられる方いらっしゃいますか? 何か特別な対応されているのでしょうか?そのままでしょうか? 子供さんがいない方でも、何かよい方法をお持ちの方、よろしかったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.6
noname#79209
回答No.5
noname#47518
回答No.3
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
回答No.1
お礼
やはりフリーメールは迷惑メール多いですよね! 確かにプロバイダメールなら少し安心かも。 ただ私のプロバイダは追加料金がいるのですよ。 まあお金の問題じゃないのかもしれませんが… そもそも友達がyahooならタダでいくつもつくれるよ、みたいなことを言ってきたので、それで作ろうと考えているみたいです。 プロバイダメールも考慮して、もう少し考えようと思います。 参考意見ありがとうございました。