- ベストアンサー
離乳食を始めるべき?
現在、3ヶ月の男の子の新米ママです。 病院や乳児検診では6ヶ月まで「おっぱいとミルクでいい」って言われました。 でも、義母や義妹には「もう始めないとだめだよ」と言われます。 一応、ご飯粒をすりつぶしてスプーンに1杯くらい口に含ましていますが、このまま続けるべきですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6ヶ月の孫がいます。嫁いだ娘の子供です。 私達の子育ての時代には、あなたの義母さまや義妹さまがおっしゃる様に 離乳食を始めていました。 娘は乳児検診の時「今は1年くらいは母乳で十分栄養が足りるけど 回りがみんな始めているのに自分だけ違うと不安でさすがに1年まで母乳だけとはいかないけど それくらい母乳でいけますよ。」と 言われたそうで「時代と一緒に変わってくんやね~」と私は言っています。 でも、娘も義母からそう言われるから困ってると言っていますが 「子育ても変わってきて、今は昔とは違っててこうなんですよ」って 言えばいいんじゃない?って私は言っています。 私達の時代はもうあげてましたから駄目な事はないと思いますが 焦って進める事もないと思います。 一応あげてますよ~って見せながら重湯から少しずつ進めていってもいいんじゃないでしょうか・・。
その他の回答 (5)
こんにちわ。 それは 昔の話でしょう。。。 1歳児のママですが、うちは、哺乳瓶を受け付けず、やむをえず 3ヶ月ちょっとくらいで、はじめました。(私が仕事してますので) が、アレルギーになるものは、できるだけ遅く摂らせるというのが基本のようですから おかゆが主でした。 紀子様のお子様は、もうすぐ1歳になられますが、ニュースを見る限り、ようやく離乳食をはじめられたところ、まだ授乳中のようです。 6ヶ月くらいになると、お腹もすくようになり、ミルクで足りないのでは、と思いますが、足りる限り、いいのではないかと思います。 お医者様がそういうのであれば、それでいいと思いますし、3ヶ月は、ちょっと早いように思います。 ネットでも離乳で調べてみてください。 お店で市販の離乳食を見てみても、何ヶ月用、と書いてあるので、何を どんな状態(おかゆ状態か、固形か、おさかなはいつからか)で与えたらいいのか、参考になりますので、私はそうしてました。
お礼
ありがとうございました。 自分の母親には「まだ早いよ」と言われています。 母乳がそんなにでないので、ミルクと混合で哺育しています。 これからも、ガンバッテ続けてみようと思います。
- subaayu
- ベストアンサー率50% (6/12)
はじめまして。私は、2歳の男の子と1歳の女の子のママです。 私も、義母から、早く始めないと、食べない子になると言われました。 本当にそうなのかと不安になり、病院(小児科)で聞いてみると、早くても6ヶ月ぐらいから良いと言われました。それと、男の子は女の子と比べて内臓(腸)が弱い(女の子は赤ちゃんを産む為、もともと強い) から、男の子は、もっと遅くても十分大丈夫だと言われましたよ。 今は昔と違い、母親に栄養が十分あるため、母乳で十分だと思います。 3ヶ月なら、果汁・ミルク(母乳)・お茶・白湯ぐらいでよいと思います。 あまり早くあげすぎると、内臓がついていかないので、便秘になったり、下痢になったりしてしまいますよ。 あと、市販の離乳食は、1ヶ月遅く与えるのが、良いとも言われました。4ヶ月・5ヶ月からと書かれている物は、6ヶ月ぐらいに与えるのが、赤ちゃんの為、内臓の為にいいですよ。 実際、私の子供達は、2人とも6ヶ月ぐらいから、少しずつ与えましたが、今では好き嫌いなく、何でも食べてくれますよ。 3ヶ月。暫くは育児が大変でしょうが、なんでも「ゆっくり・あせらず」がいいですよ。私は、義母の言葉は聞き流して子育てを楽しみましたよ。 もし、あまり言われるようなら、小児科や、市町村の保健師さんにお母さんと行かれて、聞いてみては?と思います。お母さんも保健師さんや、先生の言うことなら、納得してくれるこ思いますよ。 赤ちゃんを一番思ってるのは、ママでし、赤ちゃんもママを一番信用します。赤ちゃんを守れるのは、ママしかいないので。 初めてのことで、育児書どおりには、なかなか行かなくて戸惑うことも多いと思いますが、育児楽しんで下さいね。 3ヶ月は早すぎです…。あまりにびっくりしたので回答させて頂きました。
お礼
お返事が遅くなってすみません。 あれから、何度かチャレンジしましたが、主人と話して結局、母乳とミルクの混合哺育をしばらく続けることにしました。 主人のお母さんたちがすることは「そうなんだ」程度に見ることにしました。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
