• ベストアンサー

中古マンションを購入した人への引っ越し祝い

友人夫婦が中古マンションを購入しました。 お呼ばれしたときにお祝いを持って行こう・・・などと考えていたのですが 「お金がなくて家具がそろわないから当分人は呼べない」とのこと。 私は今失業中なので、今お祝いしなくて済むならありがたいのですが 本来は家に招かれなくてもお祝いするべきなのでしょうか。 そのへんの常識がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 「引っ越ししました!マンションを購入したんです」などという転居通知のはがきをいただきましたか? そうでもなければ改まって引越祝いをさしあげることはないんじゃないでしょうか。 お呼ばれしたのなら手ぶらで行くわけにもいかないのでお土産のつもりで持っていくくらいでいいと思いますが 今回は呼ぶつもりはないということですので、こちらが気を遣うことはないと思います。 というのも、お祝いをもらったら必ずお返しをしなければならないんですよね。 つまり相手の方にも余計な出費がかかるので、遠慮した方がいいと思います。 そういうこともあって、あちらの御夫婦も 部屋に呼ばないけどあなたが嫌いなわけじゃないという苦しい言いわけをしているのでは?  でもお祝いのカードくらいは送ってあげてもいいんじゃないですか。 電話ででもお祝いを言っておけば礼を尽くしたことになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 とりあえず、電話などで「おめでとうございます。」  と申し上げておかれたらよろしいと思います。  御祝いはご招待を受けられたときに  お持ちになるとよろしいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mambo
  • ベストアンサー率54% (110/202)
回答No.2

この場合、特に引越し祝いは必要ないのではないかと思います。時々、手紙のやりとりをする相手だったら、はがきで、こちらの近況を知らせて、「新居の住み心地はどうですか?」とか「少し落ち着きましたか?」など、相手の様子を聞いてみたらいいかと思います。または電話でよく話す相手だったら、「最近どう?落ち着いた?」なんていうのもいいかな、と思います。私も引越しをしたとき、特にお祝いはもらいませんでしたよ。でも、電話や手紙が嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

お呼ばれがなくても、仲の良いお友達でしたら、お祝いしたほうがいいと思います。 3000円~5000円ぐらいの品か、現金でよいのではないでしょうか? http://www.netdear.com/advice/03.html http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/manner.html

参考URL:
http://www.netdear.com/advice/03.html
noname#187903
質問者

お礼

みなさん、早速の回答ありがとうございました。 お祝いをしたらお返しをしなきゃいけない・・・・そうでしたね。 忘れていました。 「転居しました」というはがきどころか、そういえば新居の住所や 電話すら教えてもらってませんでした!(ほんとに友達か?) 連絡はもっぱらメールと携帯で済んでいたので忘れていました。 「おめでとう」とは引っ越しの翌日に電話で話したときに伝えてあるので、 お祝いはお招きうけたときに持っていこうかと思います。 そうすれば相手もお返しを考えなくて済みますよね。 そういえば、私が引っ越したときもお祝いはいただいてませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A