• ベストアンサー

ひとりっこ

4歳女児の母です。 つい最近、娘が七夕のお願いに「弟が欲しい」と書いてきました。 ところが夫がもう子供がいらないと言っています。(収入が少ないので 自信がないらしいです) 近所に住んでいる私の母ももう、育児を手伝いたくないらしく(私は妊娠中もトラブル続きでほとんど要安静状態、産後もどういうわけか、いろんな病気になっているので迷惑かけっぱなし)もう産むのはやめて、と言います。 夫の母は、夫の収入が少ないのを知っているので、あえてなにもいいません。でも孫が増えるのは歓迎らしいです。 娘にも「弟ができたら、もうママを独り占めできないんだよ。それでもいいの」と言ったら、「イヤダ、いらない」と言い出しました。 金銭面では、私の実家が裕福なので、将来の大学の学費などは援助してもらえるらしいです。(私も学費は祖父に出してもらっていました)そのことは夫には言っていませんし、必ずしもあてになるとは限らないですよね。貯金は今のところ、私名義で400万円あります。大学進学にはとても足りませんが、年間150万円ほどの家のローンがあと10年で終わるので、そうしたら、生活に余裕がでるはずです。 ひとりっこも身軽でいいなとは思うのですが、 もう一人産みたい気持ちもあります。 身内がぜんぜん乗り気じゃないので、 私が勝手につっぱしるのもどうかと悩んでいます。 二人目を産むときに前みたいなトラブルが起こるかどうかは、 いかんせん、わかりませんし、産後また病気になるかどうかもわかりませんよね。ただ婦人科系が弱く、疲労しやすいのは確かで、元気いっぱいのママと言うわけにはいかなそうです。健康面でいまいち自信がありません。 私自身は姉妹でとても仲がよく、 きょうだいのいる良さを子供にも味合わせてあげたいとは思うのですが、いかんせん、もう5つ以上離れてしまうのは必須なので、 はたして一緒に遊べるのかな?とも思います。 ひとりっこが二人いるような状態にならないでしょうか?? ご意見いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.7

7歳の息子がおり、最近妊娠が分かり嬉しく思っている主婦です。 生まれてくる時には、8歳になっており、しかも男の子で、赤ちゃんに興味もありませんから、 どうなるのかな~?とちょっと心配もありますが、なるようになるだろうと思っています。 一人っ子が二人いる状態にもある程度なるであろうと想像しています。 でも、一人一人をじっくじり育ててあげれるなんて、素敵じゃないですか? 意図してここまで年をあけたわけじゃないんですが、今まで息子をじっくり育てた満足感はあります。 もちろん、年が近く兄弟を生んだ良さも沢山あると思いますが、 年が離れた事で良かった…と思える面もあると思いますよ! 経済的な面でも、ここ2年ぐらいでやっと二人目も育てられる…という状態になったので、二人目を真剣に考えられるようになりました。 私の妹も4歳の男の子を一人育てていて、もう一人生むかどうかなやんでいましたが、 やはり、経済状態を思うと、躊躇しているのも良く分かります。 何とでもなる…のは確かだと思います。 でも、回答する人は質問者様が実際どの程度の経済状態かは分かりませんし、人それぞれ踏ん張れる限界も違うと思いますので、 この点は迂闊にはアドバイスできないと思っています。 また、ご両親の資金を当てにしすぎるのは良くないと思いますが、私はもし母が妹に援助してそれでもう一人育てる事が可能になるのならば、 姉として決して不服ではありません。 確かに平等ではないかもしれませんが、それをお母さんやご姉妹が納得すればそれは外野がとやかく言うことではないと思います。 それから、他の方もおっしゃっている様に、大学の資金まで心配しすぎる事は無いと思います。 それこそ、本当に行きたければ何とでもなるはずです。 産後の事は心配にもなりますね。 私も、実家を遠く離れており、年齢も30台後半になっていますので、いざと言う時はどうなるのだろう?と思います。 でも、本当に大変だったら、お母様も見捨てたりはしないのではないでしょうか? それに、頼りになるお嬢さんも旦那様もいますし、地域のフォローを受けたって良いんですよ。 それから、うちも主人はすごく二人目をほしがっていたわけではありません。でも、私が気持ちを何度も話し、納得して結論を出しました。 突っ走ってしまうのは良くないと思います。十分話し合ってください。 どっちとも着かない意見でごめんなさい。 私は、どちらの結果になっても家族が仲良く暮らしていければ、それが一番幸せなことだと思います。

