公共の場でも小文字を使っている人が多い?
「こんばんゎ」「ぃらっしゃぃませ」「ヵゎィィ」
など、こういった小文字表現をかなり見かけます。
過去の、似た内容の質問も見ましたが、「可愛い」と思うから使うのでしょうか。
正直、「あ」と打つところを「ぁ」といちいち打っているのだと想像すると、可愛いとかいう以前にその地道な作業が面白くてしょうがないです。
色々な流行があると思いますし、新しいものは日々受け入れたいですが、この表現は「流行」というよりは単なる「乱れ」としか思えません。
小文字が嫌いな人は、新しいものを受け入れられない頭のカタい人、なんて意見も聞いたことがあるのですが、はたしてそうでしょうか?
先日、楽天のネットショップで買い物した際に届いた注文確認メールの文章に、小文字表現が使われており大変驚きました。
また、レジャー施設などのサイトに設置されている掲示板に、小文字表現を使って質問をする人もよく見かけます。
高校時代、小文字をバリバリ使ってメールを送ってくる友人はいましたが、そういった交友関係でのやりとりであれば相手に合わせる事もあるかと思います。
しかしこういった現状を見ると、個人的なメールだろうと公共の場であろうと、たとえば入学希望する学校へメールで問い合わせをする際や、ネットから美容院や病院の予約メールを入れる際などにも小文字表現を使っているんだろうなと思えてしまいます。
見境無く使っている人は、一体どこまで使っているのでしょうか。
もしや、論文なども小文字表現を使って仕上げているのでしょうか。
いちいちぁとかぃとかヵとか打つのは面倒じゃないのでしょうか。
もしかして携帯の最新機種では、「おしえてGoo」と入力して変換すると自動的に「ぉιぇて☆Goo」と変換してくれる機能とかもついていたりするのでしょうか。
まじめな場所で見かけた不釣合いな小文字小話などがあれば、ぜひ教えて下さい。
お礼
ご親切にありがとうございます。 「文字化け」には思い至らずグーグルで苦戦しておりました。 いわれてみればたしかに小学生らしからぬ文字ですね 教えていただいた通り手配いたしました。