• ベストアンサー

愚痴っぽいけど、聞いてください!

私は今高校3年生です。 この夏休みは受験生にとって、大事な時期で勉強しないといけないと分かっていても、勉強できないんです! やらなきゃと思っても、周りはいっぱい勉強してるんだろうなあ~・・・と思うと焦るばっかりで勉強に手がつきません。 じゃあ、早く勉強しろよって感じなんですけど、なんだか、うまくいかなくて困ってます・・・。 ます、私は地方に住んでいて、親が家をでるのに反対しているんです。 お金の面は心配ないらしいけど、やっぱり1人暮らしとなるとダメっぽいことを言われました(><) 私の行きたい大学は青学の国際政治経済学部の国際政治科です。 そこ以外は行きたくないんです。 だから、絶対に親を説得させるつもりです。 でも、私の今の成績を見ると、これから勉強しても受かるんかいな・・・・っと思うくらいの成績です。 代ゼミのテストでは偏差値が英語66.8・国語59.8・社会(世界史)44.5なんです・・・・・・。 (ちなみに志望校判定の欄にはまだ書いた個とないので判定はどうなのか分かりませんがE判定くらいだろうと思います) 世界史は特にどんぞこに悪いんです! 今の私の成績でも、受かる可能性はあるんでしょうか? どうしたら、勉強に手がつけられますか? あと、お勧めの勉強方など教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私は私立文系コースのものです。 なんだか、意味不明の愚痴っぽい文章を読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.2

私もかなり自分の能力に見合わない(笑)大学を目指して勉強しました。 私の場合は世界史はイイカンジだったんですけど英語が。。。 大学へ行って何を勉強したいですか? 何か目的があっていくんですよね? ○○大学の△△学部に行きたい!と明確に目標を持っているんですから、 もちろん目的があるのでしょう。 大学へ行くということは勉強するってことですよね? 今の受験勉強と多少なりともかかわっているものではないですか? 私の場合は世界史が勉強したくて、史学方面へすすみたかったので、 世界史の勉強だけは苦になりませんでした。 好きなことでしたので。 とりあえず好きなことからはじめてみてはどうでしょう? 私は英語が苦手な上に嫌いで、どうしても勉強がすすまなかったので、 世界史のついでみたいにやってましたけど(笑) 世界史が苦手ということなので、お勧めを。 好きな国や出来事はありますか? そこから興味を持ったことを調べてみてはどうでしょうか? たとえばフランスのヴェルサイユ宮殿に興味を持ったのなら、 そのヴェルサイユ宮殿が建てられた背景、建てた人物、時代、 などを調べてみてください。 時代というのはそこだけポツンと急に現れるものではないです。 それまでの時代の流れがあって、それだからこそ、ヴェルサイユ宮殿が 建てられるに至ったわけです。 その建てられた後、どんな結果になったのか。 また国(特に陸続きの国は)は他の国との交流を持っているものです。 他の国との関係はどうだったのか。 戦争などはしたのか、友好的な国はどこだったのか。 などと調べていけば、中世・近代あたりはなんとなく流れがつかめてくると思います。 こんなふうにすすめていけば流れが見えてくると思います。 世界史が苦手な人は国とのかかわりと、流れが苦手だときいたので、 ご参考までに。

093055
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 世界史の勉強法がわかった気がします。 私は深く考えすぎてたのかなあと思いました。 g背景って大事なんですね。

その他の回答 (7)

