- ベストアンサー
芝生が枯れる
今年は春に新居を購入し、その際に外構の一部に芝生を植えました。初夏までは青々していたのですが、8月に入ってから一部が枯れだし、今では緑色した元気な芝生と枯れた茶色の芝生が混在し、醜い状況です。 家は南向きで日当たりが良いため、この夏は気温が高く弱っているだけで、秋になればまた緑色になると近所の方が言ってくれます。 何か肥料などを撒いたほうが良いのでしょうか?。水は比較的撒いている方だと思いますが・・・?。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家の芝も同じ状況でした。 枯れてしまっている芝、剥がれませんか?。 もし剥がれてしまうのであれば、貼った後の点圧不足だと思いますよ。 貼った直後は、養生の為に芝に乗らない様にしていましたが、これですと芝が浮いてしまい根付かないみたいですね。 kaba-sanさんのお話から察するに、ブロックの際等人が乗らない所が多いような気がします。 対策としては、枯れた部分に若干でも緑の部分があれば、再生すると思います。 芝刈り後に即効性肥料を撒き、目土を良くすりこんでみては如何でしょうか。 ライナーが伸びてきて、時間はかかりますが再生すると思います。 シート一枚分、緑の部分が全く無い場合は張替えた方が早いでしょうね。再生には一年程かかります。 張替えの場合も目土と点圧は忘れないで下さい。
その他の回答 (2)
- PYPE
- ベストアンサー率24% (35/144)
よく似た話もあるものですね!我が家では掛かり付けの庭師さんに診て貰ったら「水不足が原因、朝晩に溢れるほど水遣りをすればOK」とのアドバイス。半月ほど「朝晩に溢れるほど水遣り」を実行したら、今では殆ど生き返りました。
- bell753
- ベストアンサー率37% (70/187)
ご質問の内容だけでは的確な回答はできません。 補足願います。 (1)水遣りはどのくらいの間隔でどの位の量を何時頃行っていますか? (2)芝面の排水はどのような感じでしょうか?水溜りはできませんか? (3)芝面は平らなのでしょうか? (4)枯れた部分は円形ですか?枯れは円状に広がってきていますか? (5)芝の長さは現状どのくらいでしょうか?芝刈りの周期と刈高はどのくらいですか?
補足
(1)水遣りほぼ毎日行っています。夕方が多いですが。休日などは午前中に行うこともあります。 (2)建物から道路側に少し勾配が付いています。水溜りが出来る状態ではありません。芝生の下にはマサ土が5cmほどあります。その下は、購入した土地の表面そのままです。水はしみ込んで行くと思います。 (3)(2)のとおり少し勾配があります。5mで10cm程度の勾配です。 (4)枯れた部分は疎らです。特に円形ではありません。枯れがひどいのは、歩道部のレンガや駐車スペースのコンクリートの境界の辺りです。 (5)長いところで5cm程度です。枯れた芝生は2タイプあります。5cm程度の長い状態で枯れて立っているものと、枯れた状態で地面にへばりついた状態のものです。今までに芝刈りは2回行いました。刈高さは芝刈り機の一番低い状態ですので、2cm程度かと思います。