• 締切済み

子育て

私は6歳、3歳、4ヶ月の3児の母です。3人とも布オムツとおっぱいオンリーで育ててます。布オムツは表情を豊かにし 知らないうちにスキンシップがとれてしまう 今の世の中にとってとても大事だと思うのですが・・・昔友人に誘われ市の子育て講演会に行った時 講師が布なんて面倒くさい物使わないで楽すればいいと言いました。今の世の中って何でも過保護すぎじゃないでしょうかね?赤ちゃんと何分くらいスキンシップをとればいいのか、ちゃんと愛情を与えれてるのかという悩みも布オムツを使えば少しは解消できるのではと・・・私的には布は目に見える愛情なので子育ての不安も少なくなり自信も持てると思うのです。私って偉いな~と褒めながら布を干したりして(笑)オムツはずれも早いしね・・・金をかけるより手間と愛情をかけろ?実際子育てにそんなお金かからないし。皆さんは今の子育て事情にどう思っていますか?

みんなの回答

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.7

皆さんの回答、それぞれの意見があって読んでいて楽しいですね。 私は、現在5才と4才の子どもがいます。 2人とも途中まで布オムツで育てました。 面倒くさいことが嫌いなので、寝るときも外出もぜーんぶ布。 全部布の方が大変!って人もいますが、私にとっては全部布が一番ラクでした。 「布で育てて私ってえらい!」っていう思い込みと、金銭的な理由もありました。 ただ、布だから愛情・・ってこともなく、1才になる子どもと一日中家に 引きこもり家事もせず、テレビばっかり見て1ヶ月過ごしたこともあります。 当時の私としては引きこもっているつもりもなく、気付けば1ヶ月引きこもってた。 という感じでしたが・・。 そして下の子も同じく布オムツにしましたが、途中で 保育園に行くようになって、保育園に気をつかって勝手に紙にかえました。 (保育園では布でもいい。ということでしたが・・) つまり、私は全て自分の都合で布→紙を使いました(笑) 今は、オムツを使わないのであまり考えませんが、 当時はやはり「布が一番!」って思っていましたよ。 同じように「布だと知らず知らずのうちにスキンシップとれてるし」とも思ってましたし。 ただもしこれが本当ならば、今度は逆にこれを考えていれば 紙で育てる人の方が余計にスキンシップをとろうとするかもしれないですよね。 ・オムツ換えを簡単に済ませる分、子どもとたくさん遊べる! ・オムツ換えの時間も子どもと関われる! それぞれの考え方ですよね。 どっちがいい。って言うのは正直わかりません。 ただでもどっちも使ってみる価値はあると思います。 布も紙もそれなりに利点はあると思うし。 片方しか使ったことの無い人が逆の立場の人を非難するのはどうかと思いますね!

  • neil31
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.6

私も産院で布オムツを使っていた流れで自然と布オムツの クーシーズ等を使っていました。けれど、オンリーでは無く 兼用していましたよ。どちらも良い点、悪い点がありますから・・・。 布は下着と同じ感覚で排泄をする前までは、紙に比べて断然心地よいと 思います。けれど洗濯や外出時が大変。 布オムツ派のママでも夜と外出時は紙と 分けて使っている方が多いです。 子育てもその人の暮らしに合った方法で行うのが良いのでは?と 思います。忙しい中洗濯が増える布オムツを使うのならできる範囲で 無理せずに紙を使う事で、結果として子供の世話をする時間を 増やしたりしている事もあるんじゃないかと思います。 もちろん布オンリーで洗濯の手間等微塵も無い方は、それで良いと 思うんです^^ 余談ですが、オムツを使用している時期海外にもいました。 その時知ったのですが、実は、布オムツの方が環境を汚染している データがあるのをご存知ですか?ゴミの量は少なくなりますが。。。 意外に知られていないんですけどね・・

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.5

こんにちは! 現在6歳小1の娘を育てています。 「手間と愛情をかける」のもすばらしいですが、私は、 「その子に合った方法をさがす」やり方でいろいろ試してみるのがいいと思います。 会社で一番年上の女のため、子育てについて相談を受けることがありますが、 みんな、「おむつは紙と布どちらがよいですか」「母乳の方がミルクよりいいですか」 と、産む前から正解はどちら? と聞いてきます。 私は自分の経験から、育てながら決めていけばいい、と答えるようにしています。 「布おむつ」は産休中に使いましたが、うちの娘には合いませんでした。 通気性が悪かったのか、おしりが赤くなってしまいました。 「母乳」は、これは出がよくなかったからでもありますが、 ミルクにして飲みがよくなりご機嫌で過ごせるようになりました。 あと、予断ですが、「おしゃぶり」は泣き、ぐずりを抑えるのに効果的といわれますが、 うちの娘は全く受け付けませんでした。 ミルクの出てこない乳首は拷問に近かったようです。 子供もいろいろなので、親の満足感より、その子に合った方針でいいと思います。 お金、愛情うんぬんと難しく考えず、 合わないものは排除するようにしていけば、自然にいいやり方が見つかると思います。

