• ベストアンサー

これらは統合失調症の症状でしょうか?

私の身内が中学時代にある事件を起こし、統合失調症(最初はうつ病と診断)と診断され、 卒業式には出席できませんでしたが、なんとか中学を卒業し、その後は高校中退し、 予備校に通い、大検の資格を取得し、現在は大学に在籍してます。 しかし、大学に行くと時間や空間に拘束されるのが原因のようで、疲れるようで 2年半経過した現在、ほとんど単位取得しておらず退学を希望してます。 中学時代から現在まで、ジプレキサ(現在20mg)を服用、うつ状態になったらレキソタン 興奮状態になったらレボトミンを服用してます。 ジブレキサは主治医の指示で、長期服用してるのですが、過去に興奮状態が続いた事があり、 主治医は「もっと増量したいけど日本は20mgまでしか保険が効かない」という理由で、 他のレボトミン等で調整してる状況です。 今はなくなったようですが、人から笑われてるという被害妄想はあったようですが 統合失調症に特徴的な幻覚や幻聴や幻視はないのです。 これは思春期に発病した破瓜型だからでしょうか? 今でも、物音に異常に敏感になったり、電話や携帯メール内容が異常に気になったり 来客があると不機嫌になるので、なるべく電話やメールや人が来ないよう 親は非常に神経を使う毎日です。 食欲は充分あり、脂肪肝になる位ですから、うつ病ではないと思います。 ただ不眠や早朝覚醒はあるようです。 本人は「躁鬱病」でしょうか?とか主治医に言ったり、 「新種の病気で、後で学会で発表されるかも?」とか、親に冗談を言う事もあります。 その両親の話だと、調子のいい時はいたって正常なのですが、 「突然、顔が能面のようになり、親に向かって仁王立ちになる」のです。 その後はベッドに横になり、じっと黙ったままになります。 これを1日のうちに何度か繰り返すそうです。 これは、うつ病や躁鬱病の日内変動と同じなのでしょうか? 両親はこれをとても気にしており、(何か事件が起きないか?)とても怖がっております。 親の些細な言動が気になり、父親の顔を殴った事件がありました。 自分が一番気にしてる欠点を指摘されたのが原因のようです。 さらに、突然メールで両親宛に突然、暴力的な内容のメールをおくりつけた事件もありました。 後から聞くと、父親の顔を殴った時と同じように自分を否定された等の理由があるのです。 いずれも後日、本人から「悪かった。ゴメン」と謝るのですが、 このような事が日常茶飯事で理解に苦しみます。 ●これは性格なのでしょうか?病気のせいなのでしょうか? ●これらの行動は統合失調症の症状なのでしょうか? 他に気になるのは、疲れてしまって自動車免許取得中に断念した事。 電車通学ができなくなり(神経性の下痢はありました)予備校や大学も親の送り迎えに頼ってる事。 親と同居してると気疲れしてしまうので、大学は下宿に切り替えた事。 天気を異常に気にする事。台風や雨や夏の暑さに気分が左右される事。 体調が悪い時は母親に下宿まで来てもらう等...文字制限内では書ききれません。 両親もだいぶ疲れはてた様子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.16

 治療に効果が見えず、疲れているのは、分かりますが。(科学的には認められていない)民間療法に頼るのですか? 民間療法は良いとしても、病院の治療も受けた上で、すべきことだと思います。  疲れているのは、分かりますが。私は入院したことがないので、よく分かりませんが。おそらく、そういう人が、長期入院の対象となっているのでしょうね。  『確かに当時島クマが入院していた閉鎖病棟はひどい有り様でした。人格が荒廃した人たちがたくさんいて、ゴミをあさっていたり、一点を見つめ独り言をぶつぶつ言ったり、頭をドンドンと一日中壁にぶつけている人がいたんです』  病気としては、医師の診断通りで、矛盾はないと思えるのですが。  疲れやすいのは、陰性症状でしょう。それ以外も、医師の言う病気の症状だと思います。

参考URL:
http://mentalhealthessay.blog107.fc2.com/
noname#114167
質問者

お礼

質問後、だいぶ経過してますが回答ありがとうございます。 今まで何度も回答をいただいた方には感謝しております。 民間療法は本人の家族に何度も話しましたが、家族も腫れものににさわるように 接してるのでなかなかきっかけがつかめないのが実情です。 現在の主訴は「不定期にうつ状態とイライラが1日以内で数時間おきに交互に襲ってくる事」で 本人が一番悩んでる旨を携帯メールで私宛に打ち明けました。 やはり、うつ状態の時は疲れやすいようです。 かといって気分がいい日は母親と買い物や外食に頻繁に出かけます。 衝動買いする傾向で、調子が悪い時は過食気味になりますね。 もともと幻覚・幻聴がなく、人から笑われてるという被害妄想はありましたが 現在は、人並みになったとメールにありました。 しかし、4月に生活環境が大きく変わるのもだいぶ気にしてるようで、 最近ますます症状が悪化した様子が両親のメールからもわかります。 家族でさえ鬱陶しくなり、部屋に閉じこもったり、雨や天候を気にしたり あきらかにうつ病もしくは躁うつ病としか思えない部分も多いにあります。 本人も主治医に相談はするものの、薬物療法主体で薬の変更もなく イライラ感が増した時は頓服のレボトミンやレキソタンで対応するよう指示されてます。 ジブレキサは20mgの保険適用限界まで服用してるのですが、4月の生活環境の変化に備えて 本人はジプレキサの増量を要求したようですが、とりあえず様子を見てみようと主治医に言われたそうです。 増量してくれなかったのが、どうも納得いかないようです。 毎回「無理をしないように...」と言われるようなのですが、4月は無理をしないといけない 生活に突入する道を、あえて本人が選択したので両親も非常に心配してるようです。

