- 締切済み
経験と共に情熱は消え行くもの?
20代後半以降の方ならどなたでもある程度は身に覚えがあると思いますが、情熱というものは経験や歳を重ねるごとに薄れてしまうものだと思いますか? 例えば自分は19歳の頃、とても強く学者になりたくて大学の図書室の本を貪り読んでいたのですけど、時を得るに連れて学界の現実と汚さを知ると共に、その情熱は失われました。今(29歳)では学術書一章読むだけでヘトヘトに疲れてしまいます。 恋愛でもそうですけど、若い頃のようにエネルギッシュな恋愛は、歳と恋愛経験を重ねると出来なくなってしまうものだと思いますか? 『今の自分にあの頃のエネルギーと情熱が戻れば、出世も恋の幸せも思いのままになるのに』って思ってしまうのですが、皆様はどうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい(悩みではなくて、意見交換がしたいのです。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご存知かもしれませんが、ここで論じ合うと削除されちゃうんで。 しかもなぜにメンタル??? 他の方に対するお礼を読んだんですが・・・余計なこととは思いつつ。 弱ったライオンのふりしておいて、近づいてきた獲物にガブッと噛み付くようなやり方はどうかと思いますけど・・・。 それでも書き込んじゃう私ってやっぱり愚か者?(>_<) それはさておき、とりあえずは自分の身近な素材から・・・。 時効警察というドラマをご存知ですか? その中で50歳を過ぎた上司(閑職)が28歳の主人公にぼそりと言うシーンがありまして。 「君は若くていいねえ。ボクはもう一度人生をやり直したいよ」 すると主人公は「そうですかあ?」と答える。 「ボクは歳を取ることはすばらしいと思いますよ。だって、それだけ経験値が高くなるじゃないですか。」 まさにロールプレイングゲームと同じ発想。 結局、人生の最後まで似たようなことを繰り返しているんだけど、長く生きていると経験値が上がる。 経験値が高くなればより難易度の高いステージをクリアできる。 しかも、同じステージに何度も挑戦すればハイスコアも期待できるという。 非常に明快で判りやすいと思ったんですがいかがでしょう? つぎに「若い頃の情熱とエネルギーがなぜ減退するのか?」 若い頃にはあったのに・・・というのは色々なホルモン分泌が盛んだったからではないかと。 性ホルモンも含めて成長期ですからねえ。バンバン出てる。 では、成長期を過ぎてからも脳内の「やる気物質」を出し続けられるか? ずっと出し続けるとどうなるのか? 「アドレナリン」という映画があるんですけど、ご存知ですか? 最近レンタルショップで見かけたので探せばあると思うんですが。 アドレナリンを放出し続ける薬を打たれた主人公が、一定値を切ると死んでしまうので必死に自らを興奮させ続けるというB級映画です。 あなたがおしゃってることと内容は違いますが、興奮=ホルモンの作用という発想です。 最後は学会の現実と汚れ。 学界のことは知りませんが、誰でも社会に出て組織に属すると、その世界の汚い現実を目の当たりにするでしょうねえ。 一流云々はおいといて。 出世したいとか名声を得たいというのは、宗教が「捨てなさい」と言うところの「欲」。 自己利益のために画策したことがないんでよくわかりませんが、昔の賢人が「魂の幸福に至る道ではない」と言うんだからそれだけは確かでしょう。 ただ、やってることが犯罪すれすれだろうと人間性を疑われようと、成功する人にはそれなりの才能がある。 問題は、そのやり方を真似てでもついていくのか、できないとあきらめるのか。 あるいは、そんなことが全く気にならないほど目的に集中できるのか。 それはその人の持ってる資質によるという意見に納得です。
もう一度の回答です。 現実を知る前のように情熱を保つ事が出来るのか又出来るとすればどのようにとお尋ねと解釈しましたが、はっきりいって私にはその答えは分かりませんし、分かっても言うつもりはありません。それは自らが煩悶しながら出さなければならない答えだからです。また、他人から借りた答えではあなたのような優秀な人は納得しないとおもいます。しかし周囲の俗悪さに負けて情熱をすり減らすか、そんなものには眼を向けず孤高を保ちながら勉学精神を貫くかは個々人の資質によるという事は言えます。
お礼
回答ありがとうございました。 どうやら質問の仕方が悪かったようです。 気分を害されたらお詫び致します。 うーむただ単純に意見を交換したかっただけなのですが…。 どうも語弊があったようですね。
- sik1138
- ベストアンサー率30% (23/76)
http://iyashinavi.net/clm-books/eid45.html ちょっと方向が違うかも知れないけど、視点を逆転させるという発想は参考になるかも知れません
お礼
回答ありがとうございました。 やはり自分の書き方が悪かったようです。 学界云々の話は『単なる例』で、 本当にただ 『現実の厳しさを知った後知る前の状態に戻れるのか』 という意見を交換したかっただけなのですが、 被害妄想染みた文章に映ってしまうようですね。 (客観的に見てみると確かにそうです) 私の説明の仕方が原因なのですが、どうもこのまま続けても 『楽しく意見交換』と言うわけにはいきそうにないので、 ここで締め切らせて頂きます。 ご意見ありがとうございました。
20代の後半で情熱が薄れていくのですか?信じられないです。人間は年と経験を重ねた結果、理想と現実の差を思い知らされます。そしてほとんどの人は目標や理想を低くセットアップし直さざるを得なくなりますが、それにしても20代の後半というのは早すぎると私には思えるのですが。私にはその年代は輝いて見えますし情熱を無くするなんてもったいないとしか言えません。学会の現実は私も聞いていますが、そもそも学問て誰のためにするのでしょう?少し充電期間を置いてみたらいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >20代後半で… ご意見ありがとうございます。しかし失礼ですがこの件に関しての助言(ありていに言えば、説教)を伺っているのではないのです。早すぎるとのご指摘ですが、一流大学でそれなりに周囲から有望視されていて、尚且つマスコミにも登場するような権威のある学術者の裏の姿を覗けるまで上り詰めれば、決して20代後半でも早くはないと思います。ただこの件は例としてあげただけで、論点のポイントではないです。 >理想と現実の差を知り~低くセットアップし直さざるを得ない。 仰せの通りですね。興味が沸くのは、では現実を知りセットアップした後で、『現実を知る前』のような情熱を取り戻すことはできるのでしょうか。もし出来るとしたら、どのようにしてかということなのですが、 いかがでしょうか。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにメンタルで伺ったのが間違いだったのかも知れません。 これが一番適切なカテゴリーだと思ったのですが、 自身の説明が不備だったようですね。すみませんでした。 どうやらこのまま続けてもお互いに齟齬が生じるだけですので (自分の説明不備が原因なのですが、正直細かく誤解を解く時間がありませんので)申し訳ありませんがここで締め切らせて頂きます。 不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。 (とは言えもう少しイヤミな文体を控えて欲しいとは思いましたけどね) これにて失礼させて頂きます。