  • kimkana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

三人も育てて布オムツ、確かになかなか出来ないことをやり遂げていらっしゃると思います。 でも、一概に偉い、そうすべき、とは言えません。 質問者さんはきっと心も身体もパワフルで健康なのだろうと思います。 私も子供が賢くなるという本を読んだことがあり、 実践していましたが、途中でやめました。 もっと外出を気楽にしていろんなものを子供と見たかったのが一番です。 あとは下洗いをしても、洗濯機がどうもカビ発生しやすくなった気がしました。 下洗いを頑張ると洗剤も高くつきました。 また、今の多くのママたちは、以下のようなさまざまな事情が多いと思います。 どちらの親にも頼れない(距離的な面でも、精神的な意味でも上手に甘えられない、甘えさせてもらえない)。 子育て以外にも自分のやりたいこと(実際にやる方も、願望だけ持って今はガマンしている方も)を抱えて葛藤が多い。  夫は帰りが遅く育児はまかせっきり。  住宅事情で洗濯ものがたくさん干せない。 部屋干ししていれば旦那に「じゃま」だと文句を言われたり。  母が精神を健康に保つためには、狭い家にいるよりも、デパートでもサークルでも、どんどん外出した方がいい。 などなどの事情を抱えていると、どこかで楽したっていい、いえ、 無理するべきではないんです。 幸せな子供は、幸せなお母さんから作られる。というのは ある先生から教えられて大切にしている言葉です。 だから、お母さんがニコニコできる方法であれば、どちらでもいい。 そういうことを市の講師の方もいいたかったのだと思います。 偏差値社会、競争社会で頑張りなさい!頑張りなさい!と 言われてそだった今のお母さんたちには、 それくらいおおげさに言わないと、頑張りすぎたり、こだわりすぎたり、 いいと言われている方法がちゃんと出来なければ落ち込みやすいからです。 講演会に来てる時点で、一応子育て頑張ろうとしているお母さんたちで あること前提ですから。それでスキンシップおろそかにすることになるとは講師の方も思いませんでしょう。 布使ってんのに、なんでオムツはずれないの?! 布で大変なのに、なんでウンチすんのよ~! 布しかない時代ならそう思わず子育てできたでしょうが、 紙があるのに頑張りすぎて布使ってたら、そんなふうにイライラしたり 実際に子供に怒ってしまう場合も考えられます。 それでは意味ないですよね。 質問者さんはそんなことは感じず苦無くできるならば、お子様は、そんなお母さんを持ってとってもお幸せだと思います♪ しかし、それだけが幸せやスキンシップや愛情じゃありませんから。 こだわりすぎると、姑になったとき嫁に嫌がられますよ(笑)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

どうも独りよがりな質問を見るとケチを付けたい性分ですので悪しからず・・・。 「ウワーッ、なんで布オムツなんかを使っているんだろう」と思いましたね。 29歳の時に4子目となる長女が生まれました。 私の妻は、当時、売り出されたばかりのパンパースを早速使いましたね。 「子育ては、やっぱし、布オムツ」という意見も多かったように記憶しています。 そんな意見も、「便利なもんは使わにゃ損だよー」の一言。 今から29年前のことです。 >布は目に見える愛情なので子育ての不安も少なくなり自信も持てると思う・・・ 単なる質問者の思い込みですよ。 布オムツもパンパースも所詮は道具の一つです。 そして、道具は便利な方が良いに決まっています。 科学技術の進歩で子育て道具も日進月歩です。 昨今のオムツの発達には実に目を見張るものがあります。 我が家の犬達がお世話になっていますので、我が家の押入れにはオムツが一杯です。 「昔ながらの子育て様式=子育てのベストスタイル」は、チト、観念論の一種。 現代科学の恩恵を上手く利用して子育てに余裕とユトリを持つことが肝心。 そして、作り出した余裕とユトリを子育てに還元することが肝心。 これ、過保護じゃなくて子育ての進歩です。 まあ、おじさんは、このように思いますね。 もちろん、質問者の「金をかけるより手間と愛情をかけろ!」は否定しませんよ。 苦労の量と喜びの量は比例しますからね・・・。