その他の回答 (15)

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.15

>確か新宿のクリニックのブログに、その理由が記載されてる事を送付された資料内で見たのですが ブログ内検索を「保険」で検索かけてみてください。 興味深い記事がいろいろありました。 ここのサイトでは、分子整合医学や低血糖症のことが分かる人は、私を除いて4人くらいだと思います。

noname#114167
質問者

お礼

最後の回答をいただいてからかなり経過してますが 症状は相変わらずで、別の病院に行く話はあるものの 今の病院の先生がやさしいので、他の病院には行きたくないというのです。 また、4月の環境の変化に対応できず、一時悪化しました。 結局今までズルズルきてしまいました。 本人がその意志がないので、残念ながらお手上げです。 また、別の角度から質問させていただきたいので、勝手ながら締め切らせていただきます。

noname#114167
質問者

補足

本題からそれてすみません。 なかなか進展がありませんでしたが、 あるきっかけで、昨日、本人が別の病院に行きたいと言い出しました。 「自分は統合失調症ではなく、躁鬱病ではないか?」と言い出しました。 すでに、具体的な精神科の病院を調べているようで、行く可能性が大です。 確かに主症状は「躁とウツの繰り返し」なのです。 結果はやはり「統合失調症」になる可能性は私はあると思います。 統合失調症は躁鬱状態がつきもののように、記載された本を読んでるので 統合失調症だと思ってます。 「躁鬱病の人はそういった自覚がないので、躁鬱病ではないと」と主治医に否定された事を思い出しました。 今回の件で、分子整合医学の話を直接本人に伝える事ができるかもしれません。 今まで、携帯メールでは毎日のようにやりとりしてるのですが、直接会うと疲れるようで 連絡手段はメールしかありません。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.14

質問者様の別質問を見つけたのですが、そちらはほかに分かる方にお任せするとして、 こちらに書きます。 栄養療法がなかなか医学会に受け入れられないようで、現在保険適用となっていません。 千葉の先生は、低血糖症治療を保険適用にすることや、入院施設を作る希望があるようですが、まだ道半ばであるようです。 ただ、千葉の病院では、できるだけ多くの患者さんが栄養療法を受けられるよう、予算によってはサプリの紹介ナシで食事指導のみとするなど、努力なさってると思います。 分子整合医学からの言い分としては、今の医学会の排他性、薬品会社の反発、医療現場で生活指導を行う手間への負担感などから受け入れようとしないと言うでしょうし、 既存の医療からの言い分としては、治療効果が定かでない、儲け主義の疑いなどと言うでしょう。 互いの言い分だけを聞いていればどこまでも水掛け論なので、試してみるしか本当のところは分からないと思います。 栄養療法とは全然別の話なので恐縮なのですが、 私は肌が弱くて、だいぶ前から合成洗剤(洗濯洗剤やシャンプー、洗顔料など)を極力やめて、無添加の石けんや重曹などを使うようにしています。 石けんをすすめて合成洗剤に関する注意喚起をする人たちは、合成洗剤メーカーや美容業界の儲け主義を指摘しますが、 合成洗剤で利益をあげている企業・職業の人たちは、石けんメーカーの販売促進のためのまやかしだと主張します。 互いの主張だけを見ていれば、見事に相反していて、どっちが正しいのか分からなくなるのですが(しかも合成洗剤のメーカーは大企業が多いですし)、 私は石けんライフに変えることで明らかにお肌状態が好転したので、 いかに現在合成洗剤が主流であろうとも、石けんのほうが良商品であると考えます。 わき道に反れてしまいましたが、このように、主流であっても悪い物はあるという経験から、 私の場合は栄養療法にも踏み切りやすかったのかなと考えています。 さらに余談ですが、最近は石けんに目を向ける人が数年前に比べてかなり多くなってきました(まだまだ主流は合成洗剤ですが)。 栄養療法も、そのようになってほしいと思っています。

noname#114167
質問者

補足

しばらく様子を見てるので、お礼は後日書かせていただきます。 別質問ですが、なかなか回答がつきません。 確か新宿のクリニックのブログに、その理由が記載されてる事を送付された資料内で見たのですが その資料は現在、父親に手渡してしまったのでどこに記載されてるかわかりません。 よろしくお願いします。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.13