  • TESSER
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.8

私は、首都圏内の大学に通う大学生です。 私は高校生の頃、ある地方の大学で『深海生物学』を勉強しようと思っていました。しかし、「地方の大学へ進学して、1人暮らしがしたい!」と両親に言ったところ、金銭的な問題から大反対されました。 その後は、『第一志望ではない大学』へ合格するための勉強をするのが苦痛でした。しかし、現在通っている『第一志望ではない大学』でも、やりがいのある研究を見つけたので、今は恵まれた学生生活を過ごしていると言えるでしょう。 あなたのご両親は、金銭的な問題よりも、あなたが都会で1人暮らしをすることへの抵抗感が拭えないのでしょうね。本当は今すぐに、ご両親とゆっくり話し合った方が良いのでしょうが、今は世界史の勉強をして、9月上旬あたりの模試でよい結果を出すことを考えた方が得策でしょう。あなたの努力の結果を見れば、ご両親が1人暮らしに反対できるはずはありません。 「今から勉強して間に合うのか?」と不安になっているようですが、英語や国語がそれだけできるなら、今ならまだ間に合うと思いますよ。私の友人は、『センターリサーチの結果がE判定』だったのに、本試験で高得点をとって、某公立大学に無事合格しました。 模試同様に、本番の入試も実力だけではなくて、精神状態も大きく関わってきます。だから、あなたのように不安を抱えて入試に突入するのを見ていると、他人事ながらとても心配です。 私は理系なのですが、どの教科もparuruさんの言うように「苦手科目は入試レベルの問題を解く前に、流れをつかむところからはじめましょう。」というのが大前提でしょう。私は家庭教師のバイトをしていますが、仕事でもこの考え方は変わりません。 gailさんの「やっぱ、地歴は楽しさを見つけるコトで変わってくると思います。」と書いていますが、どの教科であれ「勉強の楽しさが分かる頃には、成績が上がっている」ということもあります。私は、ある先生に化学を教わってから化学が好きになって、いつの間にか偏差値は70代になっていました。 寮生活をしている友達は、「寮はいろいろと規則が多い」と嘆いていました。特に、大学が経営している寮へ入ることは薦められません。私の大学の近くに(確か某女子大の)学生寮がありますが、その寮は『塀が高いし、寮母が目をギラつかせいている』恐ろしい所で、まるで拘置所みたいでした。 まとまりが全くない文になってしまいましたが、ご両親を納得させて志望校へ進学してください。大学は、あなたのようにきちんと将来を考えた学生を、喜んで迎えてくれるはずです!

093055
質問者

お礼

回答ありがとうございます! tesserさんはすごく充実した大学生活を送っているようで、うらやましいです。 私もtesserさんのような大学生活を送れるように頑張ろうと思います!! ・・・・・寮ってちゃんと、調べたりして入ったほうがいいみたいですね(><) 参考になりました!

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.7

まず、志望校が決っていてそこ以外行きたくないというのであれば、他校のことは考えないでください。あっちもこっちも手を出していては受験に間に合いません。 志望校によって傾向と対策も違いますし、1本に絞ってください。 併願するのであれば、同じ大学の他学部もしくは、同じような傾向のところを先生に聞いて絞れば良いとおもいます。 ただ、そこの学校にしか行きたくないのであれば、他校を受けるのは時間の無駄ですので、よく考えてください。 志望校判定に今まで書いたことがないと言うのは大問題です。夏の間に1度、模試を受けて必ず志望校判定してもらってください。 その学校を志望している人の中でどのくらいの位置に自分が位置しているのか把握できますし、 自分の中の励みにもなります。 まずは過去問を解いてください。赤本は今すぐ買ってきてください。 ただ、世界史はかなり弱いようなので、こちらは過去問を解く前に流れをつかむところ からはじめましょう。 問題集、参考書を買うお金を決してケチってはいけません。 流れをつかむのには、簡単なところで実況中継シリーズなんかが手ごろです。 とりあえず、それをマスターしてください。 その時に、学校の資料集でもよいですし、自分に合っているものを書店で探しても良いのですが 横軸が分かる地図を横においてください。 例えば8世紀は中国ではこの国があって、その頃の東南アジア情勢はこう、インドはこう、西アジアは、ヨーロッパは と見ることが出来るものを常に横において、頭に入れていってください。 世界史ではこのような横のつながり(横軸)と、各国の流れ(縦軸)をうまくむすびつけて 覚えることが非常に大事です。 とりあえず、流れを覚えたら、次に問題集です。 学校の先生に志望校にあった問題集を紹介してもらえれば一番良いとおもいます。 それを何度も解きなおして、マスターしていってください。 英語、国語は得意なようなので、そのままのペースで頑張ってください。 で、次に一人暮らしの問題ですが、せっかくこんなに行きたい志望校があって、金銭的な 問題も無いのであれば、絶対に理解してもらって進学すべきです。 まず、親御さんになぜ、その学校に行きたいのか、きちんとお話してください。 時間をかけてゆっくり説得してください。 私も18で大学進学の為家を出て、それから一人暮らしをしていますが、いろいろ 大変なこともありましたが、絶対に一人暮らしはすべきです。 ちょっとだらしなくもなりましたが(朝寝坊したりとか。。。)、あきらかに 責任感も持てたし、しっかりしたと思います。 友達でずっと家にいる子がたくさんいますが、私から見たらまだ自立していない 感じがします。 一人暮らしをしていた子は多少なりともしっかりしていた気がします。 確かにせっかく勉強をしに、出したのに、遊びほうけてというのではいけませんから 家を出してもらえるのであればしっかりルールをきめたら良いとおもいます。 たとえば、毎週日曜の朝必ず近況報告の電話をする、でもよいですし、GWやお盆 正月には必ず帰省する、でもよいですし。 女子寮みたいなところに入るのは、最初はよくても、友達が出来てきたりしたら 結構うっとおしいとおもうので(門限などあるので)、よく考えた方が良いとおもいますが、 一つの手だとは思います。わたしの友達も東京で入ってました。 (キリスト教系のところが主催しているところでした) せっかく志望校が決っているのに、行けなかったら一生悔やみます。 絶対親御さんを説得して、頑張って合格してください!

