- 締切済み
うつ病?神経症?
2ヶ月ほど微熱と下痢が続き、検査までの時間がかかりその間に命にかかわる病気ではないかと本気で思うようになり不眠になってしまいました。検査の結果、それは否定されその日はまったく通常の気分になったのですが。翌日いわれの無い不安とかるいパニックのようなものになり、今度は重い精神病(具体的にはうつ病)になったのではないかという不安に支配され、そのことしか考えられなくなっています。精神科にかかって、抗うつ剤、抗不安薬を処方されていますが「心気神経症」ということでまだうつ病とはいえないとはいわれています。以前弟がうつ病になったこともあり不安でなりません。会社には行っていますが寝不足のときなどはなんとなくいきなたくはなくなります。 その他イライラすることが以前よりは多くなり、人の話を聞くのが多少苦痛になっています。 いったい私の病気は何なのでしょうかやはりうつ病なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・不安は理解できます。お医者さんと相談しましょう。 ・信頼できないと思ったら、別のお医者さんにセカンドオピニオンをもらわれたらいいかと思います。 お大事に!
- snorrons
- ベストアンサー率32% (9/28)
自分の身体の不調をいろいろな不具合にあてはめて、症状を自分のなかでどんどん大きくしてしまいがちだからこそ”心気”神経症という診断名なんでしょう。 ぶっちゃけ、医者はおろか、自分自身だって、精神医学の知識が十二分にあったとしても、この診断名の疾患だなんて断定できません。 お医者様は診断時のあなたのお話や病前のエピソード、話し方や態度をもとに診断するわけですが、プロとはいえ、心のなかを見透かすわけにはいきません。それに、病名なんて、どうにでも書けちゃいます。 ネタにして申し訳ないんですが、一連の朝青龍のニュース、医者が変わるたびに病名が2転3転。この世界、こんなもんです。 診断名は単に、治療方針や本人への説明のための足がかりでしかありません。もっといえば、保険点数の請求の時に必要だからです。 病名をつけることは、治療ではありません。現実にあなたが、社会生活で不自由を感じてること、その解消が治療です。 困っていることを丁寧にお医者様に伝えて、ひとつひとついい方向に向けていけばいいだけです。
お礼
ご心配いただいてありがとうございます。2週間でだいぶ良くなりました。うつのような症状はほとんどなくなりました。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
医師から「心気神経症」と診断されている限りでは、「心気神経症」だと思います。「こういう病気かもしれない・に違いない」と、そう思い続けることで、身体に異常が出たり、最悪は本当にそうなってしまうこともあります。 今の状態からすると、強い不安障害持っておられるような感じです。医師からも坑不安薬を処方されていますよね?坑うつ剤もある程度、不安や緊張をほぐす役割があるので、うつ病のためと言うよりは、坑不安剤として処方されているように感じます。因みに私はうつ病ですが、統合失調症のお薬を使っています。でも、統合失調症でもありません。 弟さんがうつ病だったそうですが、同じようにそういう強い不安からなられた可能性もあるかもしれません。 とにかく、医師の下された「心気神経症」という診断を信じ、お薬を飲んで、なるべく自分の病気の深刻さを、事実以上に捉えないことです。
お礼
ご心配ありがとうございます。2週間でだいぶ安定しました。
お礼
セカンドオピニオンはありえますね。ありがとうございました。