• ベストアンサー

“北斗星”の良さって

先日、子供たちが「寝台車にのってみたい」とせがむので北海道旅行の帰りは南千歳から上野までを“北斗星”で帰ってきました。ちなみにB寝台でした。 それにしても車両は古いし(雨漏りしてました)ベットには何やらべたべたと汚れがこびりついてたり、カーテンを引くたびに埃でくしゃみが止まらず、備品のスリッパは誰かの足脂の臭いが強烈に付いていたり、トイレは昔ながらの列車のトイレでガックリでした。 「これが人気の“北斗星”なの??」と疑問をもってしまいました。 個室が人気だというのは聞いたことがありますが、“北斗星”の良さっていったい何なんでしょうか。 できれば熱狂的な“北斗星”ファン以外の方にお答え頂けたらなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

何回か乗ったので「経験者」ということで。 >個室が人気だというのは聞いたことがありますが、 そこが非常に大きなポイントなんです。 「北斗星」のばあい、B個室と開放型B寝台(個室でない、昔ながらのタイプ)は1人あたりの値段は同じです。しかし実際には個室は開放型に比べてはるかに設備が上です。個室も実は狭いのですがうまく空間を広く使っています。 私の場合でも、すごし方としてこんなに違いました。 開放型:ベットの上だけが自分のスペース。あまりにも退屈なのでロビーカーへ。夜遅くなったら寝台に戻ってカーテンを閉めて寝てしまう。 個室:カギ(残念ながら持ち帰り可のカードキー車両ではなかった)のかかる個室。暇になったらベットに寝転がって時刻表やパンフレットを眺める。そういえばロビーカーは行かなかった。深夜はカーテンを開けたままで夜空を眺めながら「おやすみなさい」。 いわば、昔懐かしい4人相部屋と1人部屋の生活の違いです。相部屋もお互い意気投合すれば楽しいでしょうが、そうでなければ居心地が悪いだけ、ですね。 ということで、オフシーズンでも個室は1ヶ月前にほぼ満室になってしまうのにたいし、開放型は当日でも購入できます。 一方ピークシーズンには個室は発売数秒で怒涛のごとく売り切れ、それに漏れた人々が開放型に流れる(もしくは仮に確保する)といった状況です。 >、“北斗星”の良さっていったい何なんでしょうか。 従来の開放型に比べ、個室寝台のニーズが高まっていたところにちょうどぴったり列車だったことがありますが、それだけではなく「北海道」という土地が東京人に非常に人気があったためではないかと思います。 大阪発の「トワイライトエクスプレス」の人気もそれと同じでしょう(1日1本出ておらずかつ1編成の定員が少ない、団体にかなり占有されてしまうなどの理由で、もっと競争率が高い)。 「サンライズ瀬戸/出雲」は個室という点のみあてはまり、それなりに込んでいますが「北斗星」ほどではないのは目的地の人気によるのではないか、と思います。 次回は1ヶ月前に窓口に並び、ぜひ個室をご利用ください。「北斗星」のイメージが変わると思います(そういう人を知っています)。

scoop-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “北斗星”が人気があるのは「個室」であってB寝台も含めてでは無かったんですか。(勉強が足りませんでした、、。) しかし個室の人気ってすごいものがあるんですねえ。  >ピークシーズンには個室は発売数秒で怒涛のごとく売り切れ、、、 と有りますが一人の人があちこちの「みどりの窓口」に予約したりしてたりして殺到するんでしょうか。 私の乗った日に個室のお客さん達が優雅に夕食を召し上がってましたが、あの方達はそのものすごい競争率に打ち勝っていた方達なんですね。 色々教えていただいて参考になりました。

その他の回答 (7)