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠おめでとうございます。楽しみですね。 確かにひとりをじっくり育てる喜びはあります!! 今の時代まわりにひとりっこは多いですが、天真爛漫な子供が多いと思います。 育児は健康であっても、決して一人ではできないものなので(それは人生全般でもいえますよね)、もう少し、特に主人と話し合ってみようと思います。 産後の心配はありますが、一人目でいろいろ学びましたので、 あれ以上ひどくなければ(汗)、やってゆけるかな、とは思います。 地元のフォローもいろいろありますよね。 実家の資金援助については、姉妹平等という前提で、同額を生前贈与という形をとっているので、その点は妹が不服に思うことはないと思います。 妹は姪である私の娘をとてもかわいがってくれて、(独身です) また赤ちゃんが生まれれば喜んでくれるでしょう。 赤ちゃん楽しみですね。子供ができるって本当に嬉しいことですよね。 健やかなご出産をされますように。 暖かいアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • trader_o
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

30代の主婦です。 私は一人っ子よりもきょうだいがいた方が絶対いいと思います。 私には兄がいますが知的障害があり喋ることができないため、一人っ子と同じようなものでした。 ご近所はどこもきょうだいのいるご家庭ばかりでした。年が離れていたら離れていたで、上が下をかわいがったりされてました。 小さい頃から、普通のきょうだいがいるということにものすごい憧れを持ってました。今でも羨ましいと思います。 私の経験では一人っ子は、内気、天然、トロい子が多いような気がします。(私を含めて)。きょうだいがいることによって磨かれることもあるのだと思います。 また、学費のことは心配なさる必要は無いと思いますよ。 その子がどうしても大学に行きたいという強い意思があったら何とでもなると思います。 奨学金を借りる、国立大に行く、自宅から通える範囲内にする等すれば 安くおさえられます。 今でさえ、少子化で全員大学に入れそうな時代ですので、将来的には国立大もかなり入りやすくなるのではないでしょうか。 それに、育英会等の奨学金は一定の条件を満たせば誰でも借りれますしね。 私も育英会の奨学金で大学に行きました。全部で250万くらい借りましたが、働き出して直ぐに返してしまいました。 後は、あなた様のお身体の問題だけだと思います。 こればっかりは、簡単にどうこうできるという問題ではないと思いますので、慎重に考えられて決断されてはいかがでしょうか。

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 障害のあるご兄弟をお持ちなんですね。 親御さんはご苦労されたことでしょう・・。 障害のある、ご兄弟をお持ちの方は、思いやりがあると思いますよ。 ひとりっこと同じようなものではないと思いますよ。 それにひとりっこだって内気とかトロイとかいうこともないような気がします。荒川静香さんだってひとりっこですよね。 奨学金があるので、勉強する気があればなんとでもなるものですよね。 私の健康の問題は、見通しが難しい問題です。 婦人科系と、あと書きませんでしたが、育児中にウツ病になりました。 これは再発しやすい病気なのですが、疲れやすいだけで、服薬だけで、ほかに特別な治療が必要なわけではないので、(私は一見ウツ病には見えなかったんですけど、睡眠障害・疲労などがひどかったです)次の子を授かり、もしウツが再発したら、スッパリと病気を理由に保育園に預けるなどのフォローをすればやっていけるかな、とは思っています(またこれにお金がかかるんですけどね・・) アドバイスありがとうございました。 大学の学費については、あんまり心配しないようにします! 本人に勉強する気がないと始まらないですしね。 trader_oさんは勉強熱心だったんですね。

回答No.5

夫の収入が少ないのなら仕方ないと思います。質問者様が働いて収入アップできないのであればあきらめるほうがよくないですか?私なら嫁の実家が裕福だから助けてもらえそうだからという理由で2人欲しいなんて考えませんけど。 ひとつは質問者様が言うように必ずしもあてにならないということ。(もし質問者様の子供の教育費を出すというのなら、質問者様の姉妹の子供の教育費も出さないと不公平ですよね?)それと自分の働き振りが悪いから援助してもらっているわけですから、ずっと後ろめたく感じると思うからです。 ちなみに子供1人の教育費はずっと公立でも2000万円、私学だと3000万円だと言われています。

