ベストアンサー アメリカで日本のパソコンを使う 2002/08/11 13:29 来年アメリカに引っ越す予定です。そこで今新しいノートパソコンを買いたいと思っているのですが、アメリカに行ってからも問題なく使えるものなのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー c-time ベストアンサー率38% (13/34) 2002/08/11 16:13 回答No.3 僕もアメリカに日本のパソコンを持ってきた人間です。 なーんにも問題なく使えてますよ。 もし日本で買うのなら、CD-RWドライブの付いたパソコンをお勧めします。 仕事場はどうか分かりませんが、学校ではZIP使ってません。 みんなCD-RWでやり取りしてます。 でも修理のことを考えるなら、やはり現地で購入した方がいいかもしれない・・・。 Windows2000なら、日本語のソフトをそのまま使用することが出来ます。 (他のOSはたぶん出来ない。) まぁ、なんだかんだ言って、僕の周りの日本人はみんな日本でパソコン買って持ってきてますから、ちゅうちょ無く日本で買ってイイと思います(^^; 質問者 お礼 2002/08/11 20:00 特に問題はメンテナンス時ですね。 安心しました。 やはりこっちで買っていこうかなと思います。 アドバイスありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) aka666 ベストアンサー率35% (10/28) 2002/08/11 14:32 回答No.2 使えます。USAなら家庭電源は120Vで、普通のノートパソコンのACアダプタは対応している筈です。 但し、『保証』の件は確認すべきです。確か、IBMや東芝のノートパソコンは、海外での故障も対応したと思いますが、メーカーによっては、修理する為に日本の知人にいったん送って日本のサポートセンターへ・・という事にもなりかねません。 OSが英語版でもかまわないのなら、現地で買ってしまうほうが早いとおもいます。 質問者 お礼 2002/08/11 19:47 電圧も問題ないんですね。いちいち変圧器を使わないといけないのかなと思っていました。OSは英語だと細かいことなどがわからないと困ると思うので日本語のほうがいいかなと思ってます。 アドバイスありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2002/08/11 14:30 回答No.1 アダプターの電源電圧が適合している必要あり。 データを現地のPCとやり取りするならZIPドライブが必要かも(現地で入手できます)。 私見ですが、現地での修理を考えると1位IBM 2位東芝。 質問者 お礼 2002/08/11 19:41 そうですね。メンテナンスを考えるとアメリカの会社のPCのほうがいいかもしれませんね。お値段的に手頃なシャープにしようかと思っていたのですが。 アドバイスありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 日本のパソコンはアメリカでも使えるのでしょうか? 来月から4~5ヶ月、アメリカに滞在するのですが日本のパソコン(ノートパソコン)を持っていっても、あちらで使用できるのでしょうか?かなりの素人ですので、使うのは大抵メール・インターネット程度です。今はデスクトップを使っているのですが、これを機会にノートパソコンを買おうかと思っているところです。あちらでも使えるのなら何の躊躇もなく買えるのですが・・・。とても基本的な質問でごめんなさい。でも、回答よろしくお願いします。 日本からアメリカへノートパソコンを送りたい 今現在アメリカにすんでおります。 日本から持ってきたノートパソコンが故障してしまったので、 オンライン等で日本でノートパソコンを購入して友達に日本から送ってもらおうと思っています。 いろいろ調べてみますと郵便局のEMS小包が一番早く、そして低料金でしたので、EMSで検討しております。 そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思っていますが、 日本からアメリカへノートパソコンをEMSで送ったことのある方はいらっしゃいますでしょうか? またそのとき輸送による破損など何か問題はあったでしょうか? あと梱包時にノートパソコンのオリジナルボックスをさらに大きな箱に入れて隙間には衝撃吸収材を入れて2重で十分に梱包し用と考えています。 