締切済み 沖電気のビジネスホンの設定(パルス発信→トーン発信へ変更) 2007/09/09 13:09 今現在、沖電気のDT-5Dという古いビジネスホンの電話機を使用しており、発信方法がパルス方式で発信しているのですが、トーン方式に設定変更する方法はないでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#52097 2007/09/10 17:38 回答No.4 会社の電話ですよね。 ビジネスホン本体のデータ変更になりますので、取り付けた販売店に依頼して下さい。 ご自身であやふやな情報でデータ変更は行われない方が良いと思われます。 システム自体が使用不可になる可能性も有ります。 ついでにバッテリー等も点検してもらった方が良いですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 45yama ベストアンサー率56% (875/1553) 2007/09/10 14:13 回答No.3 No.2です。 勘違いをお詫びします。 後半部分の説明で、外線と内線とを、間違えました。 電話会社との契約内容を確認してください。 外線1のみ、プッシュ契約で、外線2から5まではダイヤル契約では ないでしょうか。 この場合は、電話回線の契約をプッシュ回線に変更するとともに、 主装置の設定変更を行わなければなりません。 主装置の設定は、素人では出来ませんので、業者に依頼する事を勧めます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 45yama ベストアンサー率56% (875/1553) 2007/09/10 14:02 回答No.2 主装置という機器が、電話回線に接続されていませんか。 その主装置の設定内容を変更する事と、電話回線をプッシュ回線に 変更する事を、同時にしなければなりません。 主装置の変更は、専門業者(工事保守業者)に依頼することになるのが 普通です。 内線電話機の1つは、ダイヤル/プッシュの切り替えが有るとの事ですが その機器は、停電対策用ではないですか。停電時に直接電話回線に繋がる 為、ダイヤル/プッシュ切り替えが付いているものと思われます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2007/09/09 13:41 回答No.1 http://www.oki.com/jp/IPtel/manual/pdf/PP3508-3346P003.pdf に取扱い説明書があります。 質問者 補足 2007/09/09 13:48 回答ありがとうございます。しかし、この方法ではダイヤル時からトーンにて発信することができないと思います。 補足ですが、現在の設定では電話機の外線1は最初からトーンにて「ピポパ音」にて発信できるのですが、外線2~5まではパルスにて発信になっています。 この外線2~5までを外線1と同じ最初からトーンにて発信できる方法を探しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A トーンからパルスへの変換アダプタありませんか。 電話回線(PSTN)に接続する機器を購入予定なんですが、その機器は発信時トーン回線にのみ対応しています。自宅はパルス回線ですので対応していません。 回線種別を変更すれば済むのですが、NTTに追加料金を支払うのも嫌なのでトーンからパルスへの変換アダプタがあれば、と思い質問します。 どなたかトーンをパルスに変換するアダプタのような物をご存じありませんか。 トーンとパルスについて 友人宅のインターネットが繋がりにくい、繋がっても安定 しない(すぐ固まる)と言ってます。 パソコンはバイオL320です。OSはwin98se。 購入間なしのパソコンなので設定等はほぼ初期値のままです。 プロバイダはDIONで得々パックです。 電話回線がパルス方式なのですがそれが原因でしょうか? トーン方式に変えて少しマシになったよ!って方いらっしゃいますか? 自分もバイオ(C1XE)を持っていますが、よく固まります。 バイオってこんなモンなでしょうか? パルスとトーンの切り替え 久しぶりにインターネットに接続しようとしましたが、電話回線を分配して電話機とパソコンにつなげているのですが繋がりません。現在が通常のパルス回線なので接続を指示すると、「ピポパピポ」とトーンの音がして「回線状態がビジーなので繋がりません」と表示されます。そこで「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「電話とモデムのオプション」→「所在地情報」の「ダイヤル方式」でパルスに設定するのですが、何度やっても「ピポパピポ」とトーンの音がして「回線状態がビジーなので繋がりません」と表示されます。