- ベストアンサー
猫の噛み癖はどうしたらなおせますか?
よろしくお願いします。 生後1ヶ月間の♂猫を拾って飼っています。いま生後4ヶ月ほどですが、噛み癖がひどく、傷だらけです。 最初は噛むだけだったのですが、最近は強く噛んだまま引っ張ろうとしたり、もうダッシュで飛び掛ってくるので、かみちぎられそうなほどです。 歯がむず痒いみたいなのでもうしばらく我慢したら直るのか、小さいうちに躾をした方がよいのか、どうしたらよいでしょうか。 こちらで他の方の質問を見て、小さいうちに親兄弟と離された子は加減を知らないから、加減をわからせるために噛み返せばよいとあったので、軽くやってみたのですが、今度は敵対心を持たれ攻撃的です。 噛まれたときに『だめ!』とか『痛い!』と言うようにしてもまったく効果なしです。 どうしたらよいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の所の経験です。 私の所では生後1~2週間の仔猫を保護し、現在11ヶ月過ぎました。 うちの猫も噛み癖がありましたが特に何もせず最近はじゃれる時に噛んだりしますが本気では無く、甘噛みです。 ペットショップの店員によると、乳歯から大人の歯になるころは歯が痒く良く噛むと聞きました。 うちの猫も大人の歯は生え揃った頃からは噛むことも少なくなりました。 質問者様の猫もそろそろ生え変わる頃ではないでしょうか? 大人の歯が生えるまで様子を見てみるのも良いと思います。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- tommyshark
- ベストアンサー率27% (17/62)
噛み癖にかぎらず猫がオイタをしたら顔の前で思い切りパチン!!と手をたたきます。徐々にですが良い子になっていきますよ。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
私は以前飼っていた猫では、かみ始めたら猫の尻尾を 口のところへ持っていき、噛ませましたよ。 当然、自分の尻尾なので噛めば痛いですから、加減するようになります。 で、お話に出ていた噛み返すというお話ですが、相手が噛んだときには 同じように噛みますが、あくまでも猫に噛んだらいたいということを 教えるためなので、最初から猫が極端に嫌がるほど強く噛んではいけないと思います。 猫が軽く噛んだら、こっちも相手の前足や腿のあたりを軽く噛む 向こうが強く噛んで来たら、こちらも力を入れる。 向こうが離せばこちらも噛むのをやめる。 要は自分のやっている「噛む」という行為で噛まれた相手も 痛いことをわからせるためだけなので。 それと、敵対心をもたれても、しつけはしつけです。 しつけ時以外の普段はあくまでも可愛がって愛情を注いでやることです。
- bulan7
- ベストアンサー率25% (4/16)
仔猫に噛まれると痛いですよね。 うちも3匹目に迎い入れた2ヶ月弱の♂がじゃれついてきてよくかまれました。寝ているときに足の指もよく噛まれました。。。 先住猫と一緒にしてからは、噛み方が変わってきて、噛む回数も少なく なりましたし、力も加減するようになりましたので、同居猫がいれば 人間への噛み癖は直ると思います。が、そのためだけにもう一匹という わけにはいかないですよね。 先住猫と隔離している間に私が実践していたことは、噛まれたら手を 隠して一切遊ばない。遊ぶときは手を使わないで、ねこじゃらし等を フリフリして遊ぶ。遊んであげられない時は小ぶりの人形を与える。 おかげで人形はボロボロでしたが、手に変わるものをあげると少しは ましになると思います。 あと、だめとか言っても効き目がなかったので、猫が唸ってるような 低い声で「うっ~」とやると、少しひるんでました。これをやってる 姿は人には見られたくないですが。。。
- Mone-Acnes
- ベストアンサー率30% (206/683)
野良猫は小さいときに親と離れ、兄弟とも離れ、 覚える課程であるべき事を習得してないことが多いそうです。 かなりの長期戦になりそうですが… だったら猫が喜ぶ行為をしてあげましょう。 噛みつく行為は本能から獲物に一撃を加えるようです。 貴方に近づいたら安心するようにしてみてはいかがでしょう。 頭、背中、クビ なでなでしてやる。 腰の辺りをとんとんと刺激すると大人しくなります。(女の子ならなおさら) 餌をあげるときは時間を決め、名前を呼びなでなでしてあげる。 とかです。 お友達の猫もいつも噛んでいましたが、これも愛情表現のひとつで遊んで欲しい、かまってほしい、とかもあります。 ねこのきもち読んでみると色々分かりますよ。 お勧めします。 うちは二匹で兄弟です。 全く性格は違いますが、人に噛んだりはしないので、参考になればと思います。