- ベストアンサー
HDDの交換(初心者です)
最近パソコン調子が悪くリカバリをかけたのですが、それでもいまいち調子が悪いのでHDDを交換しようかと思っています。 そこで質問なのですが、今までHDDの増設などしたことがあるのですが交換はしたことがありません。 出来る限り自分で調べてやるつもりですが、本当に出来るか心配なので簡単でいいので可能かどうか、作業は難しくないかなど教えてください。 ちなみに私はemachinesのJ2708という機種を使用しています。 新しいHDDは3.5インチでIDE方式のものを購入すれば問題ないですよね? どうか回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDD増設・OSのリカバリーの経験があれば大きな問題は無いと思います。 同じ規格のHDDであればもっと容量が大きく回転数が速い(7200rpm)タイプでOKです(OSがXPの場合)が大容量の増設HDDがあるならCドライブはあまり大きくないほうがいいように思います、今後はCドライブにはOSとソフト類本体と大事なデータだけにするといいです。 あるいはパーティションを付けてやってOS&ソフト類だけにすればCドライブは40G程度あれば十分だと思います。 同じように接続して、新品HDDはたいていは「マスター」に設定されていますが一応確認してください。 騒音が少し増えますが、ついでにHDD用冷却FANなどを付けると少し安心できます。 リカバリーシステムでOSの再インストールです。 システムが正常な時にシステム全体をバックアップして簡単に新HDDに戻す便利なソフトがありますが、調子が悪い状態では意味がありませんので使わない方がいいと思います。 増設HDDに必要なファイル・データ類をバックアップしておきます。 ソフトは再インストールになりますので用意、フリーソフト類は圧縮ファイルが残してあればバックアップしておき再度解凍で使えます(EXEファイルの場合は使えない場合あり) USB接続の外部HDD接続ケーブルを購入して、PCが復活後に古いHDDをつないで、後からじっくりデータを戻すのも便利でお勧めです。
その他の回答 (6)
ANo.4です >なぜHDDはATA100の方がいいのでしょうか? マザーボードのスペックまではわかりませんでしたので ATA133に対応しているか判断できません。 ATA100が使用されているならばATA100の性能を使い切ることができますが、ATA133をサポートしていないマザーボードにATA133のHDDを搭載しても、ATA133のHDDはATA100に性能をおとして動くことになります。 (ATA100のHDDは少し価格も安くなります) あなたのPCがATA133をサポートしているかは、詳しいマニュアルがあるならば確認してみてください。無い場合はメーカーのサポートに問い合わせるとよいと思います。
お礼
再度回答ありがとうございます。 ではATA100のHDDを購入してみます。 助かりました。 ありがとうございました。
- kawajisan
- ベストアンサー率30% (53/171)
A案 新しいHDDにOSをクリーンインストールしてデータを移動する。 「パソコンをかえたときのデータの移行」雑誌によくある。 B案 まるごとコピーする有料ソフトをつかい、HDD間の移動をする。 たとえばHD革命 C案 KnoppixやBartPEでHDD間ををコピーする。 参考:自分好みの緊急用ブートCDをつくろう! http://journal.mycom.co.jp/special/2003/winpe/001.html わたしはBartPEでWinXPのHDDまりごと入れ替えをやった。 一冊の本は買った。
お礼
回答ありがとうございます。 色々な方法があるんですね。 がんばります。 それと新しく購入するHDDは今がATA/100ならATA/100がいいのでしょうか? 良かったらまた教えてください。 ありがとうございました。
emachinesのJ2708のスペック http://www.geocities.jp/emachines_user/emachines.html 上記によれば80GB (ATA100 / 5,400rpm)となっていますので ATA100のHDDを選択がよいでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 なぜHDDはATA100の方がいいのでしょうか? 良かったら教えてください。
- ooxx
- ベストアンサー率25% (130/514)
大丈夫です。HDD増設の経験があれば、十分可能です。 「出来る限り自分で調べてやるつもり」、この慎重さがあれば充分です。 私はHDD増設の経験もないまま、いきなりHDDが壊れ、交換を余儀なくされました。 調子が悪くなってきた段階で交換に踏み切るあなたは賢明な方です。 バックアップやHDDの取り扱い方など私よりよほど注意深く行うと思います。 大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の力でなんとかがんばりたいと思います。 ありがとうございました。
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
交換そのものの作業は難しくないです。 Emachinesのデスクトップ機なのでタワー型ですよね? 両サイドのガワを開けてIDEケーブルと電源ケーブルを抜き、 HDD両サイドのねじをはずして、HDDを引き出せばいいです。 問題はHDDを増設されたということですので、ジャンパーの設定を 正しく行うことを注意しないと両方とも認識されなくなります。 それからマスターHDDの交換でしたら、中身の転送が必要です。 CDから起動できるハードディスク全体のバックアップをとるソフト (Sonic BackupMyPCとかノートンゴーストとか)を使って 旧HDDのシステム&データをDVDにバックアップしておき、 新しいHDDをつけた後でリストアするという作業です。 順番さえ間違わなければ時間はかかりますが、失敗はないです。 なおお使いのPCのようなアッセンブリーPCでは機械同士の 相性というものが必ずあるので、あくまで自己責任でお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 マスター、スレイブの設定には十分気をつけます。 ありがとうございました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
リカバリと増設経験があるなら十分ですよ^^ 交換するHDDをはずして増設するときとおなじ手順で取り付けして リカバリすればOKですよ 規格は増設の時と同じでいいです 3.5インチで もとがIDEならIDE(ATA133)を購入でOKです まちがってSATAを買わないようにね
お礼
回答ありがとうございます。 私でも出来そうですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧な解説を本当にありがとうございました。 新しく購入するHDDは今がATA/100ならATA/100がいいのでしょうか? 良かったらまた教えてください。 ありがとうございました。