そのうち、「受話器を上げて番号をダイヤルするか、オペレータに依頼して接続してください」と言う表示が出ました。以前ははこのような表示は出なかったのですが・・・・。何か変な設定をしてしまったのでしょうか?どなたかアドバイス御願いします 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 電話とモデムのオプションでダイヤル方式をパルスにしてもトーンになってしまい回線をつなげることが WIN XPです 電話とモデムのオプションで ダイヤル方式をパルスにしても トーンになってしまい回線をつなげることが 出来ません。スピーカーからはトーンしか聞こえない。 トーンとパルスの切り替えは この他に設定するところは有りますか。 トーンとパルスの違い 自分の家の電話がトーンかパルスかわからないのですが、簡単に調べる方法は有りませんか? 違いも実はよくわからないので、もし良かったら簡単に教えて下さい。よろしくお願いします。 ビジネスホンの内線設定について教えてください。 NTTのE/VSビジネスホンを4台使用しています。1台増設したいのですが内線の設定のやり方がわかりません。配線も終わっています。電話機は(SK-6TEL-1)です。 沖電気 MICROLINE18のIPアドレス設定 沖電気のプリンター(MICROLINE18)のIPアドレスの設定方法が分かりませんでした。 マニュアルが既になく、沖電気のサイトをみても分かりませんでした。 なお、既存のIPアドレスも不明です。 よろしくお願いします。 sfx-p360 プッシュ回線 設定方法 sanyo fx-p360 をNTTWESTにてダイヤル回線で使用していました。 このたびフレッツの光電話に変更しました。光回線なので、プッシュ回線のモードで動作すると思いましたが、ダイアル回線のモードで動作します。 発信後に*トーンボタンでトーンの操作はできますので、実用には耐えていますが、 *トーンボタンの押下後はダイアルもトーン発信できるものの、終了後に又ダイアル発信に戻ってしまいますし、パルスのため発信時間がプッシュに比較して長いのが難点です 又、電話帳に登録したデータはパルスでしか発信できません ・問り扱い説明書にも設定が見つかりません 「トーン回線の発信を規定値とする設定」をする方法はありますでしょうか? (または、電話帳のデータをプッシュ回線発信する手順でもありがたいです) ビジネスホンの設定は素人でも可能? 今回、家の電話をビジネスホンに変えることになりました。(オークションで)知り合いの電気屋さんが無料で配線だけはくれるるということで中古品(作動は大丈夫のようです)を買い求めることになりましたが、機種はNTTαRX(2)です ■バス配線仕様 ■内容は、主装置×1(Ver1.2)2003年1月製造品 停電用電話機(6外線用)×1 標準電話機(6外線用)×5 主装置壁掛用品×1 アナログ局線ユニット×1(アナログ回線4回線使用可能) デジタル局線ユニット×1(ISDN2回線使用可能) バスユニット×1 単体電話接続ユニット×1 停電用バッテリー×4 電池劣化判定ユニット×1 取扱説明書(CD) 電話機コード×6 ローゼット×6 この電話の設定はどのようにするのでしょうか?。 パソコンでCDを読み込み設定するのだろうとは思いますが、そこそこPCには詳しいつもりですが、出来る限りのアドバイスをお願いします。 ISDNにしたら、古い電話機が使えなくなった 電話回線をISDNに切り替えたところ、今まで使用していたホームテレホンが使用できなくなりました。 着信はOKなのですが、発信が出来ません。 どうも、使用していた電話はパルス式でトーン発信に対応してないようです。 TAはNTTの製品(メイトV30)でパルスとトーンの設定が出来るようになっており、設定を変えてみましたがだめでした。 何か、手立てはありますか、教えて下さい。 ちなみに、電話は富士通製のEK-106です。 メール発信者の設定の変更の仕方を教えて下さい メールを発信する際、発信者名を漢字にする方法を教えて下さい。 発信者の設定を変更すれば良いと言われるのですが、その方法が 分からないのです。 外線発信番号のある電話回線でのファックス送信 お読みいただきありがとうございます。 外線発信番号のある電話回線をPCにつないでファックスを送ろうとしているのですが、どう設定してもうまくいきません。電話とモデムのオプションでいろいろと設定の組み合わせを変えて試しているのですが。 回線はパルスのはずなのですが、パルスにすると発信音がせず、「回線がビジー状態です」というメッセージが出ます。外線発信番号には「0」または「0,」を入れていますがいずれも同じ結果。 ダイヤル方法をトーンに変更すると、電話は繋がるのですが、電話が「現在使われていない番号である」と言います。番号は自宅なので間違いなく使われている番号です。 こうすれば可能性がある、というようなヒントでもいいので是非情報を下さい。