• ベストアンサー

結婚のタイミング

初めて質問します。27歳会社員女子です。 3年付き合っている3歳年下の彼氏と結婚について意見がすれ違い悩んでいます。 私としては3年付き合って不満もない、今までこんなに信頼できる人はもういないのではないかというくらい好きな相手なのでもう結婚したいのですが、彼はまだ踏み切れないでいるようです。 理由は彼自身まだ社会人として足場が築けていない、もともと結婚願望が強いほうではない、結婚を考えないわけではないけどすぐにはとても無理、という感じだそうです。 なかなか結婚の話が出ないと思って彼に聞いてみたら上記のような回答で、いつ結婚できるかまだ分からない、踏み切れないと言われてしまいました。 私は20代で結婚、出産をしたいし、派遣の契約もあるし(更新するかしないか)もう1~2年以内には結婚したいと思っていたんです。 悲しいけど将来の予定が立てられないのなら彼と別れた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58127
noname#58127
回答No.5

こんばんは、 2歳下の彼がいる29歳女子です。 私たちも2年付き合ってます。私が27のときからです。 付き合う前から、私の歳のこともあり、彼は結婚前提に告白してくれました。 周りの先輩たちに聞いたのか「女の子は30までに結婚したいんでしょ?」とずっと気にかけてくれてました。 周りはどんどん結婚していくし、彼は結婚するには申し分なく自分を理解してくれる。 28になると、もういいんじゃないかなーと思ってました。 彼に冗談で「結婚しちゃう?」と聞かれると即答状態でした 笑 私たちも、つきあって2年経っても結婚していません。私はもう少しで30ですが・・ 今の彼は「来年は昇進できそう、昇進できたら養える給料ももらえるから結婚できるけど・・1年かかるなぁ」と言ってくれてます。 ある程度見える将来に、目標をおいて努力してくれてることで 私は30を前に覚悟ができました。 決心は自分でしていいと思います、彼の気持ちを聞いた上で。 でも就職して、ある程度落ち着いた位置まで安定しないと、男性は結婚を決意できません。まして赤ちゃんも養うとしたら給料の余裕もほしいと思います。 でも、彼が現実的で、計画性があり、彼女の将来も考えてくれるほど 慎重な姿勢になるのだと思います。 とても感謝すべきことだと思うんです。 無責任か、慎重か、で女性の答えも変わると思いますしね。 女性は出産のことで、歳を気にします。負け犬とかって言葉もあるし。 職場でも、やっぱり30を意識してしまいますよね。 でも私は、彼を信頼して尊敬していて、結婚するなら彼と思っているので、 今は自分の身体を顔を、若く保つために (出産のこともあるし、年下の彼と並んでひけをとらないように) 努力しながら待とうと思っています。 ひとつの女性側意見として。ご参考までに。 歳だけで彼を諦めるとか別れるのは 後悔する気がします。 いい方向へ進むように応援してます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.9

こんにちは。 彼のことはさておいて。 誰かの意思に依存してご自分の将来計画を立てられるのは、 辞めたほうがいいかと思います。 ちなみにあなたが20代で出産まで終えたいという希望があるのならば。 彼が相手では、ちょっと厳しいかもしれませんね。 そういうことも含めて、あなたがどう生きていきたいのか、考えてください。

kawamayo
質問者

お礼

ストレートなご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通り誰かの意見に依存するのはよくない事、本当その通りです。 ただ、私の中でも整理しきれない気持ちがあって、同年代の友達ではない外の風に当たりたくて という風な依存的な気持ちがあったのかも知れません。 シンプル&ストレートなご意見、心にきました。 まず、自分の考えを整理して確立してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。6歳年下の彼がいる29歳の女です。 今の時点では付き合ってまだ1年経っていませんが、来年結婚の予定です。 年齢やタイミングって確かにあるけれど、二人が同じ方向に向いていない内は、どうにもこうにも難しいんですよね。 彼と結婚したいのか。。。 20代で結婚&出産が出来れば彼でなくてもイイのか。。。 一人で考えれば考える程、ワケがわからなくなっちゃたり。。。 何となく聴き辛いしコワイし、理想は彼からスパッと『結婚しよう』って言って欲しいですよね! でも、別れるか、待つか悶々と悩むより、将来について、もっと踏み込んで、 彼と二人で胸のうちを話し合う方がイイと思います。自分のキモチもはっきり見えてくると思います! 私は前の彼と3年経った時に話し合い、その時点で結婚の意志が相手になかったので別れました。 待つ程好きでは無いと気づいたから(笑) その前の彼は、話し合った時点でまだ出来ないとはっきり言われたけれど、何の迷いもなく、ずーっと待ちました。 何より大好きだったから(笑)9年目で破局しちゃいましたけど(笑) 辛かったけど全く後悔はしてないです。 年齢・タイミング・縁etc...はもちろんあると思うし、恋愛と結婚は違うと言うけれど、 きっかけは(踏み切るも見切るも)やっぱりキモチなんじゃないかなぁとも思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。6歳年下の彼がいる29歳の女です。 付き合ってまだ1年経っていませんが、来年結婚の予定です。 年齢やタイミングって確かにあるけれど、二人が同じ方向に向いていない内は、どうにもこうにも難しいんですよね。 彼と結婚したいのか。。。 20代で結婚&出産が出来れば彼でなくてもイイのか。。。 一人で考えれば考える程、ワケがわからなくなっちゃたり。。。 何となく聴き辛いしコワイし、理想は彼からスパッと『結婚しよう』って言って欲しいですよね! でも、別れるか、待つか悶々と悩むより、将来について、もっと踏み込んで、 彼と二人で胸のうちを話し合う方がイイと思います。自分のキモチもはっきり見えてくると思います! 私は前の彼と3年経った時に話し合い、その時点で結婚の意志が相手になかったので別れました。 待つ程好きでは無いと気づいたから(笑) その前の彼は、話し合った時点でまだ出来ないとはっきり言われたけれど、何の迷いもなく、ずーっと待ちました。 何より大好きだったから(笑)9年目で破局しちゃいましたけど(笑) 辛かったけど全く後悔はしてないです。 年齢・タイミング・縁etc...はもちろんあると思うし、恋愛と結婚は違うと言うけれど、 きっかけは(踏み切るも見切るも)やっぱりキモチなんじゃないかなぁとも思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.6