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって、申し訳ありません。 私が働くことに関しては、もうひとり産めば、また社会復帰が遅くなり、(今38歳です)、どれだけ収入につながるかは・・?ですよね。 今娘が幼稚園に行っている間、アルバイトはしています。 正社員での再就職は難しいでしょうね。パートで年収100万円~程度なら、できるかなとは思います。 実家の財産分与については、姉妹平等になるように、母がしています。 今住んでいるマンションも私の親の援助で買っていますが、援助額の同額を妹に渡しています。教育費もそうするはずです。 あてにはならないと思うのは、両親もこれから年をとっていくわけですし、これからどんなお金が入り用かわからないから・・と思ったりするわけです。 子供ひとりの教育費はそんなにかかるのですか?! 実家の資産は、現金で今現在1億円以上あり、 父は定年がなく、毎年1000万円近く貯金しているようなので、(うちの両親は実に物欲がなく、質素で、お金の使い道がないらしいです。私も妹も大卒ですが、ずっと公立で、塾通いもしていないので、そんなに教育費もかかっていません)普通に考えれば、将来子供が大学にいくことがあれば、その額がかかるとしても、姉妹平等に援助はしてもらえそうなんですが、あんまりそれをあてにするのは、よくないでしょうか・・。 おっしゃるとおり、夫が後ろめたく思うとは思うので、援助はされても、内緒にはしておこうとは思っているのですが・・。 うちは車もなく、服もほとんど買いませんし、旅行もしませんし、 質素な生活はしています。 母はちょっと反対ですが、父は孫が増えると喜びそうなんです・・。 もちろん私も子供が産みたいです。 もうちょっと夫の立場も考えて、相談してみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#52136
noname#52136
回答No.4

兄弟姉妹って大人になってからの方が、 『いてくれて良かった』と実感するのではないでしょうか。 当たり前の話、親は子より先に亡くなっていきます。 親がいなくなった時に周りに自分と血の分けた身内がいるかいないかで、 どんなに救われることか… 私は兄&ふたごの姉がいますが、ふたごの姉とは どんな友人より、むしろ親よりも仲がいいと自負しています。 もし、いなかったら…と思うと考えられませんね。 ですが、兄弟姉妹がどこも仲がいいとは限りません。 兄とは7つ歳が離れていて、ろくに話すこともありません。 もちろん、歳が離れていても、仲がいい兄弟姉妹も沢山いますが。 私は、今結婚してまだ子供はいませんが、 ひとりっこは考えられないですね。 多少経済的に無理があっても、お金にかえられない財産なので 兄弟姉妹は絶対作ってあげたいです! もちろん、経済的や身体的な理由も我が家にはないと言い切れません。 ひとりっこになるのであれば、自分の兄弟姉妹の子供と仲良くさせて 自分の子供にも兄弟や姉妹がいるような感覚にさせてあげようと思いますね。 密かな夢です^^ ご夫婦が笑顔で過ごせるなら、ひとりっこでも2人でも3人でも 幸せだとは思いますけどね♪

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 ふたご、いいですね。 私もときどき、娘を見て、この子と同じ顔の子がもうひとり いたら、どんなにカワイイだろうなーーっと思うことがあります。 兄弟姉妹はかけがけのないものだというお考え、良くわかります。 それに経済状態や健康については、どのご家庭でも、 絶対大丈夫というわけではないですよね。未来のことは誰にもわからないですよね。 私は妹が結婚していないので、娘と近くて仲良くできるいとこがいないのです。 夫の弟には子供がいるのですが、夫が兄弟仲がよくないので、 そんなに行き来して親しくはできないかな・・。夫の弟はとてもうちの娘をかわいがってくれますが・・。(うちの娘はなぜか、夫の弟にそっくりなのです)だから余計に兄弟姉妹が必要な気がします。 幼稚園や習い事は縦割りのところにして、年齢差のある集団で過ごさせてあげるようにはしているんですが・・。 夫婦が笑顔で過ごせることが家族の幸せとは思います。 これは、努力していこうと思います。 どうもありがとうございました!!