ですが日本からアメリへの輸送中に多かれ少なかれ衝撃が加るのと思うのですが、やはりノートパソコンのような精密電子機器は、いくらしっかり梱包しても内部のノートパソコンに衝撃が伝わってしまうものなのでしょうか? おそらくfragile(こわれもの)と書いてもアメリカでは投げられるだろうし(笑)、アメリカの郵便局の配達もかなり雑に扱うのは現地では悲しいかな日常なのでかなり不安です。 私もアメリカの郵便局の小型トラックが配達している光景を目にすることがありますが、Fragileと大きく表示してある小包だろうが、Glassとかいてある小包だろうが、バンバン地面に投げて仕分けしています。日本では信じられない光景ですがアメリカでは日常的な光景になります。 (日本の宅急便、郵便局の丁寧さは世界一です!) ですので何かお気づきの点、経験者の方などいらしたらご教授いただければ嬉しいです。 おそらく私のトピをみて「そんな不安ならこっち(アメリカで)パソコンぐらい買えばば?」「日本からだと送料もかかるし、アメリカのほうがパソコン自体も安いからこっちで買いなよ」「アメリカに住んでいるんだから英語のOSでPCぐらい使えるようにならなきゃ」という意見が寄せられるかとは思います。 ただ私が今回ご教授いただきたいのは「PCを日本で買うかアメリカで買うか?」ではなく、あくまで「PCを日本からアメリカへの送る」ということについいてのみですので、どうかそのことについてのアドバイスだけいただければと思います。(すいません、このような表現で) もちろん日本から送ることはリスクがあるのは重々理解しております。 ですのでそのリスクを少しでも回避できないかと思いこうして質問させていただいているしだいです。 勝手なお願いで申し訳ございませんがどうかご理解のうえご教授いただければと思います。 アメリカのノートパソコン 僕は最近ノートパソコンを買いました。それで、今はアメリカにいるのでアメリカのノートパソコンを買いました。それで気になったことがあって、アメリカのノートパソコンで日本のPCゲームを遊ぶことはできるんですか。まだ、僕は日本のPCゲームを買ってないのでできるかどうかは分からないので教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム アメリカに持っていくパソコンについて アメリカに持っていくパソコンについてアドバイスをお願いします。 来年、アメリカのサンノゼ(シリコンバレー)に移住予定です。 今使っているパソコンがもう古いので、あちらに行くのをきっかけに買い換えようと思っています。 サンノゼは日本人(アジア人)も比較的多い土地で、現地でも日本語入力のパソコンが買えると聞きましたが、 ・日本でパソコンを買って持って行った方がいいでしょうか? その場合、修理等の可能性も含めておすすめのメーカーがあれば教えてください。 ・もしくは、現地で購入した方がいいのでしょうか? (日本語入力が必要です) どうぞアドバイスお願いします。 ちなみに、一軒家に住んでいるアメリカ人パートナーがいますので、、インターネットなどの接続は大丈夫です。 パソコンをアメリカで・・・ パソコンをアメリカで・・・ 来月、アメリカで1年ほど語学留学予定のものです。 向こうでのパソコンの使用についてどうしてもわからないことがあって・・・ 向こうでの寮にはインターネットはあります。 そのほかに必要な線があるのか。というものと、パソコンをしようするのに変圧器は必要か。 ということです。 プラグは日本と同じAタイプみたいなので問題ないのですが、聞く人によって答えが違い混乱していて・・・・ ある友人は変圧器はいらない。問題なくしようできる。といっていたので、念のためノジマへ行きパソコン 売り場の方にパンフレットをみせて(5月ごろに出たモデルです)これをアメリカで使う場合、変圧器は必要ですか?と聞いたところ、"日本製のパソコンをアメリカで使用するのは無理だと思いますよ。変圧器でも30分程度使えるかかと・・・・電圧?が違うのでパソコンすぐ壊れます。" と言われ・・・・お店の方が言うからそうなんだ!!どうしよう><と思ってたのですが、インターネットなどではノートパソコンは海外でもプラグが合えば変圧器なしでも対応してるという記事もみつけたので どっちなんだろう・・と思っています。念のため120Wの変圧器は購入していきますが(パソコン以外のものにも使うので)携帯もipodもいつもパソコンで充電&アメリカから家族への電話はスカイプを予定しているため、パソコンはどうしても使いたいのです>< 本当のところはどうなのでしょうか?? 知っている方、実際にアメリカなどで日本製のパソコンをお使いの方に教えていただけると嬉しいです! よろしくおねがいします!!>< アメリカでパソコンを・・ アメリカに留学を考えています。 