• 締切済み

メモリースティックが突然認識されなくなりました。

過去のQ&Aを読んでも回答が何のことを言っているのか 説明が高度すぎて全くわからないので、質問させていただきます。 今、作業に差し障りがあって非常に困っています。 (環境) WINDOWS 98/SE    ディスク容量 空き容量 13.5GB(関係ないかもしれませんが。)  コントロールパネル>システム>デバイスマネージャー>   ユニバーサルシリアル パス コントローラー>   USBルートハブ  デバイスの状態    「このデバイスは正常に作動しています。」と表示されています。 (状況) メモリースティックが突然認識されなくなりました。 ただ、申し訳ないのですが前後にどのような作業を行なったか 全く覚えていません。   * 新たに何もソフトを入れていません。 * 当然、新しいハードウェアを入れていません。 当該メモリースティック(2本あり)はネットカフェでは 読み書き可能です。  1本=ELECOM 容量 覚えていません  1本=TOSHIBA 容量 512MB いずれも、一昨日まで読めていました。 (昨日ネットカフェで2本とも読み書きできる事を確認。)    一昨日までは当該メモリースティックをUSBに入れると 「新しいハードウェア」が見つかりましたのようなメッセージが でてきましたが、出てこなくなりました。 (再起動しても状況は変わりません。)   (過去の回答を見て。。。) ドライバー更新ってなんでしょうか? どなたかお時間があるかた、できるだけわかりやすく 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • w_kiyo123
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

古いとパソコンの端子が壊れることがあります。 私のパソコン(WinXP)は約6年くらい使っていますがLAN端子とIEEE1394端子が壊れました。液晶も壊れましたがオークションで液晶だけ買って事なきを得ました。

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

「ドライバー更新」は関係無く単に接触が悪いだけではないんでしょうか。

teamaster
質問者

お礼

うーん。そうとは思えないのですが。「ドライバー更新」については、過去の回答を見ていて、なんだろなーと思っただけです。ご指摘の通り「関係無い」かもしれません。

関連するQ&A