mari5158
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も紙おむつは外出の時にとても便利だと思います。外出まで布を使えとは思ってはいませんし・・・たまたまうちが布だけなのは、うちの子に外出用にと紙を使ってみたけど 濡れたらすぐ泣いてしまって 布してる時と大してかわらなっかたので もう全部布でいいや!ってなっただけで(笑)荷物は増えますが・・・ 昔、子どもの紙おむつがおしっこでパンパンになってるのに 少し触って あ~、これくらいやったら大丈夫!大丈夫!と言ってた人がいて それから2時間以上オムツを変えずにおいてるのをみて 自分のナプキンは汚れたらすぐ変えるのに!家でも毎日こんなんなんかなあ、子どもは可哀想やなあと思ったことがありました。 今じゃ、高いヒールを履いて子どもを乗せて自転車をこぐお母さん、公園に行くお母さんは珍しくありません。おしゃれをするのはいいと思うのです。だけど高いヒールを履いていてはわが子に何かあった時助けに行けないと思うんです。こんな危険がいっぱいの世の中なのに・・・今何かがおかしいと思うんです。わが子への愛情も・・・ だから もしか家だけでも、オムツが紙から布へかわれば >苦労の量と喜びの量は比例する(いい言葉!!!) 世の中の流れが、何かが、変わるのでは?なんて 少し希望を抱いてるのです。赤ちゃんには初乳がいいと言われるように 何でも最初が肝心かなあと・・・ Husky2007さんはお子さんが4人いらっしゃるのですね!素晴らしいですね。(29年前ということはたぶん私の両親と同年代?) 長ったらしい文ですみません。ありがとうございました! 

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.2

あなたのお考えに、賛同します。 「面倒くさいから」「楽をすればいい」これが、一番の問題だと思っています。 「苦労は買ってでもしろ。」と言っている私たち親(大人)たちが「楽」をしているから、人間らしい「思いやり」が育まれないのだと。 問題は、これから先ですね。 今の「学校教育」は、「歴史年表・漢字・英単語・公式」の「暗記力」だけを競わせている。 これでは、子供たちは「ロボット人間」になってしまう。 「他人と関わることの大切さを教えていない。」ので、心配です。 お母さんも、どうか「人間らしい(会話をし、笑い、泣き、他人の痛みをわかり、他人を助け、他人と協力しあい、創造してゆく。)人」でありつづけてください。 「紙おむつを布おむつへ」、こうしたほんのちょっとの心づかいが、子供の心を育てるような気がします。 わたしも「エスカレーターを階段のように上る」行為を、やめました。 大人が、楽して「ルール違反」しちゃいけませんからね。 「子は親の鏡」、気をつけたいものです。

mari5158
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少し寂しい気持ちになっていました・・・私もhyakkinmanさんの回答と同意です。とても便利で何でも使い捨ての時代。温暖化の問題が叫ばれているのに何も変わらない人たち。からだの不自由な人の苦労が軽減される便利さはいいと思いますが、不自由がいたってない人が楽をしすぎては何も生まれないのではと思っています。古き良き日本を取り戻してほしい、緑を残し、そして増やしてほしい・・・私は31歳ですが もしこの世の中が希望の持てる世の中へ変わるのなら4人目もほしいと思っています。ただ、今わが子を見ていると、この子達そして孫達が想像のつかない未来に生きることを可哀想に思います。 都会生まれの都会育ちの私ですが、夢は田舎(今は都会の田舎?に住んでます)で農業しながら子ども達と山や川で遊んだりみんなで協力し合って慎ましく生きる(見た目は元ヤンぽいらしいのでこれを言うと驚かれるのですが)ことです。旦那には渋られていますが いつか・・・と胸に抱きながら お金はなくても子ども達、みんなと笑って暮らせる家族でいれるよう、頑張っていきたいです。なんだか変な方向に話がそれてしまってすみません。hyakkinmanさんのような方に回答いただいて元気が出ました。ありがとうございました。                                                                                                                                

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 働きながら子育てをしている母親にとっては紙おむつは必需品です。  人それぞれ、質問者様の家庭のようにお金と時間があれば良いでしょうが共働きじゃないと生活できない家庭もあることをお忘れなく。

mari5158
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の質問を読んで気分を悪くされたのならすみません。一応紙がいらないとは言ってませんので・・・働かなくてはいけない方たちがいるのもわかっています。母親がもっと長く子どものそばにおれる世の中になれば、泣いた時あやすのが保育所の先生ではなく母親である世の中になれば、と思っています。あと、うちんちはお金と時間があるように思われたのかもしれませんが うちんちは家賃5万の小さな借家住まい、旅行にいくお金もなく、私は安いものを買いにスーパーをはしごしたり、髪は自分で切って・・・私が働けば少しは家計も楽になると思うのですが せめて子どもが小学校高学年になるまではと旦那にはなんとか頑張ってもらってます。給料もサラリーマン以下でボーナス無しでいまだに貯金ゼロなんですよ、恥ずかしいですが・・・回答者さんのような毎日一生懸命頑張っておられる方とは違い、最近は子どもと一緒にいたくないから働く人も結構いて そういうお母さんが多いのが寂しいのです。

関連するQ&A