- ベストアンサー
メンタルになった人に
職場の同僚(女性)が仕事のプレッシャーからメンタルになってしまい長期休暇をとっています。「うつ病」などはっきりした病名がついているわけではなく、程度もはっきりしませんが精神的なものであることは確かだと思われます。 よく、メンタルになった人には「がんばれ」などの励ましは禁句だといわれます。かといって全く関係ない話をするのも空々しい感じもします。 でも、やっぱり声をかけてあげたい、腫れ物に触るようにしたくないという思いもあって迷っています。やはりそっとしておくのが無難なのでしょうか。もし、声をかけるとすれば、どんな言葉・話題・言い方が一番効果的でしょうか。はなはだ答えづらい質問かもしれませんがお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手の視線以下に立って行動する事が最も大切です。 私は健康だから、あなたを助けてあげるという見下す ような雰囲気は最も駄目です。 私も、このような大きな悩みがあるが、あなたはどう なの? というのが望ましいのではないかと思います。 無論、彼女があなたに心を許せるのかが問題です。 何もしないよりは、あなたが、行動する事が一番と 思います。
その他の回答 (2)
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
励まされるのは辛いなぁ。精神的に辛い状態になると、自分でもなんでこんなことになっちゃったんだろう?いつまでこの症状は続くのだろう、薬こんなに飲んで平気なのかな……と下向きのスパイラルに陥ってしまうのです。 自分がその渦に巻き込まれないようにまっすぐ立っている(自分を保つ?)ことで精一杯なので、そこに励ましの言葉をかけられると、小さい岩の上でなんとか安定を保っているところに、大波がザブンと来たようにバランスを崩してしまいます。 また、そういう症状の場合外からのコンタクトが苦痛になる場合もあります。放っておいて!一人にしておいて!と叫びながら、誰かに救けて欲しい、すがる相手がいたらなぁと思う自分の内面に混乱させられます。 なので一番いいと思うのは手紙(またはカード)で「無事に過ごしていますか?無理に連絡をくれなくてもいいけれど、もしなにか話したいことができたら、いつでも連絡下さいね」のように、彼女がその気になったら自分はいつでも聞き役になる準備ができているよ、ということを伝えてあげるのがいいと思います。小さい石の上に立っている自分、脅かされたり波をかぶったら倒れちゃうかも……と思っている時に、手はださないけどもし、転びそうになったらここにいるよ、浮き輪を準備して待ってるよ、ということを伝えてあげるのがよいと思いますよ。私はそういう友人に救われましたから。
お礼
なんか相手のおかれている状況がとてもよくイメージできました。特に >放っておいて!一人にしておいて!と叫びながら、誰かに救けて欲しい、すがる相手がいたらなぁと思う自分の内面に混乱 この辺がとてもよくわかるような気がします。経験者のお話はとても説得力があります。そうですね、自分は謙虚な支え役に徹したいと思います。 本当にありがとうございました。
- olive_1
- ベストアンサー率19% (82/421)
「体調はどうですか? 具合が良くなったら、メールでも下さい。 それまでは、会社のことは一切考えずに、安心して療養して、また元気になって戻ってきてくださいね。 くれぐれも焦らずに、ゆっくりでいいですからね。 ○○さんが良くなることをみんなで祈っています。」 というのはどうでしょうか?
お礼
う~ん、いい感じですね。なんかすーっと読めました。これなら相手に負担もかからないような気がします。参考にしてやってみます。 早速のご回答本当にありがとうございます。
お礼
>何もしないよりは、あなたが、行動する事が一番 とても勇気付けられました。どの程度心を許してくれているのかというとそれほど自信はないのですが(恋人というわけではないので)、ある程度信頼はされていると思います。 そですね。できるだけ同じ目線で考えていきたいと思います。 本当にありがとうございます。