- 締切済み
印鑑登録証明について
印鑑登録証明についてお聞きします。実印を役場で登録が出来ますが一つの家庭に一つしか登録できないのでしょうか。15歳以上であれば個人個人で登録が出来ますでしょうか。市のページで確認を取ろうと思ったのですが今メンテナンス中で確認ができませんでした。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
印鑑登録・証明は、各個人毎に登録できます。 必要性からは18歳以上でしょう。 後、シャチハタ等の同じ陰影のものが量産されているもの、変形するものは使えません。 また、認印も拒否されます。 昔、立川市で、白い認印で印鑑登録しようとしたところ、「こんなもの、牛乳でいくらでも造れるからだめだ」と拒否されました。 「車を買うだけだから」と説明して、ようやく登録してもらえました。 今は実印を使用しています。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
>世帯主が世帯全員でこの印鑑を使いますと言う事で >世帯全員の名前を記載すると言ったことはありますでしょうか? そのようなことはありません。 あくまでも1人で1個です。 >こう言う印鑑は、シャチハタ以外でダメだと言う >のはありますでしょうか。 材質が変形するものや大きすぎるor小さすぎる物もNGです。 あと自治体によっては「文字が印鑑の円周に接してること」という条件があったりします。 詳細は役所で確認してください。
印鑑証明は個人単位です。世帯連名?印なぞありません。 大きさが、自治体ごとの規則で定めています。 例:1cm四方の正方形より大きく、3cm四方の正方形に収まる… シャチハタ、湿潤印を認めていません。材質が変形するものに該当します。 認め印でもかまいませんが、大量生産されてでまわってるので 同じハンコを使われて財産を失ってもそれはあなたの責任です。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
印鑑証明は、大切な家の登記とか自動車の売買などのときに、確かに私の物(印鑑)であるのに間違いありません。という、身分証明のような働きをしますね。したがって、1本の印鑑で家族共用ということはあり得なく、個人個人で登録するでしょうね。たとえば、4人家族なら4本の実印になるでしょう。 いわゆる認めも実印も同じですが、一般的に大量に市販されている認めは同じ物が機械で大量に作製されますから、少し費用はかかりますが複製が難しい個人個人で作られる印鑑の方がよいでしょうね。 ちなみに、私は出勤印も実印を使っています(日常使っていますので、もっとも危険な方法ですね)。たとえ実印と思っても役所へ登録しなければただの認めですし、認めでも登録をすれば実印なのですよ。
- k-f3
- ベストアンサー率31% (945/3036)
当市ホームページでの登録の資格をコピーしました。 1.○○市に住民登録または外国人登録している者ただし、15才未満の者及び成年被後見人は登録できません 2.1人1個に限る
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
15歳でどうかわかりませんが、個人で登録できます。 年齢の下限は自治体によって異なりますので、ご確認ください。 ただ、15歳では、「実印が必要な法律上の行為」を単独で出来ませんから、意味がありません。
お礼
お返事ありがとうございます。
補足
言葉足らずで申し訳ありません。私は、24歳です。 それと印鑑登録は、認印でも大丈夫でしょうか。 こう言う印鑑は、シャチハタ以外でダメだと言う のはありますでしょうか。
補足
印鑑登録は、個人名でするんですよね。 世帯主が世帯全員でこの印鑑を使いますと言う事で 世帯全員の名前を記載すると言ったことはありますでしょうか?