  • mikazuki9
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

子供のころ一緒に遊べるかどうかということはあまり重要ではないと思います。 私には歳の離れた姉がいますが、うんと小さいときは遊んでもらった記憶がありますが、私が小学生になったころには、姉は中高生になっていて、勉強や部活が忙しく、あまり遊んだ記憶はありません。 でも姉妹がいることにより、よかったなあと思うのは、大人になってからだと思ってます。 もちろん、不仲の姉妹ならば、逆に足の引っ張り合いになることもあるでしょうけど。 私の場合、子供のころは歳が離れていて話も合いませんでしたが、社会に出てからは歳の差を感じなくなってきました。 話も合うし、両親に言うと心配をかけそうと思うことでも、姉妹にならば言え、いい相談相手になっています。 親にとっても、姉妹がいるというのは、安心感があるみたいです。 親はどうしても先に死ぬので、自分がいなくなっても、娘には姉妹という味方が残っていると思うと安心みたいです。 でも、これは姉妹の利点であり、ひとりっこだって利点はあると思います。 だから、家族が反対しているのに強行していいこととは思いません。 やはり、ご家族に相談されしかないと思います。

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 姉妹という血をわけた身内というのは、 年の差も関係なく、良いものなのですね。 おっしゃるとおり、姉妹の利点もあり、ひとりっこの利点もあると思います。 私はひとりっこの親友もいるのですが、彼女は「ひとりっこはいいよ、なんでも独り占めできるし。多少ワガママになるけどね」???とか言っています。彼女はひとりを謳歌しています・・。とても天真爛漫ですし・・。 主人は、まあ、二人ぐらいならなんとかなるかも?という 感じでもあるのですが、3人いたら破産する!って言ってます(苦笑) 娘一人をかわいがりたいから、もういらないと言います。 母は一人目を産むときも反対していたのですが、 産まれてみればとてもかわいがってくれます。 「あなたの一番の手柄は○○ちゃんを産んだことよ」とか言ったり・・。 ただし、二人目は「○○ちゃん(娘)はいいけど、次はどんなのが出てくるかわからないからやめときなさい」とか言っています。 産まれれば、かわいがってはくれると思うんですけど・・・。 私の父や妹はもう一人産むことには賛成です。 ただ、健康状態がイマイチな私が、一番協力をあおぐべき、実母と主人が乗り気でないのが、気になります・・。強弁に反対をしているわけではないのですが・・・。よっぽど一人目のときに世話かけすぎて懲りたんですかね・・。 経験談をありがとうございました!!

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

結局は、家族次第です^^ 家族がみんな仲良く、幸せな家庭の中できちんと夫婦揃って、お子様たちをしつけ、育てていけば何歳離れていようが、いい兄弟関係がきちんと出来上がっていくものです。 歳が離れていれば、離れているほど、親心のような気持ちが兄弟間でも生じて、自分が守ってあげなくちゃ、という気持ちも強くなるものです^^ 年齢の差などではなく、結局は家族です。そして、何より夫婦次第と言えますね^^ ご主人の経済的な不安や、お母様のあなたの体を心配してのこと・・そのお気持ちはそれぞれの立場でよく分かります。 ただ、子どもがほしいというのは理屈ではないと思います。 ご主人がほしいと本当に望めるのであれば、夫婦揃って何とかしていけるものです。心構え、親としての自覚があれば、乗り越えていけるものです。 ただ、お母様が心配しているようなお体のことは少し考えたほうが良いですよ。健康面を崩してしまえば、精神的にも経済的にも家庭が不安定になっていってしまいます。そうなっては、あなたもご主人も不本意だと思います。 一家の妻であり、母であり、お母様にとっては娘です。 一番は、ご自分のお体のことを大切に考えてください^^

