- ベストアンサー
昔はそう思ってた。でも・・・・価値観の変化。
『悪名は無名に勝る』・・・・昔はこの言葉に共感していました。 とにかく「平凡」であることに非常な反発があったのです。 しかし今はそうは思いません。 映画のタイトルにあるように『名もなく貧しく美しく』 ・・・・それが今の理想です。 みなさんの、昔はこういう言葉、考え方を支持していたけど今は変わったという「言葉」「考え方」を教えていただけますか? コメントも添えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
『悪名は無名に勝る』・・・・昔はこの言葉に共感していました。 とにかく「平凡」であることに非常な反発があったのです。 しかし今はそうは思いません。 映画のタイトルにあるように『名もなく貧しく美しく』 ・・・・それが今の理想です。 みなさんの、昔はこういう言葉、考え方を支持していたけど今は変わったという「言葉」「考え方」を教えていただけますか? コメントも添えていただけるとうれしいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 若い頃って、親なんてって思い強いですよね。 でも、道徳的な「親に孝行」なんてお説教はウンザリだけど、自分が年を重ねるうちに自然にmyaamiさんのような 気持ちになれるって素敵だと思います。 価値観なんて、自分でそう感じない限り、 いくら人に押し付けられたって変わるもんじゃないですね。 いいお答えありがとうございました。