• 締切済み

電波状況が…

今ロボットを動かしているのですが、無線の電波状況が悪いのか、なかなか動きません。 そこでレベルメータのような物を使って周囲の電波状況を調べたいのですが、どのような機器を使えば良いのでしょうか。製品名など具体的にお教えくださると助かります。 ちなみにプロポはSANWA製のProBoで27MHz帯を使っています。

みんなの回答

  • quickgold
  • ベストアンサー率78% (29/37)
回答No.2

レベルメーターも何も、それ以前の問題でしょう。 5m以内で動作しないくらいなら、そもそも電波のせいじゃないでしょう。 ProBoは基本的にホビーRC用の基準で作られているRCシステムですよね。電動RCカーを屋内サーキットで走らせることを考えたら、ProBoだって、鉄筋の入っている屋内でも20m以上は余裕で電波が飛ぶはずです。それがたかだか例えば2~3m離れたら動かない、というようなことであれば、RCシステムや電波環境「以前」の問題を考えたほうがいいように思います。 例えば・・・ ・送受信機の電池電圧は大丈夫ですか? ・ProBoはシンセサイザー式です。送受信機の周波数設定はきちんとできていますか?(周波数が合ってなければ動くわけない、単にカブってるだけ) ・他に同じ周波数でロボットを動かしてる仲間とかはいませんか?  (単にバンドがカブってるだけ) ・ロボットから妙なノイズを出したりとかしてませんか?  (サーボだけで構成されるようなロボットならいいんですが、高専とかのオリジナルロボットだと動力用のモーターノイズを処理してなかったりすることがあり得るので) 電波強度を調べるのは知的好奇心からは参考になると思いますが、 ロボットをRCで動かすのは「動くが?動かないか?」という結果こそが重要なわけで、それなら、特定の位置に送信機を固定して、誰かに操作してもらいながら、電源の入っている受信機にサーボを1個、試しに接続して、それが送信機の動作に追従しているかどうか確かめながら、部屋をウロウロしてみれば済む話でしょう。これならコスト0円だし現物での動作確認だから結果に間違いなし、です。電波が来てたって必要な強度がなくて受信機が認識しなきゃ意味ないんですから。まずはRCシステム自体に問題がないことを確かめたら、ロボット本体に問題があることがハッキリしますよね? まずはその点の確認からじゃないですか? ホビーRCシステムの常識的には、まぁ東京ドームくらいの広さにならないと「電波が弱くて届かない」ということは起こらないでしょう。通常の体育館規模で電波が届かないことはあり得ないです。体育館でのRCカー走行や室内用の電動飛行機のフライトを楽しんでる方々はたくさんいますから、筐体が変わっただけで中身は8chプロポそのもののProBoだけが動かない理由はないですよね。

  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.1

RCショップでは バンドモニター と言うのを売っています これは 無線バンドの何番が発信されている かが確認できると言うものです 安いもので 8000円程度からありますが まずは 受信機のアンテナ線の処理を変えてみて 下さい 束ねたままにしたり 金属に触れていたり 切断してしまうと 受信性能が低下します あとは 場所を変えて見るのも 一考かと 

関連するQ&A