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム WIN2000でダイヤルアップ接続する際のトーンとパルスの切り替えについて 単身赴任先で、ダイヤルアップ接続をしたいのですが、自宅の電話(プッシュホン回線)ではうまくいったのですが、WIN2000でダイヤルアップ接続する際のトーンとパルスの切り替えについて、どのように設定すればいいのかどなたかお教えください。よろしくお願いいたします。 「回線がビジーです」と出てダイヤルアップ接続ができません。 電話番号は何度も確認し、コントロールパネルからパルス、トーンをどちらも設定して試しましたがダイヤルアップ接続ができません。 ただ気になったのはパルスでもトーンでもどちらでも発信音が変わらないことです。 どうすればダイヤルアップ接続できるでしょうか? パルス設定方法 電話機設定方法について聞きたいのですが、私はヤフーBBに加入しているのですが、bbフォンでは無くNTTから電話を掛けたいときに0000を押すと良いと書かれていたのですが0000を押すと電話がかかりません。その原因として電話機の回線設定と回線が一致していないらしいのです。しかしどうやって電話機を設定すればいいかわかりません。説明書も捨ててしまったし…そこで電話機の回線設定方法を知っている方はいませんか?ちなみに電話機の機種はDCP-3000です。お願いします。 岩崎通信のビジネスホン「ピノシェ」のアナログポート 岩崎通信のビジネスホン「Pinodsheピノシェ」を利用しています。現在ISDN回線で事務所用に使用していますが、主装置のアナログポートに自宅用のアナログ回線を接続したところ、アナログ回線の着信は問題ありませんが 、同回線からの発信ができません。ビジネスホン親機での設定はもちろん、アナログチャンネル使用にしてあり、ダイヤル、プッシュの切り替えなど、いろいろと試してみましたが変わらず、販売店に問い合わせてみても、あらかじめそのような(発信不可の)設定にはなっていないはずと言われ、原因不明です。解決方法をおしえていただけないでしょうか。 ちなみに、このように接続する理由は、今回コスト削減のため、ISDN回線からひかり電話に変更し、ビジネスホンを単なるアナログ用電話機として使用したいと考えているためです。そのためのテストをしている段階です。 パソコンからのFAX送信で「延期」となってしまう モデム付きのパソコンからFAX送信しようとしていますが、うまく送信できません。 送りたいのはPDFファイルで、「印刷」の画面で相手はFAXにしてあり、印刷をOKとするとFAXウィザードが起動し、「送信」までこぎつけるのですが、回線が働いている形跡はなく、FAXコンソールを見ると状態は「延期」となっています。 モデム出力はもちろんケーブルで電話のジャックにつながっています。回線はパルス方式ですが、もしかするとトーン方式に設定されているのかもしれません。何かの設定でパルスとトーンの切り替えはできるのかもしれませんが方法がわかりません。 ほかに設定上で何か問題があるのでしょうか、お教えいただきたいと思います。 通話料有料の電話発信禁止の設定を変更したい 本日、携帯端末で 0570-XXX-XXX へ電話を架けようとしたのですが、 「通話料有料の電話発信を禁止する設定になっています。」とのことで、 電話がかけられません。 Android端末で、機種は OPPO A73 の端末です。 電話がかけられるように設定の変更をしたいのですが、 変更の仕方がわかりません。 詳しい方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 留守番電話について 自宅で現在、「黒電話」を使用しています。 パルス回線だと思うのですが、回線はそのままにして 留守番電話の機能のついた電話機に変更することは可能でしょうか。 またそのような電話機はありますか? やはりトーン回線にする必要があるのでしょうか。 以上ですが宜しくお願いします。 メール発信者表示の変更について 現在、OEを使用していますが、インターネット接続ウィザードで初期設定したメール発信者表示をローマ字表現から 漢字表現に変更したいのです。 モデムを削除して、最初から接続ウィザードでやれば、出来るのですが、そんなことせずに変更する方法は ないでしょうか? どなたか アドバイスをください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます。しかし、この方法ではダイヤル時からトーンにて発信することができないと思います。 補足ですが、現在の設定では電話機の外線1は最初からトーンにて「ピポパ音」にて発信できるのですが、外線2~5まではパルスにて発信になっています。 この外線2~5までを外線1と同じ最初からトーンにて発信できる方法を探しています。