• 締切済み

タイミングをとるかどうか・・・

こんにちは。 生理開始は1日で、5日からクロミッドを一錠5日間飲みました。 13日と、15日に病院でチェックしてもらったところ、 15日に、タイミングをとってと、言われ、仲良ししました。 しかし、なんか不安もあったので、今朝市販の排卵検査薬をしたところ、陽性反応がでました。 これは、まだ排卵していないという事なんでしょうか? 体温は、普段から低い方なんですが、 11日 35.95 12日 35.91 13日 35.93 14日 35.9 15日 36.02 16日 36.1 でした。 念のため、今晩と、明日にもタイミングを取ったほうが いいんでしょうか・・・?

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

3児の元パパ(3人ともすでに成人済み)です。 排卵予定日(基礎体温表の低温期から高温期に移った日)より1日か2日、実際の排卵が遅れることがあります。排卵検査薬で検査で陽性とでたなら排卵予定日かその日を通過していますので可能性のあるのは1日~2日です。実際の排卵が起こってしまえば(卵胞がはじけて卵が飛び出してしまえば)、卵が卵管膨大部に取り込まれてそこの付近で受精します。受精可能な場所にとどまるのは数時間ですから、そこを通り過ぎてしまえば受精の可能性はなくなります。な仲良くして2~3時間後には精子集団が卵管膨大部に到達します。精子は受精可能場所で最低3日間は受精可能な状態で3日間(1日24時間で72時時間)は生存しています。それ以降は生存率が徐々に減少し7日目の終わりで生存率がほぼ0%になります。精子集団が受精可能場所に生存して待ち構えている間に卵が卵管膨大部を数時間かかって通過していけば受精し、受精卵が卵管を通って子宮内壁に着床すれば妊娠になります。この精子集団の生存期間と実際の排卵時刻(からの数時間)を重複させるのがタイミングを合わせることですね。 実際の排卵の時刻が正確にわかれば問題がないですが、できるだけ正確に知る為に、基礎体温表や排卵検査薬を使いますがそれにも数時間~2日位の誤差が出ます。幸い精子の生存期間が最低3日間はありますので、1日置きに仲良くしていれば、受精場所に常時精子集団が入れ替わり常駐していることになり受精が確実にできますね。毎日するのは精液濃度(精液中の精子数の濃度)が減少しますので少なくても一日おきにしたいですね。 陽性反応が出ているなら、排卵が遅れることも考慮してあと2日位がタイミング期間内ですが、精子の生存期間を考えればあと一回仲良くすれば十分ですね。 人によりますが排卵予定日が近づくとおりものの粘度が上がることが確実な方は、粘度が最も高い3日間位は妊娠確率が最も高い時期ですね。その期間内に精子集団が受精場所に生存して待機しているようにすることでタイミングが取れます。実際の排卵が起こってしまうと翌日にはおりもの(の粘度)が一気になくなってしまいます。この日以降はもう妊娠の可能性ゼロ期間(卵は受精場所に現れない期間)になりますので仲良くしても妊娠はしませんね。

nepiripu
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。 今日も仲良くするか、今日は休んで、明日にするかを 迷っていました。 この説明を読み、ダンナと話をしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 もちろんです。 病院で指示された日だけしかしないなんて、ナンセンスですよ。 体温が高温相になりきるまでがチャンスと心得ましょう。

nepiripu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですよね、リラックスして、がんばります。 毎日するのもよくないとか、毎日してたら、妊娠した! とか、色々なパターンがあって、どうなのかな? って思っていました・・・。 ダンナは、がんばる気で、いてくれているので、 その点は、良かったと思っていました。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A