  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.8

北斗星もデビューして15年位ですよね。 昔は綺麗だったんです。当たり前だけど。 当時は話題だったし、それこそ予約取れないこともあるくらい大人気でした。 北斗星の売りは個室(下の書き込みに詳細がありますね)と当時日本では考えられなかった、寝台車でフランス料理のフルコースなんです。 だからB寝台利用してお弁当食べたりすると普通の古い寝台車(B寝台)と同じです。 日本の寝台車のレベルって、みんなあんな感じですよ。 ひとつには日本人は移動とかに時間をかけたがらないので、列車の中で豪華に、と言うのは感覚的に受け入れられにくい事。 あと、日本の列車は線路の幅の狭いタイプなので、必然的に車両全体が狭くなりがちです。 昔ヨーロッパで初めて寝台車に乗った時、設備の充実と広さにびっくりした事がありました。でもそのヨーロッパでも、りっぱな寝台車は以前より少なくなっているようです。 子供の頃、初めて乗った寝台車。細かい事は覚えてません。東京から九州まで「さくら」だったと思います。綺麗じゃなかったとも思いますが、子供心にとても印象に残ったようで、今でも子供の頃の思い出の一つです。

scoop-love
質問者

お礼

回答有難うございます。 私自身はともかく子供(特に小学生の)は「面白かった!」と素直に満足している様で、まあこれも子供時代の思い出になるかなと思ってはいます。

  • iketch_k
  • ベストアンサー率17% (49/286)
回答No.7

一部皆さんの回答と重複しますが、簡潔にまとめると北斗星の良さは 下り列車の個室(できればA個室)に乗らないと味わえないと思います。 B寝台は昔の車両をほぼそのまま使っていますのでご指摘のとおりなんですが、 個室は最近(とっても10年は経過していますが)改造されているので いくぶんかはきれいだと思います。 そして「下り」の良さは噴火湾から望める日の出です(列車によりますが)。 それに下り(行き)と上り(帰路)では気分的にもだいぶ違うと思うのですが… まあ、私は「鉄」ですのでご参考にならないかもしれませんが。

scoop-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか子供達と津軽海峡のトンネルを出るまで起きていようと頑張ってましたが心地よい電車の振動のリズムにつられて眠ってしまいました。(起きたら盛岡でした。) 今度は頑張って個室の予約競争率に打ち勝って(?)北斗星でもう一度北海道に行きたいです。

noname#6248
noname#6248
回答No.6

大阪で小さな?失恋をして大阪から逃げるように「あさかぜ」のB寝台に乗った事があります… エルム号に往復で乗った事があります往復ともB寝台でした(しかも三段で狭い)… 私はサラリーマンでよくカプセルホテルを利用するのですが 程度としてはあの程度です(一番安い寝台ならば仕方が無いかな…と言うのが内心…) ブルートレインと言う言葉をあまり聞かなくなりましたが、 それに乗る事が一種のステータスと言うか憧れだった時期もありましたね でも今では…と考えると仕方が無いかなぁと言う感じです(寝台急行でさえ新幹線よりも高くつきますし…) 私の今までの夜行列車等を利用しての感想は… ドリームかニュードリーム(夜行バス)が一番かな… 一列3人掛けの場合ならですが&バスで酔わなければ…ですけどね 照明落として静かに眠れますし、乗り心地もグリーン車のようにゆったりしていて居心地がいいです。さらに足乗せ代もあるしお茶も飲み放題… 愚痴を言うと運転手がお酒を飲んでいなければ…安全です。 いびきをかく人がいなければ平和です… 青春ドリームは4人掛けなので二人で乗らないと隣が不明で最悪だと寝られない事もある… でも夜の移動で一番安く(?)快適に移動できます。 次のオススメはムーンライトです。照明は暗くなりませんが乗車券の他に座席指定券(510円)で移動できます。 青春18切符発売時は結構取るのが厳しいですけど閑散期なら指定券は310円になるし(場所によっては常時300円も) 途中から自由席になる車両なら隣りがいなければ…例えばムーンライトながら下りなら小田原から2席占領!なぁんて事も出来てしまうわけです。 (向かい合わせて4席占領もやろうと思えば出来てしまうかも…やった事は無いですが…) そういう意味で期待をこめてあえて途中から自由席になる車両を選んで取る事もあります。 でもこの愚痴を言えばムーンライトながら下り! 豊橋以降うるさすぎ! 三河塩津と尾頭橋を除く各駅に止まり、車内放送で「次は…」と延々言ってくれる!(昼間の各駅停車のように…) 「次は~金山・金山です。この列車は尾頭橋には止まりませんのでご注意ください」←始発を兼ねるので止まらないからと言ってもどうすることも出来ない!(と思う) 名古屋まで指定席という車両ならば通過する事は百も承知のはず…でも全車車内放送…うるさすぎ! ↑…っと文句を言えばきりが無いです。日常でだって 満員電車の椅子で幅取るオヤジや傍若無人に広げて新聞持つオヤジ 見てりゃ腹立つ…お金2倍出せ!と怒鳴りたくなる事もある… 大人になれ…と言う事なんですかね(私はオコチャマですけど…) でも質問を読んでほこりっぽいとかスリッパが臭いって最悪だと思いました。 整備せぇよ清掃員!一回交換せぇよスリッパ!と言う感じです… 水虫うつったらどないすんねん!ですよね… 指定席を途中から乗って前の人が残したゴミ…と言うのなら仕方ないかもしれませんが寝台車はそれが無いかと思うんですけどね… 誰かが四国九州→大阪と利用したベッドをそのままで大阪→東京を利用する人へは渡さないはずです。 そのために?寝台券の料金は一律になっている(と記憶しています) 私もまだ3回しか寝台を利用した事が無いので情報不足かもしれません… でも…何でしょう… メル友→想いをどんどん膨らませ→恋愛と言うのが成就しない(逢ってがっかりという事) 好きなタイプとして条件を挙げて全てを満たす人と付き合っても現実は違った と言う感じに似てるでしょうかね… 期待しすぎていたらギャップで戸惑いますからね… ぬるま湯に入って「心地よい!」と思うか「ぬるぅ最悪…」と思うかなんでしょうけどね… 他の方が述べていらっしゃるように個室ならいいのかもしれません… 長文になってしまい申し訳ないですが最後に一言… >昔ながらの… は私にとっては逆に嬉しさがあります…私自身「素朴」が好きなので… デジタルで爪弾きが多い昨今、アナログ・マニュアルな感覚が良いと言うか… 「素朴」を味わうためのB寝台…なのかもしれません。 話は変わりますが船に乗ってみてください。 二級、一級、特級で料金が違いますが一番安い二級だと部屋でない船の上(地上なら地べた)に雑魚寝になります…それを思えばベッドがあっただけ幸せかもしれません… 用は気の持ちよう…ですかね… B寝台でも取れてよかった!と思えれば何も愚痴はでないかと思うんですけどね…