093055
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 paruruさんの意見を聞いていると、やる気がでてきました。 一人暮らしはなんだか、頑張れば、大人になるって感じですね。 頑張ります!

  • gail
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

お疲れ様です…受験生、大変ですね。 わたしは今大学一年生なんですけど、去年は私も093055サンと同じ よーに全然ヤル気出ませんでした…。 なんか、勉強しないとってのはわかるんだけど、漠然としてて、 なかなか実感が湧かない的な、そんなカンジじゃないのかなと思います。 成績も093055サンと同じようなカンジでしたよ(笑) 私も地歴は苦手でした…(汗)私の場合は地理選択だったんですけど、 塾で、面白い先生に出会ってから、少しずつ得意になりました♪^^ やっぱ、地歴は楽しさを見つけるコトで変わってくると思います。 まず基本を身に着けるなら、『センターG』(河合塾系の出版社だったはず) とか見てみてください。センター試験対策の参考書ですが、私立用にも 全然いけますよ♪ あと、私は関東地方の人間じゃないので、よくわからないですが、 受験タイプに色々ないですか?国・英だけで受験できたりとか。 093055サンは英語がとても優秀なので、それを生かすようにすれば いいと思います。 普通に受験しても、英語がいいヒトは大学側は欲しいらしいです。 英語だけ得点を1.5倍とかにしてる大学も結構あるらしいので。 国際政治学科だったら英語重視されるのではないでしょうか? なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたが、境遇が似ていた ので、書いてしまいました。笑。 では、頑張ってください!!!陰ながら応援していますよ。

093055
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! gailさんの言うと通り楽しさをみつけてみようと思います。 ますは始めてみないと楽しさもわかりませんしね。 1個上の先輩の貴重な意見を聞いて嬉しく思いました。 gailさんも大学生活エンジョイしてください!

  • greennuts
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.5

はじめまして。 私も大学に行くために一応勉強しました。 今は本当につらい時期かと思います。 あせるし、暑っいし・・・ 時に、大学生活を夢に描いて、ああしよう、こうしようと 現実化させて空想してみるのもいいでしょう。 親の反対がある一人暮らしですが、男だろうと女だろうと 生きて、生活ていくのは自分自身です。 一人暮らしの客観的な不安は数限りなくあります。 けれども、そんなことのひとつひとつが、 「生活していくこと」だと思います。 それこそ、体験しなければわからないこと、 体験できたからこそ、わかったことはとても貴重です。 数限りなくある不安がイワシだとすれば、 一人暮らしの環境から得られるものはクジラです。 不安なんか飲み込んで消化しちゃいましょう。 私は一人で生活してはじめて、親の苦労がわかりました。(ほんの一部ですが) 人の生きかたはさまざまです。 仮に志望校がだめでも、どんな人生だって、筆を執ろうとすれば、 素晴らしい絵が描けます。そのための絵の具を あなただけの絵の具をそろえる旅がこれからの時間です。 志望校が・・・なんて縁起でもないこと言うなと怒らないでね。 今は目標に向かうことが一番ですが、 どうか、受験勉強の合間にでも、いい音楽、いい映画 いい本など吸収して、視野の広い人になってほしいとおもいます。 勝手なことを書きましたが、少しでもプラスにしてもらえれば・・・ 合格をお祈りいたします。がんばってね。

093055
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! グリーンナッツさんの意見はすごく考えさせられる所が多かったです。 なんだか、受験のことばっかり考えすぎてたかなと思いました。 がんばります!

