• ベストアンサー

Acronis DiskDirector Personal OPERATION ERROR (with bad blocks)

Acronis DiskDirector Personal をダウンロード購入しました。 C ドライブの空白部分を用いて、D ドライブの増量を試みましたが、 OPERATION ERROR: Unable to resize partition with bad blocks というエラーによって、パティションの変更は失敗に終わりました。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

ここまで作業してエラーが出る、ということは、Cドライブに修復不可能なエラークラスタが存在し、それをスキップすることに失敗しているものとおもわれます。 Cドライブに重大な不良クラスタが過去存在しませんでしたか。 もしあったなら、True ImageをインストールしてC・Dドライブを新しいハードディスクに移動し、新しいハードディスクにDiskDirectorをインストールしてパーテーション移動させるしか手段がありません。 ソフト的な問題ではなく、ハードの物理的問題だと思われます。

satogo2000
質問者

お礼

回答が遅くなりまして、申し訳ございません。 True Image は買うつもりは無く、たまたま、500GBの外付けディスクを買ったばかりでしたので、以下のように再セットアップしました。 (なお不良クラスターは、Cドライブに、過去、確かにありました。それは、"CHKDSK /F"コマンドで修復しております。) (1)Cドライブの内容すべてを、500GBの外付けディスクにコピー(完全にコピーできるわけではありません。) (2)作っておいた、再セットアップディスクで、再セットアップ実行。 (3)再セットアップの際に、CドライブとDドライブに内臓ディスクを分割し、目的のサイズにする。 (4)CドライブにOS・アプリケーションソフトをインストールする。 (5)Dドライブにデータ、マイドキュメント、メール、アドレス帳を置く。 このようにしました。「手動でのコピー」と「バックアップNX」というソフトでのバックアップでは、完全に元に戻すことはできなく、失ったファイルもありますが、致命的ではなかったので、まあ良しとしました。 これで、解決したわけではありませんが、このトピックは以上で閉めさせていただきます。 親切に、ご回答していただいた皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

まず、正規のNECのバックアップソフトでリカバリーCD・DVDを作成しておきます。その後、NEC-RESTOREを削除します。 Acronis DiskDirector をアンインストールして、True Imageをインストールします。 True Imageをインストールすると、デバイスにTrueImageBacKupという仮想ドライブがマウントされます。 これがマウントされてから、Acronis DiskDirector をインストールします。 これで分割できると思いますが、完全ではありません。すべてこれで大丈夫という保証はまったくありません。私の環境では、10台ほどこの手順でパーテーション拡大が出来ています。が、数台は失敗しています。 なお、True Imageを使うつもりがないのであれば、(NECのリカバリディスクでリカバリ可能、と確認がとれた場合)いまのまま、NEC-RESTORE領域を削除して、DiskDirectorを作動させてください。 ご参考までに。

satogo2000
質問者

お礼

kogechibi さん 1 NECの再セットアップディスクを作成しました。 2 Acronis DiskDirector で、NEC-RESTOREを削除し、D:ドライブに吸収させました。 3 TrueImageを買わないことにして、Acronis DiskDirector で、D:ドライブの容量を増加(C:ドライブを減少)させる命令を実行しました。 4 WindowsXPを再起動して、パーティションサイズの変更が行われようとしましたが、C:ドライブの縮小のところで、また「OPERATION ERROR:Unable to resize partition with bad blocks」のエラーメッセージが出て、失敗してしまいました。 何度もすみませんが、解決方法を教えていただけるとありがたいです。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

このNECのリカバリー領域には、ノートンゴーストが使われていると思います。 ハードディスク内に別会社の管理ソフトが入っているので、パーテーション分割が出来ないのです。 これはユーザーがインストールした訳ではなく、最初から入っているのでどうしようもありません。 リカバリーディスクを作成した後に、NECリカバリー領域を削除して、その空き領域をNTSFにフォーマットし直してください。 ノートンのファイルさえ削除されてしまえば、パーテーション変更が可能だと思います。過去NECのパソコンはこの要領で変更しています。 ただし、2度とNEC純正のリカバリーディスクは作成出来なくなります。 同じAcronisのTrue Imageで作成することになりますが、注意点は、 Acronis True Imageのほうを、先にインストールしておかないと、Acronis DiskDirector が作動不良を起こすことがある、ということです。 Acronis DiskDirector をインストールしてからAcronis True Imageを入れてしまうと、分割指定後、コミットすると、パソコンが立ち上がらない事があります。ご注意ください。 ご参考までに。

satogo2000
質問者

お礼

kogechibi さん、詳細なご説明ありがとうございます。 「Acronis DiskDirector をインストールしてからAcronis True Imageを入れてしまうと、分割指定後、コミットすると、パソコンが立ち上がらない事があります。ご注意ください。」 ということは、もう既に、私は Acronis DiskDirector をインストールしてしまっていて、Acronis True Image は購入していませんので、Acronis DiskDirector を用いた D ドライブの拡大は出来ないということでしょうか。 ご教授いただけるとありがたいです。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

Acronis DiskDirector Suite 10.0を使用しています。 過去の経験では、変更しようとするパーテーション内に、隠しパーテーションが存在すると、同様のエラーがでます。 たとえば、ハードディスク内にパソコンリカバリー用の圧縮ファイルが隠しパーテーション内に隠しファイルとして存在している場合。NECや旧IBM、シャープなどのPCでひっかかりました。 Dドライブを全部NTFSでフォーマットすれば、操作可能になりますが、リカバリー用ファイルが削除されてしまうため、先にリカバリー用ディスクを作っておくことが大切です。 ご参考までに。

satogo2000
質問者

お礼

kogechibi さん、ご回答ありがとうございます。 私のやろうとしていることは、変更前のディスクは、以下のようです: NTFS(C:) プライマリ、アクティブ 104GB 空き領域56.35GB NTFS NTFS(D:) 論理          2.49GB 空き領域1.032GB NTFS NEC-RESTORE プライマリ     7.997GB 空き領域 FAT32(LBA) この D:ドライブを「空き領域の増加」で拡大させたいのです。 空き領域は、C:ドライブから持って来ます。 このとき、手動操作で Acronis DiskDirector Personal を実行すると、 再起動後の立ち上げ画面でのパーティションの変更時に上記のエラーが出るのです。 Dドライブは既にNTFSフォーマットですし、NEC-RESTORE ドライブは、Acronis DiskDirector Personal で認識していて、今回の操作には無関係ですが、どうしたらよいかわかりません。 もし何かアドバイスがあれば、またよろしくお願いします。

noname#57957
noname#57957
回答No.1

注意書きに『パソコン中級者の方におすすめ 』との記述があります。 自己申告でもいいのですがそれなりのスキルがあるのでしょうか。 http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/ >OPERATION ERROR: これは作業ミスだと言っています。 作業手順を今一度お確かめください。

satogo2000
質問者

お礼

adagio005 さん、ご回答ありがとうございます。 自己申告ですが、パソコンは中級以上です。 OPERATION ERROR は、必ずしも、私の作業手順違いを示唆するものではないと思います。 事前作業として、 HDDのチェックディスク(CHKDSK)での不良クラスタの修復は完了しました。 それから、C:ドライヴのデフラグも行いました。

関連するQ&A