• ベストアンサー

受精の兆候

受精の兆候について教えてください。 生理周期は平均28日、1~2日前後することも時々ありますが、毎月ほぼ正確にきます。 いつも排卵痛と、時々ですが排卵出血があり、排卵日は14日目前後です。 周期の12日目に白いクリーム状のおりものがあり、 13~15日目に透明でのびるおりものと下腹部痛(排卵痛)、 特に15日目に透明でのびるおりものは多く、 16日目に透明でのびないおりものがさらに多かったのですが、 その日に旦那と仲良くしました。 今日はそれから5日後の21日目なのですが、 仲良くした3日後あたりから下腹部の骨のあたり、足の付け根の少し上にかすかな痛みを感じます。 下腹部も胸もいつもの生理前より張る感じです。 受精すると、いつもより子宮内膜が厚くなると読んだことがあったので、これは受精の兆候なのかな?と思ってしまいました。 受精の兆候はまずみられないとも言われていますが、この場合はどうなのでしょうか。 受精していたとして着床前ですが、強く妊娠を望んでおり楽しみで仕方がありません。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-629
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

こんにちわ。妊娠を望んでいるとちょっとした体の変化気になってしまいますよね。受精の兆候を感じる人の方が少ないのではないのでしょうか??いえほとんどいないといった方が過言ではないと思いますよ。着床を感じる人はいますよね。出血だったり。私の体験ですが、心当たりあった日が基礎体温からちょうど排卵日でした。それから5日ほどたってから異常に抜け毛がありました。体に感じるものは何ひとつ…妊娠を望んでいると少しの体温の変化でもわかってしまうものですからね。まだ5日目でしたら体にはわかるほどのサインはないと思いますよ。気にするあまり神経が過敏になっているんだと思いますが…ただもしもこれが受精の兆候だったとしたらすごいですね!排卵から10日を過ぎると体に異変感じる人も多くなるみたいですね。あと私は妊娠したときは高温期過ごしてる間なんとなく絶対な自信がありましたね(笑) 排卵あとの仲良しだったようですけど無事妊娠されてるとよいですね。

sesame2710
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 少し過敏になっていたところは、やはりあったと思います(^_^;) 誰かに、先走る思いにストップをかけて欲しかったのかもしれません。 やはり、どう考えても排卵あとの仲良しですよね。。 以前、妊娠の経験はあるのですが、そのときのことで覚えているのは「着床出血」のみで、受精段階のことはまったく記憶にないのです。 記憶にないということは、、、ですよね。 あまり考えすぎないように、少しだけ期待して待とうと思います。 ありがとうございます☆

その他の回答 (2)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。 楽しみに拍車をかけることになるかもしれませんが、 ■排卵痛があったその日が排卵日とは限らない  人によっていろいろですが、排卵痛を感じてから2~3日後がはいらんだったりしますよ。 ■事実、排卵は遅れてたりするときもある  この日が排卵日と特定されてても、卵子の都合で3~5日遅れたりする場合もあるんです。 ■16日目に仲良くしたのであれば、22日目~27日目くらいの間に  着床出血が見られる事がある。(ある人にはある)  ある人のほうが稀らしいですので、なくてもがっかりしないでくださいね。  この期間に毎回下着を凝視(@д@;) 排卵から妊娠確認までは、神でしか見る事の出来ない領域・・・。

sesame2710
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 私の場合、排卵期はかなりはっきりしている方で、毎回排卵痛があります。 今回の場合は3日に渡って痛みがありましたが、そのうちのどの日が排卵だったのか、またその後にきたのかはわからないですね。 また一つ、いい勉強になりました。 少しだけ期待して、下着を何気にチェックしてみます(*^o^*) ありがとうございます☆

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 卵子と精子が出会いさえすれば、かなりの高確率で受精はするとされています。研究者によって数字は違いますが、それは7割とか9割とかの確率です。卵子と精子が必ず出会うように人為的にセッティングしてみると(体外受精)、結果はやはり平均受精率が7割から8割くらいになることで本当であると裏付けられます。 ですが、受精から着床までの7日間ほどの間にその半数が失われ、着床から1週間か10日後くらいまでにまた相当数が失われてしまいます。それで、一排卵周期のヒトに妊娠率(この場合、エコーで胎嚢が確認できる=臨床的妊娠にまで至る率)は20%程度になってしまうのです。 ということで、それほど高率に受精はしているわけですから、何か特別な兆候があるとすれば毎周期に近くあっておかしくないことになってしまいますので、その症状は受精したかしないかとは無関係でしょう。

sesame2710
質問者

お礼

そうですね。 受精したからといって、着床するとも限らず、また、その後もうまくいかないことも多々あると思います。 以前、妊娠したときは着床までして失敗に終わってしまった(悲しいことに流産でした)ので、よくわかっているつもりです。 ただ、受精率がそれほどまでに高いということは知りませんでした。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A