- 締切済み
「テロ特」は対外公約にいつなったのですか?
いつもお世話になっています。 次期自民党総裁がほぼ確実な情勢の福田氏が、「インド洋での海上自衛隊の給油活動を「対外公約」だ」と述べているそうです。確かに2007,10いっぱいは国会の支持を得ており公約で良いと思います。しかし2007.11.1以降はこれから国会で協議するはずです。福田氏が言う「対外公約」にいつなったのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
いつもお世話になっています。 次期自民党総裁がほぼ確実な情勢の福田氏が、「インド洋での海上自衛隊の給油活動を「対外公約」だ」と述べているそうです。確かに2007,10いっぱいは国会の支持を得ており公約で良いと思います。しかし2007.11.1以降はこれから国会で協議するはずです。福田氏が言う「対外公約」にいつなったのでしょう?
お礼
回答有り難う御座いました。勉強になりました。 >総理が約束すれば、立派な公約になります なんですね。だからといって約束通り実施されるかは全く別問題なのですね。私は 対外公約=必ず実施される事 とお思いこんでいました。 今までの国会の状況ならその通り(政府与党の考えた通り)なのでしょう。しかし今の国会の情勢を考えると総理の対外公約は必ずしも実現されない可能性もあるのですね。 ありがとう御座いました。