- ベストアンサー
プリメインアンプの修理。
最近、中古でソニーのTA-F333ESXというアンプを購入しました。が、小さい音で鳴らすとスピーカーから音が出ません。いったん音を大きくしたあとに小さくすると出るのですが、しばらくするとまた音が消えてしまいます。一度アンプを開けて掃除はしてみたのですが、変わりませんでした。もしかすると簡単に直すことができるんじゃないかと思い質問してみました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶんリレーの不良です リレーの接点が酸化皮膜ができているのか又は黒くなっている可能性が大 リレーに上記の現象が起きると質問の内容の現象が起きます。 下の答えのコンデンサーではありません コンデンサーが抜けているなら症状が違います。 つないだ瞬間音がでるが直ぐに音が小さくなります。 リレーを交換すれば良いと思います。 それもガスが入った高級リレーで接点に障害が起きない構造になってます。
その他の回答 (2)
- mizmiz
- ベストアンサー率45% (46/101)
私の使っているのと同じ機種だと思います。 かなり古い機種ですが、かなりしっかり作られたいいアンプです(バブル絶頂の頃のアンプですから)。あまりに古くてはっきり記憶していませんが、私のものはそろそろ20年近いと思います。もしかするとその後継機種かもしれませんが(型番は同じです)。 私もアナログ回路に詳しいわけではないのであまり役に立てそうにないのですが、おそらく電解コンデンサが経年変化で容量抜けになっているのではないでしょうか。一番経年変化の影響を受ける部品なので。 大きな音が出るようでしたら出力段のパワートランジスタということはないと思います。 いずれにしろ機械と違って除いてもおかしいところが見えるわけでなく、測定器と専門知識がないと修理は難しいと思います。自分で直せる自信があればサービスセンターや親しくしている販売店などで頼めば回路図のコピーを入手できると思います。 相当電子工学に詳しくなければ手を出さないほうが無難ではないでしょうか?下手にいじると修理を受け付けてもらえなくなります。 中古購入ということですが、個人間売買でなければある程度の保証はありませんか。 通常の電気製品なら製造終了後15年以上も経過しているので修理不可能ということも考えられます。 ちなみに私のアンプも昨年違う現象で調子が悪くなってだめもとでソニーのサービスセンターに持ち込みました。受付の人は多分大丈夫でしょうといってくれて多少時間はかかりましたが無事修理できました。 もっとも修理代は最近の安売りのアンプなら買えるくらい必要でした(2万近かったです)。でも、いまどきの安物ではあれだけしっかりした電源とシャーシを使ったものはありませんので大事にしていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだ買ってから一ヶ月もたっていないのですがこのアンプの魅力に取り付かれてしまいまして、どうしても使いたいと思っているので、修理にだすことも考えておりました。 いまのところ、もう一台アンプを購入し、とりあえず修理に出せる準備の整っているのですがもう少しだけ調べてからにしようと思っています。
この現象、長年使うとよくあります。 音を出ないようにしてボリュームのつまみをグルグル回してみても直りませんか? これで直れば原因はサビです。
補足
ありがとうございます。 残念ながら、ボリュームをまわしてみてもなくなりません。がりもまったく出ていない状態です。 いまのところ、原因がさっぱり分からない状態です。 とくに、電源を入れた後は必ずこうなっています。ほかに、CDを聞いていて、無音の状態が続いたあとや、電源を入れていても音を流さなかった後などによく起こります。
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございます。 やっと納得することができました。後は、自分で調べて交換できるかやってみたいと思います。 ありがとうございました。