代替療法を嫌う薬物療法医師は、けっこうあるみたいです。 お母様は低血糖症治療に対して不信感を持たれてしまったでしょうかね。 とにかく現時点ではマイナーな医学理論なので、無理ないかもしれません。医学事典にも載っていないそうです。 「食事で治す心の病」著者の大沢博という方は、日本で早いうちから低血糖症に着目して紹介していたようですが、 かなり批判や攻撃にさらされてきたようです。「心の病気にはいろんな要因があるのであって、食事だけで治るなどおかしい」とか何とか。 実際の治療の方針では、食事改善はもちろんですが、運動、睡眠、日光浴などの重要性、栄養素の神経などに関する作用が、科学的見地から指導されます。 考え方のコツ、気分の鎮め方なども教えてくれます。 「食事で治す心の病」の98~100ページに、 とある患者が主治医に低血糖症について相談したところ、『あなたが低血糖というなら、みんな低血糖ですよ。あなたに低血糖と言った人のほうが低血糖でしょう。』と嫌味たっぷりに言われたというエピソードが紹介されています。 この医師は、患者の状態が改善しないので、むしろ高血糖を疑って3日間血糖値の検査をおこなったが、予想に反して血糖値がかなり下がったので、驚いて「血糖値を上げる薬を飲んでもらいます」と言ったそうです。 (あくまで薬物療法で対処しようとするところがガッカリです。) 分子整合医学を「インチキの儲け主義」と疑う見方があることも、理解はできます。 保険適用になっていないこと自体が、疑念を持たれやすい原因でしょう。 しかし、これは逆も言えることで、「薬物療法による既得の利益を手放したくないから、栄養療法を排除しようとしているのではないか」という見方も出来るわけです。 はっきり言って、「薬を飲んで、のんびりしていなさい」だけの診療、ものすごく楽だと思いますよ。 最近はメンタルで受診する人が増えてますから、量としては忙しいでしょうけど、医療の質としてはお粗末なものです。 栄養療法の導入に関しては、薬品会社もかなり反発するでしょうね。 分子整合医学(栄養療法)とはまったく別件ですが、 診療報酬制度が導入されたことの弊害として、薬物の投与や注射など、点数になることしか医師がやらなくなった、生活指導など点数にならないことをやらなくなった、 という話を、読んだことがあります。 利益の問題だけでなく、栄養療法を認めたとき、 「今まで自分がやってきたことは何だったのか」というジレンマに直面しなければならなくなります。 個人的には、このような心理面も無視できない原因ではないかと思っています。 以前にも書きましたが、江戸時代の漢方医と蘭方医の関係のようなものかと思っています。 >異常に医者の言葉を気にするので、ズゲズゲ言う内科病院にはもう行きたくないと言ってるそうです。 ただ薬を飲んでいればよいという療法とは違うので、「努力が必要ですよ」ということは言われそうです。 病院にあらかじめ、医者の言葉を異常に気にするということは伝えて、言い方を頼んでおくと良いと思います。 返信は急がなくて結構ですよ。 また知りたいことなどあるときに書いてください。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.12

情報提供ありがとうございました。 低血糖症の検査そのものの料金設定がいくらなのかにもよるかもしれませんが、 年会費の額が、けっこう敷居が高い感じですね。 ご参考までに千葉の病院のことをお知らせしておきます。 低血糖症検査の初回に栄養指導料として2,100円かかりますが、あとは年会費のようなものはありません。 低血糖症の検査料金は、No.6で貼り付けたサイトの見出し「低血糖症」から入ると、料金が見ることが出来ます。 サプリメントは、病院の紹介で購入することも出来るし、自分でよそから買っても良いし、食事指導のみ受けることも可能です。(この点はたぶん新宿の病院も同じかと思います。) 検査後の通常の診察料の保険適用については、私は健康保険制度については仕組みをよく知らないので、間違ったことを書いてもいけないので、病院に直接問い合わせてみてください。 どちらの病院にしても、5時間糖負荷検査はそれなりの額がかかると思うので、 もし病気と関係していなかったらと迷うお気持ち、よく分かります。 私も検査予約を入れた後でも、マイナーな医学理論ですから、気持ちは揺れ動きましたので。 少しでも近いか分かりませんが、茨城県にも栄養療法をおこなう心療内科ができたみたいです。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hiro_cli/treatment.htm 新しい治療方法を模索するなら、すこしでも身内の方が動けるうちがよいと思います。 栄養療法を今回は見合わせる場合でも、先にご紹介していたような書籍を読んでいただくだけでも、栄養に関する認識が変わるかもしれません。

noname#114167
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。 つい最近、家族に3つの病院を紹介しました。 家族は興味を示しましたが、やはりどの病院も遠いのがネックです。 それと、本人は今の病院以外はトラウマがあって行きたがらないようです。 異常に医者の言葉を気にするので、ズゲズゲ言う内科病院にはもう行きたくないと言ってるそうです。 つまり病院嫌いなのです。 こんな状況ですから、脂肪肝も治らないのです。 私も脂肪肝になった事がありますが、内科で「このまま放っておくと慢性化して大変な事になるよ」と 脅かされ、減量して脂肪肝を治しました。 確実にこの病院で治るというなら、行く気になるのでしょうが・・・ 茨城県の病院は地元ではないですが、電車より車で行ける範囲ですが、 千葉の病院の院長はこの分野の先駆者のようなので、私は一番関心があります。 昨日、母親がかかりつけの精神科の主治医に相談したようで、 「機能性低血糖症の名前すら聞いた事がない」「精神科学会では全く注目されてない」 「保険が適用されないのは営利目的の怪しい療法なので、やめた方がいい」 とか言われたそうです。 (直接、主治医の話を聞いたわけではないので、ニュアンス的に 違うかもしれませんが、かなり否定的だったようです) 何も主治医と相談せずに、セカンドオピニオンとして黙って機能性低血糖症の診断を 受ければいいのに、余計な事を言ってしまったなと感じました。 私が事前に忠告すればよかった。 もし検査して、低血糖症やビタミン不足やミネラルバランス不良でないという結果が でたらそれはそれで良い事で、今の薬物療法を続ければいいのですから・・・。 なかなか思うように話が進みませんね。 最後に私の両親は、ミネラル不足に関しては興味があり、 一度検査を受けた方がいいと理解を示してます。 その理由はカルシウムが不足するとよくイライラするという話を 信じてるからなんですが。 しばらく回答者様と1対1のやりとりが続いており、厳密にはルール違反なのでしょうが なんとか、検査結果の報告だけでもできたらいいと思います。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.11