パソコンを持っていきたいのですが、その場合向こうで購入したほうが安いのでしょうか? もし安くないとしてもアメリカで自作のパソコンを作成したとなれば安くつくのでしょうか?ノートを持っていけばいい話なのですが、デスクトップを向こうで使うことを考えて質問しました。 また、ワイヤレスLAN内臓でないとやはりだめなのでしょうか。向こうでホームステイをするつもりなのでどのようにネットに接続されているのか知りたいです。PCは変圧器などを通して使用するとかなり壊れやすいという話を聞いたのですが、どのようなパソコン(たとえば、ショップオリジナルノートPCなどでも)アメリカで使用する分には問題ないのでしょうか? いろいろわからないことがあるのでたくさん質問しましたが、どれか一つでもいいので答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 アメリカで買ったノートパソコン アメリカでノート型パソコンの購入を考えています。 日本の持ち帰って使用したいのですが、アメリカ仕様のパソコンは日本でのインターネット接続に問題はありますでしょうか? それとも同じように使用できますか? アメリカのパソコンで日本語 今私はアメリカにいます。自分のノートPCはダイヤルアップでインターネットに接続しなければいけないので、アメリカ人のルームメイトがワイヤレスでネットにつながっているノートPCを、自分は使っていないから、と貸してくれました。 しかし、アメリカのノートパソなので日本語表示ができず、日本語をインストールしようと思ったのですが、なんとその友達はWindowsXPのCD-ROMをなくしてしまったようなのです。 せっかくなのでそのパソコンで日本語でインターネットをみたいのですが、どこかでダウンロードできますか?Windows Updateなどで探してみたのですが、私はあまり詳しくないのでどれが正しいのか探し出せませんでした(笑) よろしくお願いします。 アメリカのモーテルでノートパソコンを使いたい! アメリカ旅行で、1ヶ月5州ほどを旅する予定なのですが、 ノートパソコンを持っていく予定です。 モーテルに泊まる予定ですが、 ノートパソコンを使うには何が必要でしょうか? LAN内臓の?ノートパソコンです。 LANケーブル、またはダイヤルアップなど必要なのでしょうか?その場合は、何かパソコン側の設定など必要なのでしょうか? ノートパソコン アメリカ?日本? 現在アメリカに住んでいて、来月帰国します。 今使っているノートパソコンは日本製(富士通)ですが古く、近々買い換えたいと思っているのですが、アメリカで買って行くべきか、日本に帰ってから買うべきか、迷っています。 どちらがお得なのでしょうか? 特にブランドの指定はありません。 でも長く使いたいので、できれば格安系(Dellや中国、韓国ブランドなど)は避けたいです。 パソコンは主にネット(youtube等視聴も含む)、メール、スカイプやメッセンジャー、DVD鑑賞、iTunes、たまにワードやエクセルを使う程度です。 パソコンには全然詳しくないので、日本語をインストールするのすら面倒だし、やはり日本で買うべきかな?とも思うのですが、同じような性能のものでも値段が全然違うのであれば、アメリカで買って行きたいです。 ちなみに帰国後、ずっと日本にいるか、また別の国に行くかは未定です。 アメリカには当分戻らないと思います。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 リージョンコードとノートパソコン 来年の頭から長期でアメリカに留学するものです。 日本でノートパソコンを購入する予定なのですが、CDあるいはDVDのリージョンコードの問題に直面しています。 日本のノートパソコンを購入すると日本用のリージョンコード対応かと思うのですが、 例えば日本でノートパソコンを書い、アメリカのコード対応の外付けのDVDドライブを購入すると、 日本のノートパソコンでの再生などはできるのでしょうか。 初歩的な質問かと思いますが、 ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。 アメリカへのパソコン持ち込みについて 留学にてアメリカに長期滞在する予定です。日本で使っているノートパソコンと外付けのポータブルハードディスクを手荷物として持って行きたいと考えていますが、規制等、注意する点などありますでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム アメリカ製のパソコンと日本製のパソコンについて メジャーの関係上コンピューターを買い換えようと思っています。 