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 私の体のことを気遣ってくださり、嬉しいです。質問には詳しく書きませんでしたが、 私は妊娠中は、切迫流産、切迫早産、ガジンダ膣炎、細菌性膣炎になりました。トラブルとしては、軽いほうでしたが、要安静でした。 産後はすぐ、乳腺炎で入院して、その後も熱が1ケ月間下がらなかったので、母乳育児を断念しました。 その後、育児の疲労が蓄積して、うつ病になりました。 それにともなって、生理が不順になり、 産科で検査をしたところ、高プロラクチン血症、黄体機能不全ということでした。 つまるところ、妊娠しにくく、流産しやすい状態、 過剰なストレスがかかれば、ウツ病も再発しかねない、という状態です。乳腺がつまりやすいので、母乳で育てられるかどうかもわかりません。 でも、娘は順調に育っているようにみえるので、 (活発で、明るく、娘が来ると、にぎやかになって、3人増えたみたい!とか言われます。だから親も疲れちゃうんですけどね・・ひとりっこなのに、なんでこんなに家の中がウルサイんだろうって思うことがあります・苦笑) 次の子も、たとえウツ病が再発しても、前回よりも重くなければ(入院するほどではありませんでした)、育ててはいけるかなとは思います。 ウツ病に関しては、私のいとこも育児中にウツ病になっているので、 体質かもしれません。イトコは2人育てました。 育児の疲れでウツ病になったとわかっていても、 子供がかけがえのない宝物のように思えますし、 娘は「ママが世界一カワイイ!パパみたいなステキな人と結婚したい」って言ってくれます。 >一家の妻であり、母であり、お母様にとっては娘です。 そのとおりですね。 私がウツ病になったことは、身内にかなり心理的に負担をかけたようです。 こればっかりは、予防策としては、なるべく疲れないように家事育児の手抜きをすることぐらいしか思いつかないんですが・・。 いくら手抜きをしても、子供は夫婦仲良く、ニコニコしていれば、 健やかに育つような気もしたので、次回があればそうしようと思います。 精神科の主治医は、妊娠することには反対はしていません。 ウツになった原因も育児ではなく、「病気」だと言う事でした。 暖かい言葉ありがとうございました!!

  • softcolor
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

30代♂です。 自分には2学年離れた妹と一回り12年離れた妹がいますが どちらとも、とても仲良いです。 兄弟姉妹の年齢差は全く気にする必要はないと思いますが ご自身の体調の見通しばかりはご自身しか予測できないと思います。 経済的な事も考えなければならないのは間違いありませんが、 たとえ、お子様一人当たりの教育費が減ったとしても兄弟姉妹が いる事は大きな財産にはなると思います。 極端な例ですが 「兄弟姉妹がいて高卒」なのと「一人っ子で大卒」 なのはどっちが幸せに近づけるかはお子様が人生を終える時まで 分からないと思います。 まあ、現在は奨学金の制度も充実していますので本気で学ぶ気が あれば大学の入学も卒業も経済的な理由には関係なくできると 思います。 正解はありませんが、質問者様の文面からは「もう一人」の 気持ちが伝わってきます。しかし経済的負担と命の重さを比べるのは 次元が違う話なので、ご主人とも納得のいく話し合いが必要だと 思います。

noname#77304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 年齢差はあまり気にしなくても良さそうですね。 結果的に何が幸せだったかは、親子ともども、 人生を終えるときまでわからないものですよね。 子供が本気で学ぶ気があれば、 私立に入れたり、塾通いなどしなくても、受験はできるし、 奨学金もありますしね。 私自身がとても楽しい大学生活を送ったので、 子供にも味合わせてあげたいと思ったんですけど、 まずは、本人が勉強する気がないと、いけませんね。 私の友人でも高卒の子で、幸せな主婦になっている子はいます。 私のイトコは6人姉妹で、全員が高卒なんですが、 にぎやかでとっても楽しそうです。 主人は子供ひとりでも満足みたいです。 主人は弟とあまり仲が良くないので、(弟のほうが出来が良く、比べられて育ったのがイヤだったみたいです。年収も弟のほうが、今、多分倍近くあると思います。弟がいなければ比べられることもなくって気楽だっただろうな、って言っていたことがありました。)余計にひとりっこでもいいやって思っているようです。 おっしゃるとおり、上の子が2歳ぐらいのときから、もう一人欲しいって思っているんです。 本気で欲しいと思い計画もしたんですが、 そのときはできず、そのあと、すぐ私が体調を崩し病気になったので、 あの時は、できなくって良かったかな?とは思っているんですが。 経済的には、私が働く選択肢もありますので、 私の健康状態がもう少しよくなってから、 もう一度主人と話し合ってみたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A