私は新宿の病院についてはHPやブログに書かれてあることしか分からないのですが、 5時間で計9回の採血・採尿だけは行かなければならないのではないかと予想しています。 分子整合医学を取り入れていない病院では、そういう検査の価格設定が存在しないのではないかと思うからです。 私も以前から、この点についてどうなのか関心を持っていたので、メールの回答や資料で分かったら、教えていただけるとうれしいです。 栄養素の欠乏についてですが、さまざまな種類の量やバランスが問題になってきます。 受診すれば、食事の指導やサプリメントの処方があるものと思います。 脂肪肝があること、血糖値が正常の範囲に入っていること、食生活、シャワー後のうつ症状などは、ぜひ医師にお話したほうが良いと思います。

noname#114167
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 本日、東京のクリニックからメールが届きました。 残念ながら、血液検査の協力機関の具体名は教えてもらえませんでした。 教えていただいたのは市町村名までで、2カ所あるようですが。 その先は、メンバー登録しないと詳しい住所や医療機関名は教えられない という内容で少々落胆してます。 おそらくメンバー登録に料金がかかるのでしょうか? さらにご指摘のように「5時間糖負荷検査」は東京のクリニックまで行く 必要があるというのです。 東京まで1日でいいから行って欲しいのですが、やや遠方なので精神的な負担と これで本当に治るの?という気持ちがある限り無理かなと感じてます。 とりあえず話は伝えます。 その他明らかに、肝機能異常、高コレステロール値、高中性脂肪で、 成人病予備軍になってるので、地元の協力機関で検査して治療する きっかけになればと思ってます。 保険診療の適応外となるので、全て自費診療となるのも気になります。

noname#114167
質問者

補足

お礼を書いた後に、ボリュームのある資料が届きました。 まだ、ほとんど読んでませんが・・・ メンバー登録までの流れもメールで教えていただきました。 ○資料を本人と同居の家族に読んでもらい同意。 ○新宿○○クリニックに電話する。 ○電話で事前カウンセリングの予約を入れる。 ○予約日に電話し、事前カウンセリングを受ける。 ○メンバー登録希望の場合は、資料に同封されてる問診書類の返送と  初年度年会費(¥**,***-)の振込。 ○問診書類と振込の確認でメンバー登録完了。 やはり年会費を振込まないとメンバー登録できないようです。 統合失調症の原因が機能性低血糖だったなら納得なのですが、 もし、機能性低血糖やミネラルやビタミン不足ではなかったら 保険適用外なので診療費が無駄になると思いました。 金額的、距離的に考えてしまいますね。とりあえず家族には伝えておきます。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.10

たびたび失礼します。 >高血糖になる条件がそろってるのに低血糖とは考えにくいのですが >「機能性低血糖症」とは別ものなんですよね? 機能性低血糖症はかなりややこしい背景があるので、なかなかピンと来ないだろうなと思います。 まず、体内のあちこちの不調が玉突き事故のように作用しあって症状を起こしますので、 ひとりの患者である私の不十分な知識では、この複雑な仕組みをなかなか分かりやすくお伝えできないのがもどかしいです。 また、主流の医学理論での「低血糖」とは少々意味が違うことも、またややこしい一因です。 現在主流の医学理論では、「低血糖」とは「糖尿病患者が飲んだ血糖値を下げる薬や、注射したインスリンが効き過ぎて、昏睡状態一歩手前になるほど血糖値が下がること」のようです。 「機能性低血糖症」は、食習慣、運動習慣、胃下垂、アレルギー体質、ストレス、貧血などが複合的な要因となって、 インスリンの分泌過剰が起こり、 本来、食後ゆるやかに下降するはずの血糖値が急降下すること(どのくらいの値になるかだけでなく、降下の急激さが重要)、 また、絶食状態でありながら、血糖値が何回上昇するか(アドレナリンが分泌されると、何も食べなくても血糖値が少し上昇します)、 というようなことを計9回の採血と採尿で観測します。 (おそらく十分には説明しきれていないと思いますが、分かる範囲でということでご容赦ください。) 「機能性低血糖症」は、「血糖値がどの値にあるか」は必ずしも問題にならないこともあるようです。 血糖値の数値よりも、計9回の検査結果をグラフ化したときにどんな形状の曲線になるかが問題です。 一般的な主流の医学には、私も恩恵を受けていますし、完全に否定するつもりはありませんが、 こと不定愁訴やメンタルの疾患については、分子整合医学と比べて何歩も遅れを取っていると見ています。 分子整合医学は、西洋医学と東洋医学のいいとこ取りをしたようなものと言えば、少しイメージしやすいでしょうか。 主流の医学と分子整合医学の関係は、江戸時代の漢方医と蘭方医の関係のようなものかと思っています。 どんなにいいものでも、既存のものが強固に出来上がっている場合は、受け入れられるのに時間がかかります。 >近くに大学病院があるので、低血糖症診断について問い合わせ予定です。 私としては、あくまでも「機能性低血糖症」のほうの見識がある病院でないと、「血糖値の数値」だけを見て、また「血糖値正常」ということで終わりかもしれないと感じています。 たぶん、「血糖値の変動曲線」は診ないだろうと思います。 それと、貯蔵鉄や亜鉛、銅など、体内のミネラル状態も、たぶん調べないかと思います。 亜鉛について補足ですが、銅と亜鉛の望ましい比率は9:10ですが、この比率が逆転すると、精神が興奮しやすくなります。 亜鉛が不足している、または銅と亜鉛の望ましい比率が崩れている場合は、あらわれる症状から、(一般的な精神科で)統合失調症と診断されることもよくあるそうです。 うつ病の診断を受けている人にも、激昂しやすい症状が見られるケースもあるようです。 >他の身内に長年うつ病だった者いるのですが最近、糖尿病になり入院しました。 >入院当日は血糖値が測定できない程の高血糖で驚きました。 >痩せ型で食が非常に細いのに何故、糖尿病になったのか未だに理解できません。 栄養不足のため、インスリンが合成できなくなったり、インスリンレセプターがうまく機能しなくなったのではないでしょうか。 「糖尿病とミネラル」 http://www14.plala.or.jp/s-tatuzo/5-9syokuji.html 主流の医学における、栄養の重要性に対する認識は、全然まだまだだと思います。 早く、治療に栄養的アプローチをおこなうことが一般的になってほしいです。

