• ベストアンサー

メール初心者・・・・助けてください。

POPサーバー(受信サーバー) SMTPサーバー(送信サーバー) アカウント名 メールアカウント これらがよく分かりません。 サーバーって何ですか?2つもあるのですか? 英語が分かりません。 アカウントの方も似たような名前で違いが分かりません。 メールを勉強中ですが、つまずいてしまいました。 どなたか分かるように教えてください。 テキストが難しくってもう泣きそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.5

Eメールの場合のサーバーというのはEメールを人から受け取って一時的に蓄えているコンピュータのことです。 また,このコンピュータ(メールサーバー)は同時に貴方が出したメールを受け取って,相手に送る役目もしています。 POPサーバというのは蓄えたメールをパソコンから読み出せるような形で提供してくれるコンピュータのことで,メールサーバーのひとつの機能です。 またSMTPサーバーというのは,貴方が出したメールを受け取って,あて先に転送する役目のコンピュータのことです。 サーバーということばはサービスを提供するという意味ですから,コンピュータ自身は一台の場合もあります。 つまり 貴方が出したメールの流れは あなたのPC→あなたのアカウントがあるSMTPサーバー→あて先のアカウントのあるSMTPサーバー となります。 あて先の人が読み出すときには あて先のPCからあて先の人のアカウントのあるPOPサーバーに接続して,あて先のPCに読み出します。 つまりあて先のSMTPサーバーの中にあるメールを読み出す役目をPOPサーバーが行っているわけです。 アカウントというのはユーザーID,そのサーバーにアクセスする識別名です。 メールアカウントというのはメールサーバーにアクセスするための識別名で,ただのアカウントと異なる場合があります。 よくあるのは,プロバイダー(NIFTYとかDIONとかYAHOOBB)のアカウントは契約者にひとつくれますが, メールアカウントというのは1契約あたり5つまでとかあるように, 区別します。 ただし,最初のひとつだけは同じ場合が多いと思いますが・・・ ちょっとややこしいですが,そのうち慣れます。 サーバーというのはコンピュータの機械自身をさす言葉ではなくて,そのコンピュータ上で動いているサービス(メールを転送したり,WEBページを表示させたり)を提供するプログラムをさす場合もあります。 なかなかわかりやすい説明は難しいですが,上記のことを頭に入れながら他の回答者さんのURLを読んでみてください。

noname#52753
質問者

お礼

下の回答の方になんでしょうと書きましたけど、 プロバイダーの意味分かりました。 カタカナだと難しく感じてしまいますね。アカウントとかPC用語がひらがなと漢字交じりだったらいいのにと思いませんか? それはさておき、サーバーの違いが良く分かりました。 めちゃくちゃ分かりやすい解説ありがとうございます。 そういうことだったのですね。頭すっきりで気分よく寝れそうです。 勉強頑張っていきます。 すごく賢い方ですね。

その他の回答 (6)

noname#151570
noname#151570
回答No.7

#2です。 >ポート番号って何でしょう?聞いたことがないので、分かりません 次を参考ですね。あまり深く考えなくても良いですが、既定で使用されているポート番号は、送信サーバーへは25番、POP方式の場合、受信サーバーへは110番が既定の番号です。 http://y-kit.jp/inet/page/port.htm で、先ほどの送信拒否は25番ではだめになり、その場合は、一般的に587に変更します。

noname#52753
質問者

お礼

大変良く分かりました。わざわざすみません。 ついでにIPアドレスまで分かりました。勉強になりました。

noname#57390
noname#57390
回答No.6

↓これは子供向けですからすごく分かりやすいですよ。 http://kids.gakken.co.jp/campus/kids/it/05/anime.html 「もくじ」をクリックしたらメール以外の項目も見られます。 メールソフトはOutlook Expressより安全なものを薦めます。 ↓これは無料なのに高性能ですよ。 http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

noname#52753
質問者

お礼

今は、アウトルックを覚えるのに必死で、まだ余裕がありません。 慣れたらどんなものか見てみたいと思います。 ありがとうございます。 カタカナは苦手でして・・・。

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.4

手紙に例えると POPサーバー(受信サーバー)→自宅の郵便受け SMTPサーバー(送信サーバー)→道ばたなどにある投函用のポスト アカウント名:一般的にはメールアドレスの@マークよりに手前の文字列。       →郵便受けの表札        プロバイダーによっては、メールアドレスと異なる文字列のときがあります。       →郵便受けの部屋番号に相当。 ちなみに、@マークより後ろが住所にあたります。 メールアカウント:プロバイダーによって呼び方が異なると思いますが、たぶんメールアドレスのことでは?手紙を送るときの差出人欄に書く自分の名前と住所に相当かな? 用語はプロバイダーによっても多少異なることがあるので、プロバイダーごとの設定の説明のページなどを参考にされるといいと思います。 詳しいこと分からなかったら、webメールを使えば、ここに書き込むのと同じような感覚でメールを送ることができますよ。 または、詳しい人に設定して貰うとか。メールの設定は、基本的に最初の1回だけので、設定のことは知らなくてもメールを使うことはできますので。参考ということで。

noname#52753
質問者

お礼

頭の悪い私のために分かりやすい回答ありがとうございます。 サーバーがやっと分かりました。 非常に困ってたのでめちゃくちゃうれしいです。

noname#52753
質問者

補足

それと、 アカウントの違いも分かりました。 頭が超すっきりです。 みなさんどうもありがとうございます。 こんなに早く分かるとは思っても見ませんでした。 助かりました。うれしい思いでいっぱいです。

  • romancing
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.3

私達情報を受け取る側をクライアントといい、逆に情報を配信する側をサーバといいます。 受信・送信サーバは郵便局のようなものです。 どのメールを使っているかで変わってきます。 ここでyahoo!のメールを使っている場合の例を挙げます。 受信サーバ pop.mail.yahoo.co.jp 送信サーバ smtp.mail.yahoo.co.jp アカウント名 普段ログインする際のIDです。 メールアカウント メールアドレスの@の前の文字です。

noname#52753
質問者

お礼

分かりました。どうもありがとうございます。 こんなに難しいのが分かるなんてすごいですね。 私もみなさんに近づけるよう頑張ります。

noname#151570
noname#151570
回答No.2

サーバーは二つありますよ。 受信は通常はPOP方式です。送信サーバーはSMTPと言っていますね。 いずれも、別々にアクセスします。 最近は、インターネットプロバイダから貰ったアドレスを使用したアカウント(メールソフトに個々に登録します)でないとアクセスを拒否されるようになりました。※ただし、ポート番号を変えるとOK送信可になります。 あと、メールソフトで送受信が可能になるためには、送信サーバーへの接続のためのパスワードが必須です。 使用するアドレスを入力したアカウントに対しては、それぞれサーバー名やパスワードなどは情報として貰えます。 次当たりで、頑張って勉強してください、としか言えないですね。 http://ratan.dyndns.info/pcsmail.html

noname#52753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポート番号って何でしょう?聞いたことがないので、分かりません (ごめんなさい) プロバイダというのはヤフーやOCNのことですよね?

  • hishman
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

http://www.kanonz.com/nethelp/mailword/mail.html これを読んで勉強してください。

参考URL:
http://www.kanonz.com/nethelp/mailword/mail.html
noname#52753
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 しかし難しすぎました。 これが理解できるなんてすごいですね。 私はどんなに頭が悪いんだ・・・

関連するQ&A