scoop-love
質問者

お礼

様々な夜行の移動を経験されているんですね。その熱い想いが伝わってきます。 今回の旅で子供達は今回の経験を子供なりに感じ取っている様なので親の愚痴は聞かせない様にします。何事もポジテイブに捉えないとやはり旅は楽しめませんね。 回答有難うございました。

  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.4

エクセレントツイン乗ったよ!! 寝台にしては豪華だけど一般のホテルと比べちゃえば安ビジネスホテル並だね! 鉄キチでもなけりゃ乗らないのが無難 トワイライト今度のりに行きたいな!! 最後尾!!

scoop-love
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.3

北斗星にはA寝台個室(ロイヤル)、A寝台個室、B寝台個室、B寝台 という4種類の部屋があり 特にA寝台個室は これでもか と言うような豪華な作りになっています。B寝台は昔の寝台と変わりません。 列車全体では シャワー(有料)が付いていたり 専用の荷物室があったり ロビーカーが付いていたりします。

scoop-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今から思えば色々個室の事を調べてから予約すべきだったと少し反省してます。

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.2

自分も昔(関西の震災2日前)乗りましたが確かに『汚い』 グレードは良く覚えてませんがツインの個室に泊まったんですがちょっと『臭かった』です。これだったらよっぽど飛行機で行った方が安くて快適だったでしょう。 もう少しいいものを想像していたのでとってもがっくりしました。 あとサロンカー?は荷物で席とりしていて座れませんでしたのでずっと部屋でごろごろごろごろ退屈でしょうがなかったのでもう乗りたいとは思いません。 ごめんなさい よさわかんないです。

scoop-love
質問者

お礼

回答有難うございます。 個室でも“ちょっと臭かった”なんてひどいですね。 JRは一番高いA個室ロイヤル以外は掃除と管理に手を抜いてるんでしょうかねえ、、。

回答No.1

二等寝台だと今までの普通の寝台と一緒です。豪華A寝台ロイヤルなどの個室が連結されています。そういう車両に乗らないと、北斗星の良さは味わえないかもしれません。

scoop-love
質問者

お礼

チャンスがあれば是非“A寝台のロイヤル”に乗ってみたいです! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A