noname#114167
質問者

お礼

毎回、詳しい回答ありがとうございます。 まず、機能性低血糖症を全く疑ってるわけではありません。 一度、検査を受けてみようという事で、近くの大学病院を検討しましたが 「血糖値の数値」だけを見て「血糖値正常」ということで終わりになりそう とのご指摘なので、新宿のクリニックを受診させようと思います。 東京は母親が付き添っても行けないだろうと、母親から言われたのですが、 HPを見たらなんと「通院無しでも大丈夫です」と書いてありました。 血液や尿などの必要な検査は、ご自宅の近くの医療機関で行うことが可能。 自宅にいながら、通院するのと同様なサポートを受けることができます とあります。 早速、メールで資料請求と問い合わせの最中です。返事が楽しみです。 既に、父親にはこの話を伝えてあります。 >本来、食後ゆるやかに下降するはずの血糖値が急降下すること >(どのくらいの値になるかだけでなく、降下の急激さが重要)、 >また、絶食状態でありながら、血糖値が何回上昇するか >(アドレナリンが分泌されると、何も食べなくても血糖値が少し上昇します) >というようなことを計9回の採血と採尿で観測します。 だんだんわかってきました。 近くの医療機関でも、この9回の採血と採尿をするのでしょうか? >血糖値の数値よりも、計9回の検査結果をグラフ化したときにどんな形状の曲線になるかが問題 定期検診の血糖値の数値だけみても、機能性低血糖症かわからないのですね。 >貯蔵鉄や亜鉛、銅など、体内のミネラル状態も、たぶん調べないかと思います。 牡蠣や肉類が大好きなので、鉄、亜鉛、銅等は不足してないと思いますが、 その比率が重要で、精神が興奮しやすくなるわけですか。 ここ数日、ある事がきっかけでイライラして興奮気味のようなので、 どう対処したらいいか私も家族も戸惑ってます。 1日内でころころ変わる躁うつ状態が頻繁にあったり、 さらにこのイライラ感は、やはり統合失調症の症状なのかと 統合失調症の本を購入したり、あれこれ調べてる最中です。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.9

再質問いただいてたのにお返事が遅くなり申し訳ありません。 >今は薬は飲んでないのですか? >今は、低血糖症や栄養不足から統合失調症になったと考えてますか? スミマセン、私が「経験者」としたのは、「ナントカ症というのは表面的にあらわれている症状から、便宜的に付けているのに過ぎない」という感覚が身についてしまったために、 病名にとらわれず、身内の方の症状と私の症状に共通点が色々あったので「経験者」としました。 あとからお礼に書いていただいた、のどが渇きやすいなどにも当てはまります。 最初の病院でついた診断はうつ病です。今回は「一般人」にしておきます。 薬は飲んでいません。 すでに精神科の薬を飲んでいる人は、機能性低血糖症の治療と平行して、 これまでの病院での受診と服薬も続けます。(自己判断で薬を減らしたりやめたりするのは危険なため) そして、体調の回復をみながら減薬、断薬へすすんでいくようです。 東京の病院には、提携している精神科があるとのことです。 >>5時間の検査は初回に受けます。 >これは血液検査ですか? 採血と採尿です。 >さしつかえなければja-mataneさんの肥満度を教えて下さい。 受診当初はやや肥満気味でした。 現在は、食事と運動により、ずいぶん体が引き締まりました。 >血液検査の結果を見ると血糖値は正常値 >(但し、ジュースを飲んだ後に正常値をオーバーした事がある)なので >糖尿病ではないのです。 機能性低血糖症は、糖尿病と合併していることもよくあるそうです。 飲食後に血糖値が正常値をオーバーし、その後、インスリンの過剰分泌または効き過ぎ(機能性低血糖症の作用)によって、正常値であるかのように見える値になるのかもしれません。 糖尿病との合併については詳しくないので、検査を受け、長時間の血糖値の観測をおこなったうえで医師の説明を聞いていただくのがいいのですが、 高血糖になると、脳や神経が損傷を受けるそうなので、 あるいはシャワーの後のうつ症状と関係してるのではと思ったりしました。 分子整合医学でない、一般的な病院においても、糖尿病とうつ病を合併しやすいことは、よく知られているみたいです。 なお、糖尿病のサイトでも「低血糖」という言葉はよく出てきますが、 これは「機能性低血糖症」とは別のものだと考えてください。 現在主流の医学理論では、低血糖は、糖尿病の患者が血糖値を下げる薬を飲み、それが効き過ぎる患者にだけあらわれると考えられているようです。 つまり、一般的な医学理論では、血糖値を下げる薬を飲んでいない身内の方は、「低血糖になるなどあり得ない」ということになるのだと思います。 身内の方のように、食習慣、運動習慣、飲んでいる薬の作用と、高血糖になりやすい条件がバッチリそろっているのに、1回程度の血糖値検査で正常値に入るのであれば、 機能性低血糖症の知識がある医師なら、むしろ異常を見出すように思います。 いかに一般的な病院で血糖値の変動に対する認識が甘いかという話題が、先日東京の院長のブログに載っていたので、貼り付けておきます。 http://orthomolecule.jugem.jp/?search=%B8%AB%B2%E1%A4%B4%A4%B5%A4%EC%A4%EB%C4%E3%B7%EC%C5%FC%BE%C9

