- 締切済み
なぜこうなる
高校生です。 自分は1年生のときある部活Aに入っていました。 ですが、部活Aは合宿や遠征などがしょっちゅうあって休みもなく 校則の緩い学校に通ってるわりには厳しい私立のような 感じでした。 髪は坊主、成績は優秀、バイトはNG、部活中は常に集中 思うように上達はせず坊主にするのはすごい悩み、 精神的にやられ、そしてお金がかかるということもあり 部活Aを1年の10月にやめました。 そしてその後運動は続けたかったので 落ち着いた部活Bに入部しました。 そこそこ強い人たちが多いのですが先生も厳しくなくて しばられることもなく、楽しく部活をしていました。 先輩、タメの人とも仲良くやっていて、最高の部活でした。 ですが、今年の4月2人いた先生のうちの一人がやめて 新しい先生がきました。 ですがこの新しい先生がとんでもない先生で いきなり練習メニュー、落ち着いた部活の雰囲気を一気に変えてしまい 前にはいっていた部活Aのようになってしまいました・・・ 練習がきついのはぜんぜんいいのですが、行動とか部活終わった後とか すごい厳しく言ってきて、かなりいやでした。 ここまでは我慢できたのですが 先日坊主にしろと言われてしまい、部活をやめたくなってしまいました。 この先生は自分のことがしっかりしてないのに生徒に完璧みたいなのを求める先生なので、説得力がないということでこの先生の言うことをすべて受け入れるのがすごいいやなんです。 前に一年の女子がこの先生に反抗的な態度をとったらしく 二週間、三週間くらい部活にきていなく、部活にきても帰れといわれ 先生に部活中ずっと土下座をして謝っているという感じでした。 はっきりいって部活のメニューはいいと思うのですが その他の部分のやり方が間違ってると思いました。 合宿などもありましたが声がかれてでなくなった(自分がみんなをひっぱりました)のにやる気がないなどといって練習にでてきてくれませんでした。 あと半年ちょっとこんな先生の下でやると思うと かなり嫌だしストレスがたまってしまいます(自分はストレスがたまると腹にきます) ですが部活を二度やめてしまうのはすごい情けないし 負けた気がしてすごい抵抗があるのです。 ですが、自分のことを考えると部活をやめないと 大変な目にあってしまうのではないかとおもってしまいます。 自分はどうすればよろしいでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。 自分でいうのも変ですが、自分が一番部活をひっぱっていて頑張ってるとの評価を他の先生に頂いたのですが 部活の先生には「お前は本当にダメだな、ダメなヤツだ」 とか 「お前は本当に馬鹿なやつだ。頭つかねぇのかねぇ」 などといわれます・・・・ 頑張ってるってレベルじゃないのにすごい悲しくなってきます・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Piece-full
- ベストアンサー率26% (12/46)
- SHARPTIGER
- ベストアンサー率40% (38/93)
- azusanoyumi
- ベストアンサー率40% (38/94)
お礼
回答ありがとうございます。 自分は家の事情でバイトと部活を掛け持ちしてます(バイトはもちろん少なめですが体力的にかなりつらいです) 自分でいうのもへんですが自分は礼儀がいいとよくおとな(先生とか近所の人など)に言われます。 なので今までいろんな自己中な人とも関わってきましたが うまく回避してきました。 ですが、部活Aの先生とうちの部活の先生は 本当にどがつくほどとんでもない先生で自分の意見だけで相手を押し通す、先生の中でも多分強引であんまりすかれてはいないと思います。 今のところ頑張ってみようと思いましたが 先生を先生と思いたくないのでどう頑張ればいいのか、迷ってしまいます。 回答ありがとうございました。