• 締切済み

エヴァンゲリオンの青少年への悪影響

エヴァンゲリオンが映画でまたブレイクしそうですがこの作品について意見を聞かせてください。 自分はこの作品が流行ってたころに全くテレビシリーズなど見ておらず「DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に」(映画版を更に編集した奴?)を観たのですがとにかく話の内容が終始分からず混乱しました。 ロボットアニメでありながら主人公の少年の心理描写を描いてるらしいですが、描写的(性的にも)にも結構インパクトのあるシュールでサディスティックな場面もありガンダム世代の自分から見てもちょっと子供にはインパクトありすぎなんじゃないの?って感じがします。 成熟した人なら、一作品として冷静に楽しめるかも知れませんが思春期の未成熟の少年少女なんかが嵌ってしまうと混純とした状況に心理的に悪い影響があるのではないかと気になります。 以前のエヴァブームに何かしら社会的な批判があったかどうかは知らないのですが子供への影響という視点からみて警戒したほうがいいのでしょうかね。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.7

 エヴァは夕方からの本放送ではさほど話題にならず、深夜帯での 再放送で火が付きました。そういったアニメはほかにもありますが、 ようするに本放送の時間帯にアニメを観る年齢層にとっては、よく わかんないアニメでしかなかったのです。  そういう意味で、思春期層への影響はほとんどないです。実際、 ハマったのはほとんどが大人でしたからね。子どもは、興味のない 作品に対しては非常にドライなんですよ。影響を受けるほどジッ クリと観たりはしないんですね。どうぞご安心ください。  性的なシーンだって、せいぜい後半のほうでシンジがアスカの 裸を見て自家発電する程度しかなかったはずでは。あの放映回数の 時点で、エヴァをまだ見続けている思春期層はほぼ皆無でしょう。 > 洗脳的とも取れるサブリミナルな映像  サブリミナル効果はいまだ諸説ありますが、私がビデオに撮って スロー再生した限りでは、なんの効果もなさそうです。たとえば アスカが煩悶するシーンではドイツ語で首吊りなどの単語が表示 されるのですが、辞書を引かなきゃわからないメッセージなんて 何の効果もありません。ポケモンの点滅事件のほうが危険でしょう。

fuuten
質問者

お礼

ありがとうございます。 このアニメって訳が分からないという不満の感想が多いにもかかわらず見つづける人が多いと聞きました。映画をみても感じたのは結構麻薬的な効果もあり、混純とした映像のなかで意味わかんないけど心地いい。感情移入し易い萌えキャラデザインにグロテスクな残虐映像のギャップ、これは今のアニメに普通にあるけど物心ついた青少年には単に興奮を覚えさせるだけで後のケアみたなのが観客任せで少しでも映画の中にあれば見やすいんだと思うんですけど.. でも、なんとなくこのアニメに興味が湧いたので最新版映画も見ようかな~っって自分が洗脳されてるよ~!!

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

アニメってのは元々宗教なんだけどサ。 存在しない物をありがたがるのですからね。 エヴァの場合はパチンコとかカルト化しているので危険だとは思いますがね。 エヴァは童話と同じ作りですよ。 やりたいことは分かったが、言いたい事は分からなかった。 グリム童話みたいなものでしょう。 ここで言うグリム童話は大人向けのグリム童話で、 子供が読むグリム童話ではありません。 ガンダムの場合は一度ぶち壊しているからそれほど問題じゃないかと。

fuuten
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにこのアニメはカリスマ性が高そうです。 グルグルと頭に映像の断片を残すばかりでまったく整理のつかない感覚を持ってストレスのある自分に嫌になってくる気がしました..

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.5

NO3野方に賛成です 小学生がエバを見て理解出来ますか?可成り難解な内容ですよ キッスやベットシーンの無い番組を探す方が難しいのですよアンパンマンばかり見ている歳は直ぐ終わりますよケロロ軍曹だってスクール水着のシーンが有りますしキッスもあります 女の子向けのなかよしに載っていた地獄少女なんか女の子が見るようなアニメじゃないでしょう(TVアニメ化されていました) 良い悪いは兎も角コレが現実です 純粋培養な子を育てるか荒波にに沈まない子を育てるか考えるときかも知れません