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >のどが渇きやすいなどにも当てはまります。 これは発病前からで1日で2Lのペットボトル飲料水を何本も飲むという異常さです。 咽が渇きやすいので頻繁に風邪をひきます。治りが早い事から風邪ではなく 耳鼻咽喉科系のアレルギーの病気も疑ってます。 >最初の病院でついた診断はうつ病です。今回は「一般人」 了解です。本人も最初はうつ病と診断されました。 主治医の紹介である統合失調症の本を読みましたが、うつ状態は当然のように記載。 しかし、うつ状態が1時間おきに襲ってくる事があり躁鬱病と診断された方がまだ納得できます。 >体調の回復をみながら減薬、断薬へすすんで 自己判断の減薬と断薬は危険ですからね。でも過去に数ヶ月断薬した時があり 最終的には体調が悪くなり、今は飲み続けてるようです。 でも断薬して症状がすぐに悪化しなかった事が不思議です。 >東京の病院には、提携している精神科があると 近くに大学病院があるので、低血糖症診断について問い合わせ予定です。 >高血糖になると、脳や神経が損傷を受ける・・・シャワーの後のうつ症状と関係してる 過食で一時的に高血糖になる事は想像できますが、シャワーで血糖値が下がり うつ状態というのは信じがたいですが、これだけはどうも不可解です。 来月早々空腹時に血液検査した結果がわかりますので、血糖値を注目します。 >糖尿病とうつ病を合併しやすいことは、よく知られている 他の身内に長年うつ病だった者いるのですが最近、糖尿病になり入院しました。 入院当日は血糖値が測定できない程の高血糖で驚きました。 痩せ型で食が非常に細いのに何故、糖尿病になったのか未だに理解できません。 >一般的な医学理論では、血糖値を下げる薬を飲んでいない身内の方は、 >「低血糖になるなどあり得ない」ということになるのだと思います。 私もありえないと感じるのですが。 >食習慣、運動習慣、飲んでいる薬の作用と、高血糖になりやすい条件がバッチリそろっているのに・・・ >機能性低血糖症の知識がある医師ならむしろ異常を見出す 高血糖になる条件がそろってるのに低血糖とは考えにくいのですが 「機能性低血糖症」とは別ものなんですよね? 病院の血糖値の変動に対する認識が甘い事が気になりますね。 早いうちに低血糖症の検査をすすめてみます。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.8

No.1です。続けてで申し訳ありませんが、糖尿病に関するサイトを見てみたところ、「入浴も血糖を下げるように作用することがある」と書いてありました。 http://www.dm-net.co.jp/qa1000/2006/05/q579_1.html 低血糖症と糖尿病は、血糖値の調整不良という点で、同じ範疇の病気と言えるそうです。 低血糖症の検査を受けるには、予約が必要です。 検査中に具合が悪くなったときは、早く病院のスタッフに知らせてください。 お身内の方はかなり体調が悪そうなので心配です。 最近受けた血液検査などの結果がある場合は、それを持参するのも良いです。

noname#114167
質問者

お礼

なるほど、入浴も血糖値を下げるのですね。 シャワーで血糖値が下がって、うつ状態になるのでしたら低血糖症の検査を一度は受けたいですね。 ただ、血液検査の結果を見ると血糖値は正常値 (但し、ジュースを飲んだ後に正常値をオーバーした事がある)なので 糖尿病ではないのです。 私も食後数時間は正常値をオーバーしますから... 異常なのは、肝機能値、コレステロール値、中性脂肪、尿酸値(父親の系統)で 血糖値は正常のようです。 ウェストと体重は秘密らしいのですが、若年性のメタボリック症候群である事は間違いないです。 血圧は安静時は正常ですが、病院では一時高血圧と診断され降圧剤を服用しますか? と言われた時もありました。

noname#114167
質問者

補足

糖尿病ネットワークで気になるQ&Aが見つかりました。 http://www.dm-net.co.jp/qa1000/07/q599/#more まだ信じがたいのですが・・・ まさに「自動車運転免許を取れなくなりました」 これは、質問内でも少し触れてます。 これは大学に入る前の出来事で、最初は教習所に通ってたのですが そのうち教習所に行かなくなり、6カ月以内に自動車運転免許の取得ができなくなり 途中までの10万円の講習料を無駄にした経緯があります。 後から理由を聞くと「教習所は時間に拘束されるので、疲れてしまうから」というのです。 無自覚性低血糖が原因ならそれを治療すればいいのですが、 血液検査は低血糖値ではないので、まだ信じがたいところがあります。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.7