こんばんは。 あえて、他の回答者さんとは違う意見を書かせてもらいます。 私の主人の話なんですが…(^^ゞ 主人は、20代後半の頃、3歳年上の女性とお付き合いしていたそうです。 で、ある時、彼女に結婚について聞かれたので、『好きだけど、今すぐ結婚する気はない』と答えたそうです。(そこまでハッキリとした言い方ではなく、さりげなく言ったそうですが) でも実際は、今すぐだからではなく、彼女の事を好きで付き合ってはいたけど、結婚を全く考えてなかったし、そもそも結婚願望がなかったそうです。 一概には言えませんが、結婚って、年齢の問題ではなく、縁とタイミングの問題だと思うんです。 私達がそうだったのですが、結婚願望が全くなかったのに、付き合って一週間後に、結婚を決めましたから。 また、私の兄は大卒ですが、社会人2年目で結婚しました。(でき婚ではないです。) 結婚に年齢は関係ないと思いますが、女性の場合、30歳前後になると、今以上に結婚したいと思っている可能性が高いので、よく考えて決断されたら良いのでは?と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39934
noname#39934
回答No.4

そんなにすごく彼が好きなら、彼に合わせて待ってあげたらどうでしょうか? 結婚は、「男の婚期」に合わせたほうがうまくいくという話も聞きますしね。 たぶん質問者さんは、結婚・出産を20代のうちにしたいというより、 「20代を過ぎてから彼に飽きられて捨てられたあら、もう年を取っているから、誰にも相手にされないかもしれない どうしよう」 という不安に駆られているのではないかと思いました。 べつにそんなことはないから、安心していいと思いますよ。 また、26~27歳は結婚を焦るために「結婚しない人生」がお先真っ暗に思えますが、そこを過ぎると余裕が出てくるから、結婚や人生に対する見方が変わって、かえって気が楽になるとも思います。 それに、すごく好きで信頼できる人って、人生にそう何人も都合よく現れないと思います。 「結婚はしないで、そばに居続ける」という選択もありますよ。 ところで…彼じゃない人と結婚する未来を、想像してみてください。 相手は、質問者さんを愛してなんでも言うことを聞いてくれる上にお金持ちな、理想的な人です。 答えが「イエス」「その人と結婚したい」なら、彼と別れて新しい人を探す時期にきているかもしれません。 彼は「理想の人じゃない」ってことですから。 でも、もし答えがノーなら、「結婚できなくてもいい」と覚悟を決めて、彼のそばにいる「今の幸せ」だけに焦点をあてていってはどうでしょうか。 だって、この場合はどうしたって、質問者さんには彼のいない人生なんて考えられないってことになるのですから…。 今、変な焦りで彼から離れてしまったら、のちのち後悔することになるような気がしたので、書き込ませていただきました。 話がいい方向に進むといいですね。

kawamayo
質問者

お礼

>たぶん質問者さんは、結婚・出産を20代のうちにしたいというより、 「20代を過ぎてから彼に飽きられて捨てられたあら、もう年を取っているから、誰にも相手にされないかもしれない どうしよう」 という不安に駆られているのではないかと思いました。 その通りです!恥ずかしいくらい当たってます。 大人の目線ありがとうございました。ゆっくり考えたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikarun
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

