• 締切済み

複数条件のIF関数の適用?

別シートに記載した表に AJ11~AJ16=ABC-1~ABC6(機器の型式)、 AK11~AK16=DEF-1~DEF-6(機器の型式)、AL11~AL16=ABCN-01**~ABCN-06**(機器の型式)、AM11~AM16=DEFN-01**~DEFN-06**(機器の型式) として表をつくり、 http://www.kenzo30.com/ex_kisopoint/onepoint_sonota3.htm#Q4 参考に、機器の型式のプルダウンリストを作りました。 ここで、 AL11~AL16=ABCN-01**~ABCN-06**(機器の型式)、AM11~AM16=DEFN-01**~DEFN-06**(機器の型式) の型式をプルダウンリストから選択した場合、 ABCN-01**~ABCN-06**(機器の型式)、AM11~AM16=DEFN-01**~DEFN-06**(機器の型式)の ** 部分に別セルに入力した値とあわせた型式を表示したいので、下記のように関数を組んだのですが、    F12=IF(入力シート!F10=入力シート!AJ11:AM16,入力シート!F10,入力シート!F10&入力シート!F12)#VALUE!  が表示されます。 IF関数「入力シート!F10=入力シート!AJ11:AM16」が悪いのはなんんとなくわかるのですが、どう治せばいいかわかりません。 ご教示願います。 別方法(IF関数を使わない方法)もあれば教示ください。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

質問の問題がわかりにくい。 下記を読者・回答者の為にぜひよろしく。 ーー 本質問のエッセンスを考える上で、必要でないものは書かないこと。 例えば>プルダウンリストから選択した場合は多分それです。 関数は値を扱うので、その値がどういう風にセットされたかの来歴は 式には影響しない。 ーー >AJ11~AJ16=ABC-1~ABC6(機器の型式)、・・ こんなに繰り返して書かないといけない質問ですか。 質問者の課題解決には全部必要でも、同じ考えの繰り返しで解決できる箇所なら、1例だけ挙げて、後は質問者が、応用して変えて解決するべきです。 私なら6行だから、擬似実例を全行書きますね。それに >ABC-1~ABC6(機器の型式)、 などではなく A機器の型式も,B、C・・とでも書きますね。 こういう抽象化した方がすっきりする。 ーー IF文の中に、>AJ11:AM16のようにからまでが入るのはおかしい。 配列数式ではあるが。 多分IF関数の使い方が我流になっている。 それよりも、やりたいことを、文章で表現してくれたほうが多分わかりやすい。 関数の中にはIFのイメージが入っているものは少数ある。検索で使う関数などです。それらを本・WEBで勉強すべきで、IFで組み立てようとしてはならない。 ーー 私の独断なんですが、VLOOKUP関数FALSE型の応用問題ではないかと 。VLOOKUP関数は知ってますか。コードから名前を割り出すようなときに使う関数です。 見当違いの場合お許しを。 >入力した値とあわせた型式を表示したいので、 値とは数字・文字列数字? 形式とはABC-1~ABC6(などですよね。他に名前をもっているの?

jun_katu
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 確かに自分で見直して見ると見にくいですね。 ただ、 >ABC-1~ABC6(機器の型式) AL11~AL16=ABCN-01**~ABCN-06**(機器の型式) のように書いた狙いは、文字数が機種ごとに違うことを 利用して LENB()関数を利用した答えが出ないかなと、考えながら質問を書いていたので、このような稚拙な文章になってしまいました。 今後は読者、回答者が共に見やすいような文章を考えたいと思います。

  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.1

◆余り井解していないのですが、これでいかがでしょうか? =IF(COUNTIF(入力シート!AJ11:AM16,入力シート!F10),入力シート!F10,入力シート!F10&入力シート!F12)

関連するQ&A