No.1です。 >主治医との相性がきっかけですか。「分子整合医学」は最近注目の分野のようですね。 主治医との相性がきっかけではありましたが、受診してみて、一般的な精神医療とはまったく別物だと感じました。 最初の先生の人柄がもうちょっと普通だったら、今も薬飲んでただろうなと思います。 最初の先生は、ある意味恩人と言えるかも(笑) >本当に治る見込みがあれば、遠方でも母親が連れて行く事は可能ですが >通院間隔と回数が気になります。 私が受診している病院では、月に1回くらい、遠方者だと2~3ヶ月に1回くらいのようです。 何年もかけて崩れた体調ですから、立て直すには数ヶ月~数年を要すると思います。 >一度は検査を受けてもいいと思います。ところで1回の検査で低血糖症かどうかわかるのですか? 5時間の検査は初回に受けます。このほか、体内のミネラルの状態なども調べると思います。 結果は2週間後くらいに出ます。 その後は、数ヶ月に1回の割合で、ミネラルの状態を見る血液検査が行われます。 >またja-mataneさんは低血糖症と診断されたのでしょうか? 低血糖症であることと、栄養の不足が判明しました。 >肥満に加えてアルコールも脂肪肝の原因ではと思ってます。但し、私の経験(体質)だと >アルコールは適量なら脂肪肝になりませんでした。原因は明らかに過食による肥満が原因でした。 脂肪肝は、あまったブドウ糖が中性脂肪に変化したものがたまってなるのだそうですから、 アルコールも原因となります。 ブドウ糖を代謝する力がなくなっている人ほど、アルコールでも過食でもダメージは大きくなると思います。 >私達は人格障害を何度も疑いましたが、少年院に行かせたくないという事で >統合失調症の診断(誤診か?)にしていただき、なおかつ今まで統合失調症の投薬を >うけてる事に疑問を感じてます。 精神科の薬は、根本を治すものではなく、症状を強制的に抑えるものですから、 病名が違っても、起きる症状が同じなら、投薬される薬も同じだという主旨のことを、分子整合医学関係の書籍で読みました。 最近、とくに非行歴も無い、大人しいと見られていた少年が、突然事件を起こすということが頻繁に起こっていますが、 実は、こういう事件に低血糖症が関係しているという説を、分子整合医学の研究者は、かなり以前から言っているんですよ。 それと、No.5様へのお礼にあった >不可解なのはシャワーを浴びた後に、突然うつ状態になる習慣がついてしまった事です。 についてですが、 お風呂に入るのは大丈夫だけどシャワーはダメってことですか? 両方ダメなのなら、入浴に耐えられないほど(強い運動に匹敵してしまうほど)体が参っているということかもしれないです。 ひとりの患者の推測にすぎないですけど、そんなことを考えてみました。

noname#114167
質問者

お礼

何度もありがとうございます。以下、質問形式で申し訳ないのですが >今も薬飲んでただろうなと思います。 今は薬は飲んでないのですか? >月に1回くらい、遠方者だと2~3ヶ月に1回くらいのようです。 この頻度なら遠方でも母親同伴なら行けそうですが... >5時間の検査は初回に受けます。 これは血液検査ですか? >低血糖症であることと、栄養の不足が判明しました。 今は、低血糖症や栄養不足から統合失調症になったと考えてますか? さしつかえなければja-mataneさんの肥満度を教えて下さい。 (やせ型、やややせ型、標準、やや肥満、肥満等) >脂肪肝は、あまったブドウ糖が中性脂肪に変化・・・アルコールも原因と アルコールもよくないですね。本人の中性脂肪は大幅に正常値をオーバーしてます。 またコレステロールも高値です。肥満体で運動不足ですから当然かな。 >病名が違っても、起きる症状が同じなら、投薬される薬も同じ 確かに誤診としても「興奮」「不安」「うつ」等の症状は他の神経症や 精神病と同じでしょうから、対症療法的には間違ってないですね。 >非行歴も無い、大人しいと見られていた少年が、突然事件を起こす 幸い中学時の事件は他人に危害を加えるものではありませんでしたが、 ここでは書きたくない出来事でした。 >お風呂に入るのは大丈夫だけどシャワーはダメってことですか? とにかく暑がりなので風呂は冬場に入ると思いますが、ほとんどシャワーのようです。 小学生の時から独特な体臭があり、それを指摘されてから異常に気にするようになり 帰宅するとすぐにシャワーを浴びる習慣がつきました。 シャワーの後は、サッパリしていいと思うのですが、何故急にうつになるのか理解できません。 おそらく過去にたまたまシャワーの後にうつ状態になった経験があり 条件反射のようにうつになるのか?と両親と話した事がありました。 シャワーだけではなく、天気や温度変化に弱いようです。 (特に、蒸し暑いのが苦手で、夏場のエアコン設定温度はなんと18度でです) 野菜嫌いで肉やラーメン好き、偏食、過食である事は間違いないです。 また、突然食欲不振となり、ろくに食事もせずレストランをでていった事が何度もあるようです。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.6

