- ベストアンサー
HDDのデータソフト使用後windows2000がインストールできません
Wipe-outというソフトでHDDのデータを消去しました。方法は一番低いレベルである0の上書きです。その後WIN98起動ディスクで起動しメニューが表示後、1を選択(2でも試しました)し、 DOSのコマンドプロンプトで A:\>fdisk/mbr[Enter] その後A:¥の表示が再びでたので A:\>fdisk[Enter] としました。 そして電源を切りWIN2000のOSを入れてインストール作業を始めました。 しかしwindows2000SETUPの青い画面になりインストール作業を始めるのですが、これが完了せず、黒い画面にカーソルの状態にたどり着きそこから進展がありません。起動FDでも4枚目の途中で作業を終了し同じような真っ暗でカーソルだけの画面になります。「セットアップへようこそ」の画面にたどり着かないため 回復コンソールも使えないため何も手の施しようがありません。どなたかどうすればOSをインストールできるか教えてください。 もともとubuntuのインストールに失敗しておかしくなってしまって、2000のインストールもフォーマットもできなくなってしまったので、このような方法でデータを消去しました。失敗により中途半端に残ったubuntuのデータは今回の作業できれいさっぱりなくなりました。OKWEBでのアドバイスによりMBRに問題があると考えこのような作業を行いました。私はPC初心者であるためなかなかPC用語が理解できないため、できれば老人や子供でもわかるように説明していただければ助かります。ご指導よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理フォーマットは、本来各ハードディスクメーカーサイトからダウンロードして、使用する方法がいいと思いますが、私の場合は、バッファローのディスクフォーマッターを利用しています。 ほかのPCにディスクフォーマッターをインストールし、これに変換器をつなげば物理フォーマットをかけます。 論理フォーマットと比較すると、気が遠くなるくらい非常に時間がかかりますので注意してください。 後は、BIOSでCDを1位にして、OSを入れてフォーマットし、OSのインストールすればOKです。
その他の回答 (5)
そのハードディスクは98で使っていたのですか,それとも2000で使っていたのですか? 98で使っていたのなら,起動ディスクで立ち上げ, A:\>format c: で初期化し,リカバリができないでしょうか。 2000で使っていたのなら,98の起動ディスクからではアクセスできません。 2000のCDを入れ,メニューに従っていけば,FAT32でフォーマットできるはずです。フォーマット後,リカバリができないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます 中古で購入したOS無しの空のパソコンにubuntuを最初に入れようとして途中でエラーがでてしまい終了しました。再度ubuntuを入れようとするとカーネルがパニックを起こしていますといった表示がでました。win2000の製品版を入れてもフォーマットできませんでした。仕方がないのでデータ消去ソフトで0の上書きをしました。しかしその後でもセットアップ作業の途中で終了(起動ディスク4枚目途中)し「セットアップへようこそ」の画面にたどり着けません。さらに98起動DISKからいろいろやった上で2000をインストールしてみましたが状況は変わらず試行錯誤中です。というのが今の状況です。ちなみに今ubuntuをliveCDで起動しようとしたら相変わらずカーネルパニックの表示がでました。正確には<0>kernel panic -not syncing:Atenputedo to kill the idle task!です。データ消去ソフト使用前からでていた表示なのでまだデータが消去できていない証拠なのでしょうか?ただ以前は何も入れていない状態での起動でもこの表示がでていましたが今はこの場合OSは入っていませんと表示されます。
- kentacya
- ベストアンサー率37% (184/488)
私の場合も一度WIN2000のインストールの途中、同じような状態になったことがあります。 そのときは、一度ハードディスクを取り出し、ほかのPCとIDE変換ケーブルを利用し、物理フォーマット(ローレベルフォーマット)をかけ、工場出荷状態のハードディスク状態に戻し、win2000をインストールした例はあります。 貴殿のハードディスク状態と全く同じ状態かどうかわかりませんが紹介しておきます。
お礼
回答ありがとうございます 同じような症状ということで同じ手を使わせていただくことも検討に入れました。その場合もう少し勉強することが必要になりそうです。
補足
物理フォーマットについて調べてみました。 http://shattered04.myftp.org/pc_33.html なるほどと思いました。論理フォーマットでもだめな場合もあるのですね。 壊れていると思っても実は物理フォーマットで再生する可能性も十分にあるわけですね。自分の場合なくなって困るデータはないですし、大事な書類等はすべてUSBに入れています(それが壊れる危険もあるのですが・・・) ですので非常によい方法だと思いました。是非マスターしてみたいです。もしよかったら物理フォーマットの仕方とその後のインストールの方法について教えてください。どうにもならないのでやってみようと思います。とくにOSに依存しないのが魅力です。当方スリムPCを一台所有しています。これに変換器をつなげばできるのでしょうか?またその後はBIOSでCDを1位にしてOSを入れて起動するだけでいいのでしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたら是非知りたいです。よろしくお願いします。
NO1です。訂正します。 win2000でしたね。 回答No2のURLに記載の通りwin2000はFDISK不要です。 FDISKでMBRを書き込んだ為おかしくなっているのでは? もう一度0上書きしてから2000インストールをやり直してみたらどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます 0の上書きの後に電源を落としCDROMを入れて起動するだけでいいということですか?パーテーションの作成ということは特に不要ということですか?
NO.1です。 FDISKを実行したのならば メニューで画面にこういう表示が出ているはずですが? ↓ http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
お礼
ご回答ありがとうございます。私の手順と画面について説明いたします。 まず (1)CDROMサポートありでのコンピュータのスタート (2)無しでのコンピュータのスタート (3)view the help file の選択を迫られます。ここでシフト+F5でコマンドプロンプトを選びます。 A:/>fdisk your computer has a disk larger than 512MB 最後に do you wish to enable to large disk support(Y/N)・・・・・・・・・?(Y)でYを選択 FDISKOPTIONで(1)CREATE DOS PARTITION ORLOGICAL DOS DRIVEを選択 次の画面で「DOSパーテーションの作成」を選択 次の画面に以下の表示が出ました partition status type volumelabel Mvytes system usage C:1 A PRI DOS 7545 UNKNOWN 66% 2 EXT DOS 3965 34% priwary dos partition already exists press ESC to continue ここでESCを押して次の画面で(1)DOSパーテーションもしくは論理的DOSドライブの作成を選択。次の画面で(1)primary DOS パーテーションを選択。 でさっきの画面に partition status type volumelabel Mvytes system usage C:1 A PRI DOS 7545 UNKNOWN 66% 2 EXT DOS 3965 34% こんな感じです。
補足
パーテーション=C:1(下段2) システム=A(下段表示無し) VOLUMU LABEL=上下段ともに空白 MBYTES=上段7545(下段3965) システム=66%(下段34%) の表示です。 primary dos partition already exists 下の方に表示しています。 でも起動ディスクの4枚目の完了はできません
Fディスクオプションで MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを 作成(フォーマット)してますか? 普通はFDISK/MBRのコマンドは不要です。 一度領域を全部削除して最初からやり直してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。MSーDOS領域の作成の仕方がよくわかりません(OSのインストール自体初めてなもので・・・)。98起動ディスクの起動画面から行うのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。パーテーションの作成操作やFDISKの操作も全くいらず、CDを入れるだけならすごく簡単ですね。学校に行っている間に終わってそうな気がします。多分これが一番簡単で確実な方法みたいですね。