- 締切済み
あるエクセル表からのデータの抽出に関して
エクセル表のデータの抽出方法に関してアドバイスお願いします。 債務残高表から債務残高表へデータを移動したいと考えています。 債権債務残高表 社名 債権金額 債務金額 あ社 い社 う社 え社 お社 債務残高表 社名 債務金額 あ社 え社 上記の債務残高表から債権債務残高表へ金額を抽出したいと考えています。 そこで私は、SUMIF関数を使ってみたのですが 例えば検索条件の社名が両者の社名の読みが違っている場合や 片方では社名の前に株式会社等がついていた場合には抽出漏れがおきてしまい確実に表が作成できないことが分かりました。 何か得策はありますでしょうか。 社名に対するふりがなを関数でだしてそれを検索条件にすれば可能でしょうか。 データが多いため一方のデータの社名を全て検索かけながら入力するのはさすがに無駄なのかと思いまして… 申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
今のExcel表は業務で使用するには致命的でな問題がありますね(^^; 以下の3つのことを至急行う必要があります。データが多い場合は大変かもしれませんが、仕事の精度と効率を上げるためには避けて通れません 1)債権債務残高表で社名の二重登録がされていないか確認する 2)債務残高表の社名が1)で重複なしとなった社名と合致するか確認 3)債務残高表へのデータ入力時に社名誤入力を確認する手段の追加 1)は社名で並び替えを行って、目視でチェックするのが早いと思います。ただ「ABC株式会社」と「株)ABC」のような二重登録は並び替えても行が離れてしまいますが、普段から入力業務を行っている方なら見れば見当がつくはずです 2)債務残高表の空き列に =MATCH(A1,債権債務残高表!a:a,0) と入力して下方向にコピーします(どちらの表もA列が社名の場合) すると債権債務残高表の社名と合致すれば数字(行番号)が、なければ#N/A!エラーが表示されます。この#N/A!の行の社名は修正してください 3)債務残高表の空き列に =IF(ISNA(MATCH(A1,債権債務残高表!a:a,0)),"×","OK") を入れて下方向にコピーしておけば、追加でデータ入力した際、誤入力を目視で確認できます
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
#1のご回答と論調は似ていると思うが >場合には抽出漏れがおきてしまい確実に表が作成できないことが分かりました。 あたりまえ。いまさら、気づくのがおそい。エクセルを使う場合に限らないと思う。 ーー 関数を使うなら社名を同一会社は一定にしないと。 修正会社名のような列が必要か名とおもう。特に会社組織名などの 扱いや統一は苦労するが、面倒でもやらないとしょうがない。 入り口 それも、社名の追加入力時に不断に注意していないと。 ですから、入力時のチェック、ドロップダウンリストから選択などの対策を採らないとダメです。 簡単なのはCOUNTIFで1の場合、新規に間違いないかチェックのサインを(別列に注意を促すサインや条件付書式などで)出すとかを考え付く。これとても完全ではないが。 既存分 (1)社名でソートして、全社目視でチェックすれば、不統一は割合見つけられる。 (2)VLOOKUP関数(FALSE型)で不統一に入力される型のものを変換し、統一する手もある。 (3)ワイルドカードが使える関数があれば活用できないか、試してみる。 ーー 結論は、式の工夫だけで何とかと言うのは、一般的には、絶対できない。(中身・内容の問題だから) 中身の統一の方に意を向けること。
- sige1701
- ベストアンサー率28% (74/260)
kitchan さんの回答の通り、同名法人がないとはいえないでしょうから読み仮名で検索するのも避けるべきです。 会社ごとのユニークコードを付けるべきでしょう 参考までに =SUMIF(Sheet1!A1:A3,"*"&A1&"*",Sheet1!B1:B3)
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
次の方法は如何でしょうか。 ■元表から社名(SUMIFを使用される事は重複していると想定)を抽出 (1)抽出シート側でデータ→フィルタ→フィルタオプションの設定 (2)「指定した範囲」を選択→リスト範囲に元表の社名列を選択→抽出範囲を抽出側の任意セルを選択 (3)重複するレコードは無視するにチェック→OK (4)SUMIF関数を設定して下さい。
データベース化したいのであれば表記を統一してください。不一致が発生するような表を作ったことが間違いです。同名法人がないとはいえないでしょうから読み仮名で検索するのも避けるべきです。正確に統一するためには会社ごとのユニークコードを付けるべきでしょう。
お礼
ありがとうございます。 私が担当する前から不統一な状態でしたので どのようにするか迷っています。
補足
みなさんアドバイスありがとうございます。 大変遅くなって申し訳ございません… 締切りはもう少しお待ちください。