- ベストアンサー
フリーのアンチウィルスソフトについて
現在のアンチウィルス・スパイ対策としては、ノートンインターネットセキュリティ2006・SPYBOT・SPYWARE BLASTERを使っているのですが 常駐でないフリーのアンチウィルスソフトも入れたほうがいいかなと思いました。 そこで何かおすすめありましたら教えていただきたいです。 あとオンラインスキャンでもおすすめの所がありましたらお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不具合を起こすのは常駐型のソフトを2つ以上入れた場合です。常駐しないものなら大丈夫です。フリーのお勧めは「BitDefender」ですね。できることならコマンドライン版での使用をお勧めします。理由は参考URLをご覧いただければわかると思います。他は「ANTIDOTE」などですがこちらは検出はできても駆除ができません。 オンラインスキャンなら検出率に定評のあるカスペルスキーですね。 定期的に複数のエンジンでスキャンをかけることや、怪しいプログラムをダウンロードした場合などに取りこぼしを防ぐ意味でも2つ以上のエンジンを使用することは有効だと思います。
その他の回答 (6)
- waros99
- ベストアンサー率29% (162/544)
こんにちは。 ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知をすり抜けるMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 ボクの個人的なお勧めはKaspersky Internet Security 7.0(英語)です。 非常駐のものとしては Bitdefender Free RemoveIT Pro XT SE Dr.WEB CureIt ですかね。
- nasi0906
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もNo.2さんおすすめの「BitDefenderコマンドライン版」が良いと思います。導入が難しそうと言う事ですがNo.2さんが紹介している参考URLの一番上の所に「簡易インストーラのページ」というのがありますのでその方法ならノートンのインストールより楽だと思いますよ。
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
常駐でないフリーのアンチウィルスソフトとしてはANo.2さんお勧めの 「BitDefender」がいいと思います。 他にもし使えればa-squared HiJackFreeもお勧めです。 実行中プロセスの危険性を判別してセキュリティ対策が出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/27/asquaredhijackfree.html http://www.shareedge.com/public/20050924-003/Help/HijackFree_tutorial.html http://www.hijackfree.com/en/ オンラインスキャンは新種のウイルスに強いPandaNanoscanと 定番のカスペルスキーオンラインスキャナがお勧めです。 http://www.pandasoftware.jp/scan/nanogagets.html http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
現在のウイルス対策ソフトの複数導入はNGです。 かなりの確率で不具合が出ますし、別のウイルス 対策ソフトを「ウイルスだ」と報告したりしますw 確かに、あれだけPCを遅くしているソフトだし、 ウイルスと言ってもいいかも知れませんがww
有料無料は関係なくアンチウィルスもファイアウォールも複数使わないでください。 スパイウェア対策なら複数入れてもかまわないのですが、本当はこれも高性能な総合セキュリティソフト一本で済ませた方がパソコンは安定します。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004_2.html
お礼
ありがとうございます。 カスペルスキーは高性能だと思うのですが、どうも玄人向けのイメージがあって今まで使ってなかったんですよね。
結論から言いますと入れない方が良いですよ ウィルス対策ソフトは一つあれば十分です それ以外で入れても良いのはスパイウェアくらいです 別々のを入れると不具合が起こる場合もありますし、入れたからといってそれ以上にガードが固くなるわけではないんです もしより固くしたいならノートンからカスペルなどに変えれば良いのでは
お礼
ありがとうございます。 そうですか、ではこのままでいきたいと思います。 カスペルスキーはどうも玄人向けのイメージがあるのですが、気が向いたらいれてみようかなと思います。
補足
ありがとうございます。 参考URLを見たのですが、コマンドライン版にするには初心者の私では無理そうなんですよね。 カスペルスキーは使ってみます。