No.1・3・4です。 >ところで、ja-mataneさんはこの病気を治療中の方ですよね? >他の薬物療法等は行ってないのでしょうか? 一度は一般的な精神科に行き、短期間ですが薬物療法を受けました。 ところがその先生が、質問するとキレるなど、とてもメンタルの先生とは思えないような方だったので、 早々に通うのをやめました。 しかし、何らかの治療は必要と思ったので、以前から気になっていた機能性低血糖症の治療を思い切って受けてみることにしました。 具体的にどんな治療を行うのか分からなかったので、 最初からすごく期待して受診したわけではなかったです。 少なくとも症状の原因は分かるかもしれないという考えでした。 ところが、実際に受診してみたところ、 検査内容の詳細さや、説明・アドバイスの丁寧さが、これまで受診してきたどの病院よりも群を抜いていたので、とても驚きました。 一般的な精神科では「脳内のセロトニンが減少して…」というところから説明が始まると思うのですが、「なぜセロトニンが減るのか?」という説明はされないと思います。 そしてあとは「薬を飲んで、のんびりしていなさい」と言われただけです。 それに比べて、低血糖症の病院では「何が原因で」「どのようなメカニズムで」「どんな不調が起こるか」「それにどう対処すればよいか」という説明が詳細になされます。 薬物療法を受けながら、同時進行で低血糖症の治療を受け、減薬を進めている患者さんは多くいるようです。 >低血糖症を診てくれる病院が近くにあるかどうか調べる必要があります。 かなり病院が限られるので心苦しいのですが、私が知る限りでは下記の2ヶ所で診てくれます。 遠方患者への配慮もあるようです。 http://www.mariyaclinic.jp/ http://www.shinjuku-clinic.jp/ 低血糖症の病院は「分子整合医学(栄養医学)」という理論に基づいたものなのですが、 低血糖症の検査は行わないけれど、鉄分や亜鉛などミネラル等の検査をしてくれる病院は、大都市を中心にちらほら増えてきているようです。 「分子整合医学 東京」のように、お住まいや近隣の都道府県名でアンド検索してみるとよろしいです。 ただし、アンチエイジングを主に行っていて、精神疾患にまでは対応していない病院もあるかもしれないので、その点は確認してください。 いずれにしても、もし受診を決意なさった場合は、必ずご家族も同行して、医師の説明を聞いてください。 回復にはご家族の協力が不可欠だからです。 とくに低血糖症の検査の場合は、前日から絶食して行うので、付き添いとしても同行が必要です。 >ストレスで亜鉛は減少するのですね? そうだと聞いています。 ほかに亜鉛を消耗しやすい要素としては、アルコールの摂取、アレルギー体質などがあるそうです。 >補足ですが、ジプレキサはよく太ると言われてますが、本人の場合はジプレキサを >服用する前から立派な肥満でした。 実は、栄養の欠損や低血糖症が、子供時代からすでに始まっている人もかなりあるようです。 先にご紹介した2ヶ所の病院でも、精神的不調のある子供の患者さんも受け入れているようです。 (一例として、東京の病院の院長ブログから) http://orthomolecule.jugem.jp/?search=%A4%A2%A4%EB%A4%AA%BB%D2%A4%B5%A4%DE%A4%CE%B7%D0%B2%E1 >統合失調症なら大丈夫で他の「人格障害」等なら少年院に行かされてたと母親は話してます。 >私には統合失調症なら、少年院に行かなくて済む理由がわかりませんでした。 推測ですが、心神喪失状態とみなされるか否かの違いではないかと思います。 統合失調症なら病気による錯乱状態だったが、 人格障害の場合は、当人が「これをやったらどうなるか理解できる状態」で行ったものと判定されるのではないでしょうか。

noname#114167
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 主治医との相性がきっかけですか。「分子整合医学」は最近注目の分野のようですね。 低血糖症の病院に惹かれた理由がよくわかりました。 >一般的な精神科では「脳内のセロトニンが減少して…」というところから説明が始まると 今の病院は一切病気のメカニズムは話しません。 そのように医学的に説明してくれる病院の方が納得できるのですが なかなかそういう病院は近くに見あたりません。 >「分子整合医学 東京」・・・アンド検索 わずかにヒットする病院はありますが、残念ながらその病院サイト内に 「統合失調症」という文字すらありませんでした。 2ヶ所の医療機関はやや遠方ですが行けない事はないです。 下記に書いた通り、親同伴でないと外出できなく外出恐怖も伴ってるようです。 本当に治る見込みがあれば、遠方でも母親が連れて行く事は可能ですが 通院間隔と回数が気になります。 >低血糖症の検査の場合は、前日から絶食して行う 一度は検査を受けてもいいと思います。ところで1回の検査で低血糖症かどうかわかるのですか? またja-mataneさんは低血糖症と診断されたのでしょうか? >亜鉛を消耗しやすい要素としては、アルコールの摂取、アレルギー体質など もともと鼻のアレルギーがあり、慢性的な鼻づまりがあります。 それが原因で睡眠を妨げる事もしばしばあります。 アルコールは強い方で飲んでも酔わない体質です。 ジプレキサとの関係で夜は飲まないようですが、土日の昼間に父親と軽く? アルコールを飲む習慣がつきました。 肥満に加えてアルコールも脂肪肝の原因ではと思ってます。但し、私の経験(体質)だと アルコールは適量なら脂肪肝になりませんでした。原因は明らかに過食による肥満が原因でした。 >心神喪失状態とみなされるか否かの違いではないかと思います。 なるほど。指摘されてあらためて納得しました。 >人格障害の場合は、当人が「これをやったらどうなるか理解できる状態」で行ったものと判定 やはりそう思いますか。実は最大のポイントはそこなのですが... 私達は人格障害を何度も疑いましたが、少年院に行かせたくないという事で 統合失調症の診断(誤診か?)にしていただき、なおかつ今まで統合失調症の投薬を うけてる事に疑問を感じてます。ここら辺を皆さんにお聞きしたかったのですが...