とってもよくわかります!その気持ち! 私は、28歳で、1歳下の彼ともう8年目の付き合いです。 相性はとても合うし、一緒にいるととても居心地がよく結婚するとしても彼としか考えられません。多分彼も同じ気持ちでいてくれていると思います。 でも、いざ結婚となると、やはり彼の状況がなかなか整わなくて、そこまで現実的に話がなかなか進みません。 やはり、自分の仕事や立場がしっかりと整わないと簡単に踏み切れないようです。家庭をもつ責任を感じているのだと思います。 とはいえ、私ももう20代後半。このまま彼との結婚がなかなか進まない上に結婚が現実味のない話なのであれば、いっそ別れてしまった方がいいのでは・・と何度思ったか分かりません。 でも、結婚したいという意志は向こうにもあるようですし、私も結婚だけがしたいわけではないので、焦る気持ちはありますが、彼の状況が落ち着くまで、自分の好きなことをして存分に楽しんで、今待っている状況です。 まして、質問者さんの彼氏さんは3歳下とのこと。周りの友人の中で既婚者が出てきた、とかいうような状況はまだあまりないですよね。 ではやはり結婚に対する気持ちはなかなか起こらないのでしょうね。 あまり結婚のことを匂わせると気まずくなりませんか? 私も、今の彼との結婚がいいのであれば、気長に自分の好きなことをしながら待つのが良いと思いますよ。でも時々早く一緒になりたいという思いも伝えないといけないと思います。 お互いに早く進めるといいですね☆

kawamayo
質問者

お礼

>結婚したいという意志は向こうにもあるようですし、私も結婚だけがしたいわけではないので、焦る気持ちはありますが、彼の状況が落ち着くまで、自分の好きなことをして存分に楽しんで、今待っている状況です。 そのとおりですね。最近結婚の悩みばかりにとらわれすぎていたような気がします。 回答者様のように私も自分の人生を楽しみつつ、女に磨きをかけつつ、待ってみようかと思いました! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TGIF
  • ベストアンサー率35% (56/156)
回答No.2

あなたが27歳で彼が3つしたということは彼は24歳ですよね。 大学に行ったのならまだ働き始めて2年・・・ これからキャリアも経験も積んで、社会で学んでいかなくてはならないのに結婚だ、家庭だというある意味一番人生の大きな岐路・決断を簡単には出来ないのは自然だと思います。 (中にはする人もいますが、彼はそうではないのでしょうね。) あなたへの愛や気持ちどうのではなく 自分が1人前の男として家庭を作る準備が出来ているか、なのでしょう。 というのはうちの彼がそういうタイプでした! 何度もけんかしたり、言い合いました。 私も20代で出産したかったですから。(^^;)でもそういう (頑固・ある意味責任感が強い)男の人ってやはり自分のプライドもあり、まず自分自身に自信が持てないとダメみたいです。 結局私は結婚したいけど、彼ではなくてはイヤだったので待ちました。 彼以上に人間的に合う人はいないと思ってたので。 出産もまー35歳までにすればいいか~と思いました。 それまで自分も独身を謳歌しました。(同棲はしてましが) そして6年目に結婚しました~。 仕事の地位も将来へのキャリアも、そして家族を作るという気持ちや金銭的な準備もしっかりしてでの結婚で彼も満足のようです。 あとは彼の幼馴染(男)がどんどん結婚して言ったのもある意味あったかも? トピ主さんも彼じゃないとダメなら待つのも有です。 結婚だけがしたいなら他の人を探すのもありだと思いますよ!

kawamayo
質問者

お礼

大人のお姉さんのご意見ありがとうございます。 頑固な男!まさにそんな感じです。 経験者のご意見、何か気が楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

結婚のタイミングというのはなかなか難しいものがありますよね。 彼が好きで、彼しかいないと思うのであれば、彼がその気になるまで待つか、20代で結婚・出産できる相手を探すか・・・ 質問者様が幸せになれるのはどちらですか? 仮に20代で結婚できても、子どもがすぐに授かるとは限りません。 人生一筋縄ではいかないものなのです。 社会人として足場が築けていない、と考える彼は立派だと思いますが。 二人の相性、結婚の時期、色々と気になるならば、占いでみてもらうというのはどうですか? 当たるもはっけ、当たらぬもはっけ、ですが、私は実際に結婚にいい年、入籍にいい月日を占いの先生に見てもらいました。 100%信じ、従わないといけないというものでもないですが、参考になると思いますよ。

kawamayo
質問者

お礼

もっともなご指摘ありがとうございます。 >彼が好きで、彼しかいないと思うのであれば、彼がその気になるまで待つか、20代で結婚・出産できる相手を探すか・・・ 正直どうしたいのかわからなくなってきました。 完全に私のわががまですが、私の事を考えてくれるなら(年上の彼女)、もう3年も一緒にいるのなら然るべき将来の約束をしてくれてもいいんじゃないか?とすら思ったりもします。 何回か彼と話し合ってみます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A