日本製のパソコンだとアメリカで勉強してるとプログラミングかちゃんと起動しないからです。 でも友達からアメリカ製のパソコンは良くないと聞いたんですがどうなんでしょうか? 後もし日本でパソコンを購入してアメリカのWindowsをダウンロードしたらアメリカ製と同じように働くのでしょうか? アメリカで使えるパソコン これからアメリカに留学するのですが、どこのメーカーのパソコンを買ったらいいのかわかりません。在学中4年間サポートしてくれて、向こうでも主流なメーカーやお勧めのノートパソコンご存知ありませんか? 日本からアメリカにパソコンを送りたいのですが 日本からアメリカにパソコンを送りたいのですが、郵便局に聞いたところ最近アメリカにパソコンが送れなくなったと聞きました。しかし送れたという例もあるようで送ってみないとわからないと言われてしまったのですが、送れるメーカーと送れないメーカーがあるのでしょうか?もしあるのでしたらどのメーカーが送れるのかご存知の方はいらっしゃいませんか? アメリカでノートパソコンを買うにはどんな機種? 現在アメリカ在住です。 ノートパソコン購入を考えています。 メール、インターネット、ワード等の基本的な機能がついていればどこのメーカーでもいいと思っています。Best Buy, Comp USA, Circuit City等ではHP, Gateway, TOSHIBA, SONYぐらいのパソコンしかありません。(あと店頭ではないですが、DELLも。) もし買うのであれば、クリスマスバーゲン中に買ったほうが安く買えるかなと思っています。 具体的にどこのどんな機種がいいのか、また来年の夏に一時帰国する予定なので、その時まで待って日本で購入した方がいいのか、アドバイスお願いします。 パソコンは超苦手なのですが。。私は今アメリカに住んでいて、今回(後、一 パソコンは超苦手なのですが。。私は今アメリカに住んでいて、今回(後、一週間ほどで)日本に行く予定があります。友達に借りたノートパソコンを持っていこうと予定してますが、ワイヤレスのインターネット接続を日本でどうやったらいいのか教えてください。値段も気になります。。もし、アメリカから持っていったほうが安ければ、そうしようとも思っています。(ちなみに今、友達が調べてくれています。)日本では、数箇所移動があるので、やはりワイヤレス(無線)が適してると思います。申し訳ありませんが、わかりやすく説明できる方、お返事待っています。 アメリカでパソコンを買い替えるか、故障部分を直すか 現在アメリカに住んでいます。私のノートパソコンのHDDが故障寸前で、最初はHDDだけを交換する予定でしたが、こちらで買うと円高も相まってかなり安く買えるので、日本で作ったカードで新しいのを買えば?と家族に言われました。 皆さんならHDDだけを交換して使い続けるか、新しいノートパソコンを買うか、どうしますか? 今使っているのはNEC製Vista2007年モデルです。不調はHDDだけ(これは確定しています)で、交換さえすれば問題ないです。日々酷使していますので確かに他のパーツは劣化しているでしょうが・・。 それに、デザイン的にも気に入ったものがみつからないため、正直あまり乗り気じゃありません。 とりあえずHDDをなんとかして冬に帰国した際、買い替えてもいいのですが・・・うーん もしこちらで買い替える場合、 HP、Toshiba、Sony、Asus、Dell 、Fujitsuなど、それぞれ(特にHPやDell)の品質の良し悪し(初期不良、故障のしにくさ)はどんな感じでしょうか?アメリカで買ったことのある方、お願いいたします。 日本国内で売られているものとはやはり品質は違うのでしょうか? 個人の運もあるでしょうが・・ しかしMacの購入予定はないです。Mac使いにくくて・・ パソコンの輸送(日本→アメリカ)について 日本よりアメリカに私用のノートパソコンを航空便で輸送しようと考えてます。自分で調べたところ、郵便局、クロネコヤマトの宅急便、ペリカン便のうち、ペリカンビンか最も安そうでした。 他によい会社やよい方法があれば教えてください。 アメリカ製品を日本で安全に使用できるの? 今アメリカに住んでいて、今年の末に日本に引っ越す予定です。それで今使っている電化製品(テレビ、パソコン、コピー機、ps3)など、変圧器を使用せず、また何も問題が生じることなく安全に使用できるのでしょうか?電化製品のコンセントのほとんどをさしっぱなしにしたままでも問題はないのか心配です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
特に問題はメンテナンス時ですね。 安心しました。 やはりこっちで買っていこうかなと思います。 アドバイスありがとうございました。