昭和50年代に、日本では、アメリカのスポック博士の書いた育児書が爆発的に売れました。 当時の厚生省は、スポック博士の育児書を元に、母子手帳を改訂したそうです。 スポック博士は、抱き癖がつくとか、早期に離乳食を開始するとか、唱えた人です。 日本では、スポック博士の育児書が販売され始めた2年後から、 アレルギーを持つ乳幼児が劇的に増えたと言われています。 アメリカでも、スポック博士が育児書を出版した2年後から、 アレルギーの子が急激に増え、慎重に調査を行ったところ、 「赤ちゃんの腸は未熟で、口に入れた物を分解することが出来ず、 結果、分解出来ずに大きな分子のまま体内に吸収されることにより、 体の免疫システムが、異物が侵入した!と勘違いして、抗体を作ってしまう」 ことがわかりました。 現在、アメリカでは(医師の考えにもよりますが)、 離乳食は生後半年すぎてから、半年未満の赤ちゃんには母乳・ミルク以外は与えてはならない、 という指導をしています。 私も現在、旦那の転勤で、アメリカで子育て中ですが、 半年までは、母乳・ミルク以外の物は決して与えないように!と言われました。 今年から、厚生労働省の指針が変更になったことはご存じですか? 以前は、風呂上がりに白湯や麦茶を飲ませ、 1ヶ月すぎたら果汁を与え、よだれが増えてきたら離乳食、と言われていました。 今年からの指針では、 離乳食は、5ヶ月以降から(半年すぎてからが望ましい)、 味ならしのための果汁やスープは必要ない、 赤ちゃんの水分補給は、母乳かミルクで十分、 白湯や麦茶を飲ませる必要もない、 というように変わっています。 厚生労働省のHPに新しい指針についても記載されていますし、 今年の春以降に出版された育児書などでも、そのような方針に変わったことが記載されているはずです。 ネットで「離乳食 アレルギー」などで検索すると、たくさんヒットします。 情報が多すぎて、真逆の意見もあったりします。 ご自分で、情報を収集して、納得できる情報を得て、 質問者様のの子なんですから、質問者様が信じるやり方で進めていけば良いかと思います。 まだ早いのでは?と思うのでしたら、お休みすれば良いですし、 少しずつ様子を見ながらなら大丈夫なのでは?と思うのであれば、進めれば良いし。 お休みすることにした場合、厚生労働省の新しい指針などをプリントアウトして、見てもらえば良いのでは? 私は義母に見せ、納得してもらえました。
お礼
お返事が遅くなり、申し訳ありません。 義母には病院や保健師さんに言われたことをオブラートに包まずに言っているのですが、「そうなんだね」と言っても、納得してないようです。 とりあえず、自分たちの信じるとおりに離乳食に突入することにしました。
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
ちょっと早い気がしますね(^^; 周りの人って今後も何かにつけ「自分の時はこうだった」と意見を押し付けてくると思いますよ。 良かれと思ってしてくれているとは思いますが、古いことなどは今と違っていたりします。 例えば昔の人は親が噛み砕いたものを食べさせたりしますが 現在は虫歯等の観点からしないほうが望ましいと言われてますよね。 ですので何でも鵜呑みにせずある程度の知識をもちましょう。 お乳やミルクでちゃんと大きくなっていればさほど急がなくても問題ないかと思いますが…
お礼
お返事が遅くなり、申し訳ありません。 主人のお母さんはよかれと思っていってくれたりしてくれるので、「ありがとうございます」とほっておくことにしました。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 いくらなんでも三ヶ月で離乳食は早すぎませんか? 離乳食の準備のためにあげるのだとしても、果汁やスープ程度ですよ? あとイキナリご飯をすり潰したものを始めたんですか? 10倍粥ではないのでしょうか? あまり無理はしない方が良いですよ。 赤ちゃんはまだ胃腸が弱い状態です。 早期の離乳食開始はアレルギーの元になる場合もありますよ? お医者様が言われる通り、しばらくはミルクでいく事をお勧めします。
お礼
お返事が遅くなりすみません。 義母や技師に言われても無理せず、我が道で離乳食を始めることにします。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。 私の母親はどちらかというとハイカラなので「子育ても変わってきて、今は昔とは違っててこうなんですよ」って言っても「そりゃそうだ」って返してくれますが、義母は「自分が言ったことが正しい」って人なので、主人を通して言ってみました。 焦って進めず、我が道を行こうと思ってます。