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

ガンダム世代です。エヴァは5話くらいで挫折しましたが、エヴァはガンダムの延長線上にある作品だと思いますよ。「主人公は内向的な少年」「リアル路線」「ロボットが兵器」「勧善懲悪ではないストーリー」なんかは共通ですよね。ガンダムも当時は「戦争を賛美しており青少年に悪影響を与える」と批判されていたと記憶しています。 それに、ガンダム世代はガンダムの話が通じない男性はまずいませんがエヴァ世代は「あー俺エヴァ見てません」ていう人も結構いますよ。ガンダムはなんだかんだいって「ガンダムが敵をばったばったとやっつける」と子供でも理解できるものですが、エヴァはそういうものじゃないから子供にゃ理解しづらいですよね。少なくとも中学生以上じゃないと理解しづらいアニメですし、中学生や高校生でアニメって微妙なんじゃないかと思うんです。あえてアニメやマンガが好きな子じゃない限りアニメから距離を置く時代じゃないかと思うんです。私も、戦隊モノはサンバルカンが最終回になったときに「もうこういうやつからは卒業かなあ」と見るのをやめましたからねえ。 エヴァはむしろ大人になってハマる人が多かったように思います。そういう意味では「大人への影響という視点からみて警戒したほうがいい」かもしれません。部下に難しい取引先に行くように命じたら下向いたまま「行きますよ。行けばいいんでしょう。僕が戦わないとなんたらかんたら(←このへん記憶が曖昧)」なんてやられたら困りますから。

fuuten
質問者

お礼

ありがとうございます。 青年から大人になってるころの人に人気があったみたいですね。 自分が見た感じではどうも作り手の金儲け戦略の為ににまんまと盲目的なカリスマ性を青少年の心の隙間に嵌めさせて根付かせてるだけって思いました。 作り手は「俺たちの心理作戦に踊らされてるアホな観客ども」としか思ってないようなきがする..

  • GRaMXs
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

はっきり言いますが この程度で悪影響なんて言っていると 現行の数多のメディアで悪影響が出る作品のオンパレードになってしまいます。 更に言うならば 今の子供たちにかつて程のエヴァンゲリオン熱はありません。 むしろ大騒ぎをしているのはかつてエヴァンゲリオンに嵌っていた20代の大人たちです。 それでも、もしも子供たちがこの映画で悪影響を与えられたとおっしゃるのならば それは親や学校の教育の低さから出るものだといえます。 アニメやドラマ、映画なんかは全てエンターテイメント作品なのだという 現実と空想の境界を子供の頃からきちんと意識させておけば なんら問題はないと思います。

fuuten
質問者

お礼

ありがとうございます。 まるで作り手が言いそうなご意見ですね。 >それは親や学校の教育の低さから出るものだといえます。 >現実と空想の境界を子供の頃からきちんと意識させておけば 悟ってるように簡単におっしゃってますね。 でもこの映画の映像効果は過度に神経を盲目的、且つ実験的に揺さぶってるように思えて仕方ありません。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

「当時リアルタイムで見ていた思春期の未成熟の少年少女」は、今は立派に成人して社会人(か、オッサン)になってます(一部は「ヲタク」と呼ばれる「斜壊人」になってますが(笑) 「この世代の人達に、特に犯罪者が多いとは思えない」ので「特に影響は無かった」と思われます。 何でもかんでも「悪影響がありそうだから」と遠ざけると「免疫力も抵抗力もない無菌状態の、社会に出てから犯罪を犯すか社会に出れずニート化するだけの、社会復帰不可能なバカガキ」を作るだけです。 多少の悪影響があったとしても、敢えて触れさせ「こういうのってどう思う?」と自分で考えさせるのが重要です。 悪い物、悪い事とはどういう物なのかを見せずに、短絡的に「悪い事しちゃいけません」って躾ても、子供は「何をしてはいけないのか?」を理解できず混乱するだけです。 まあ、何でもかんでも悪そうな物を遠ざけるのは親の勝手ですので、好きにして下さい。こちらは「あ、また、バカ親とバカガキが一人づつ増えた」と思うだけなので。

fuuten
質問者

補足

ありがとうございます。 自分が観た映像のなかで酔ってしまいそうな程、洗脳的とも取れるサブリミナルな映像の連続があって、それがとても不健康な映像に見えたのですが、観ると訳が分からんで終わりそうでもなんか潜在的に残りりそうでそれが心理学的にとか分からないんでよけい怖かったのです。 (全シリーズを観てれば納得してたかも知れませんが..)

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

エヴァンゲリオンに限らず、 何かあるとアニメやゲームが危険視されがちですが、 その子にとってアニメやゲームより影響が薄い 家庭や地域や学校ってどうなんでしょうね。 存在価値を疑ってしまいます。

fuuten
質問者

お礼

>存在価値を疑ってしまいます。 確かに映画やゲームで何かしらの価値観を学ぶことはあるかもしれません。 それだけの問題ならいいとは思うのですが..