noname#21384
noname#21384
回答No.4

おはようございます。 私は往年の受験生、35歳のおばさんです。 1)一人暮らしについて  志望大学が青学で地方に在住とのことですから、やはり上京されるしかありません。ただ、親御さんの心配も分かります。特に最近は物騒ですから、大事な娘さんに何かあっては一生悔いても悔やみきれないことでしょう。  そこで、あなたがすべきことは、「いかに親に心配をかけず上京するか」ということではないでしょうか?  都内では「女子ハイツ」という地方から上京した女子大生向けのマンションがあります。男子禁制で門限もあります。寮母さんが居ますので、逐一親に娘さんの様子を報告してくれるというものなのです。  また、青学には寮はないのでしょうか? それも調べてみましょう。青学に女子寮があれば親御さんも安心してくれると思うのです。 2)テストの成績について  英語67というのは素晴らしいと思います。ただ、問題は世界史ですよね。国語も青学でしたら60を超えたほうが言いと思います。  青学のHPを見ましたが、世界史の他に日本史、政治経済(以上A方式)、数学(B方式)、オーラルコミュニケーション(C方式)がありますよね。  それに世界史、日本史は17世紀以降と明記しています。ですから、あなたの得意分野に変更するか、世界史も17世紀以降に絞り込んで勉強すれば大丈夫なのではないでしょうか?そこらへんは、予備校の先生やアドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか?  あとは赤本を一生懸命やりましょう。どんな試験にせよ、過去問を熟知していれば心強いです。入試を作るほうも、試験の傾向を大幅に変更することは出来ませんから。  また、高校3年の夏なのですから、もう模試ではきちんと志望校を書きましょう。同じ志望校を狙っている受験生の中でも、自分の位置付けがわかりますから。

093055
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 都内には女子ハイツがあるなんて知りませんでした。 やっぱり、17世紀以降に絞り込む事も大事でうよね。 赤本はまだ買ってないので買おうと思いました。 日ごろ、お母さんとはあまり進路の話をしないので、母に近い年齢の方から回答していただいてすごく嬉しく思いました。 頑張ります! (母のほうが年上ですが・・・)

noname#2891
noname#2891
回答No.3

 こんにちは。  あなたの偏差値を見ていて、自分の高校時代の成績とすんごくよく似ているので、体験談をお話します(世界史のみ)。  わたしは夏休みがすぎて秋になっても世界史の勉強のやり方に自信がもてず、偏差値50未満が続きました。で、あるときふと気づいたのです。「自分は、不得意な世界史を得意科目にしようとして、深く理解しようとしすぎている」と。  教科書で覚えるべきことに線を引き、まるで囲み、参考書の脚注や資料集などもじっくり読み、それから書き込み式の問題集なんかもそのつどやっていって、時間だけはたっぷりかけていたんです。  で、お尻に火がつきました。「これじゃあ、だめだ。もっと、インスタントにできるやり方をしないと。もう、受験までの詰め込みでいいんだから」  そこで買って来たのが、受験生には定番の山川出版の薄手の世界史問題集です。ページ数は忘れましたが、記号やカッコの穴埋め記述式のもので、高校の英語教科書くらいの厚さでした。あと受験まで残すところ3ヶ月ちょっと。  それからページ数と受験までの日数を計算し、都合3回繰り返して、答えを丸暗記することに決めたのです。3回といっても、一回目はたとえば一日に3~5ページカバーしていったとして、2回目はその倍のペースで、そして3回目はそのまた倍のペースでやっていきました。ですから、2回目、3回目にかかる日数はそれほどでもありませんでした。  受験直前にはもう模擬試験がありませんから、自分の偏差値がどこまで伸びていたか分かりませんが、直感的に50台半ばから60の手前までたどり着いたような感じがしていました。まあ、英語や国語の足を引っ張らなければ良かったわけですから、自分では悔いはなかったです。  勉強のあいまに気分転換に好きな作家を読んだことも、国語力の向上につながったと思います。  いい結果が出るといいですね。

noname#6782
noname#6782
回答No.1

一度にたくさんのことをやろうとしないことだと思います。 世界史なら、何か自分で疑問点を設定して、そのテーマを追究するのが良いのでは。 最近は、メディアがいろいろありますから、ビデオやインターネット等を利用するのもいいと思います。

093055
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一度にたくさんの事をやろうとするのはいけないんですね。

関連するQ&A