- 締切済み
どちらが主要河川に該当する?
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●○○○○○●●●●●●○●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●○●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●○●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●○●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●○●●●● ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○が水面、●が陸地 上が湖、下が海 この地形の場合、太いほうの川と細いほうの川では どちらが主要河川に該当すると思われますか? それから、太いほうの川は どちらが上流で、どちらが下流になると思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
No1の方が言われる様に標高がハッキリしません 海岸側が高くなっていて細い川がその間から海に流れ込むと言うパターンを有りますから その場合は太い川は湖に流れる川とも見えますし 標高があまりなければ 太い川の様な湖の一部とも採れますし 細い川も長さが表記されていませんから 主要河川か否かは解りません
- Mandheling
- ベストアンサー率38% (43/111)
湖は内陸のくぼんだ所に水がたまったものなわけですから、 湖と海の間に湖より標高の高いところ、山脈があることは十分に考え得ることです。 太い川のほうはその山脈を水源とし湖に流れ込む、つまり下が上流にみえます。 細い川は湖にたまった水が、取り囲んでる山々の中で最も低いところから溢れて海へと注ぐようにに見えます。 逆に太い川の湖側を上流とする見方もできます。 湖から流れ出た太い川が途中で、地下水となったりして枯れてしまうという例です。 上の図からはどっちにも捉えることができるので難しいですが、 ここはアンケートなんで、正しい答えは無いと判断し、 私は自分の直感で太い川は下が上流であると回答します。 どっちも主要河川である可能性も否めませんが、どちらかを選べなら、 これも直感的に、水量が多く利用しやすそうな太いほうを主要河川であると推します。 もしかして、なんかの心理テストですか?だとしたら回答に対する解説がほしいです。 自分の心理を知りたいですから。
補足
海まで行かずに途中で枯れてしまう川もあるのですね?
太い方と細い方の川は、完全に別の川のように思われます。どちらがではなく、個々に判断されるでしょう(両方が主要河川の可能性もあり)。主要河川の認定には、川の沿岸人口等のいろいろな資料が必要ですが、それらがない以上、回答も不可能です。 上流下流の認定には、最低限土地の高低の資料が欲しいです。図を見ただけであれば、下が上流に見えます。
補足
図の上が湖で下が海なので 上のほうが標高が高くて、下のほうが標高が低いはずですよ。 なぜ、海に近い下が上流に見えるのでしょうか?
補足
いろいろな見方ができるのですね。