• 締切済み

蓄熱暖房機と無垢フローリングの相性について

蓄熱暖房機を採用されている方、専門家の方、詳しいかたからのアドバイスを宜しくお願いします。 今回、新築する家のリビングに蓄熱暖房機をいれたいと考えています。一方、無垢のフローリングも採用することが決まっています。 蓄熱暖房機には無垢のフローリングはむいていないという情報ありますが、やはり実際何か問題がおこるのでしょうか? 素人として考えられるのは乾燥の問題だと思いますが、加湿器や設置の工夫で対処できることなどありますか?

みんなの回答

回答No.2

ご検討されている、蓄熱暖房機+無垢床です。 無垢床云々に限らず、蓄熱暖房機はかなり乾燥します。北陸ですが湿度が20%を切る勢いだったので、あわてて加湿器を買いました。 家が建ったのが、11月だったので、入居と同時に使い始めました。入る時期によっては、ゆっくり材の乾燥が進んでから冬を迎えれば、また反り方も違ってくるでしょうし。。。 問題が起こるのでしょうか?ということですが、どの程度を問題と考えるかでしょうね。ちょっとでも隙間があいたり、少し盛り上がったりするのが、納得いかないという神経質な場合は、蓄熱に限らず、無垢はやめたほうがいいです。 材の反りによって、建具の調整が必要になったりしますし、思わぬトラブルが起きることもあります…が、対応可能ですね。メンテナンスはそのためにありますし、業者とよく話しをしておけば、ぜんぜん問題ないですね。わたしは。そういうもんだと思っていますから。

hisashi-u
質問者

補足

はい。無垢をいれるということはある程度は覚悟しているつもりです。変化も味の一つで、人間と伴に家も変化していくほうがいいと思い無垢は絶対採用したいと思っています。 ただ、残念ながら今まで無垢のフローリングで育った経験がないため、実際暮らしている状態のフローリングを見たことがないのです。見学会などでは新築ですし、、、 まさとさんところでは具体的にどのような変化がありました?おしえていただければうれしいです

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.1

蓄熱暖房機の構造を見てもらうとわかりますが、吹き出し口が一番下についていて、更に斜め下に噴出すようになっています。これは暖気が上に行くため、部屋全体を暖めるのに必要です。 拙宅は床暖房ではなく一般のフローリングを採用していますが、3年経って今のところ問題ありません。床もそれほど熱くなることはありません。ただ機種によっても異なると思います。 湿度管理はしているというか、室内干し+お風呂のお湯残し+換気量調節です。これは全館暖房でないとできません。 リビングのみであれば、加湿器と温湿度計は必要と思われます。 蓄熱暖房機は直接床に暖気が来るので、エアコンよりは床への影響は大きいと思います。 工務店の実績はあるのでしょうか?