• ベストアンサー

情報科について。

今、自分は高校1年で大学受験2年後受ける身なのですが、 将来はパソコンのシステムに関わるような仕事につきたいので、 大学は工学部の情報学科に入るのが良いかと考えていたのですが、 最近、経済学部のほうで経営情報学科の存在を知って、 こちらでもパソコンの勉強が出来るようなので、どちらを目指そうか迷っています。 工学部だと理系になり、経済学部は文系なので、もうそろそろ決めて置かないといけないかと、多少あせっています。 自分の成績では、あまりムラはなく、特に苦手や得意という科目もないので正直どちらでも良いかなと考えていました。 出来れば、就職に有利なほうを選ぼうと考えています。 パソコンへの興味は在りますが、それよりも就職の可能性を広げるのを優先するつもりです。 経験者の方だけでなく一般の方の見解も戴けると嬉しいです^^ どうぞ、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>どちらを目指そうか迷っています。 結論から言うと、経済学部への進学をオススメします。 >パソコンのシステムに関わるような仕事につきたいので、 このように書かれると、多くの人が答えに困ると思いますが、 >就職の可能性を広げるのを優先するつもりです。 この言葉を読むと、経済学部への進学が無難だと思いました。 まず、 >工学部の情報科→パソコンの知識を詳しく習う このようなイメージはすぐに捨ててください。 情報系の学科に進学してくる学生というのは、基本的に独学で(というか趣味で。)PCのスキルを身につけた状態で入学してきます。 したがって、大学入学後も大学の講義で力をつけるのではなく、「独学で」身につけます。 そもそも、大学という場は、「社会で役に立つ技術を分かりやすく教える。」なんてことは絶対にしません。分かりやすい授業はないし、授業の内容が役に立つかどうかは本人の向き合い方次第です。 >将来はパソコンのシステムに関わるような仕事につきたいので、 「システムに関わるような仕事」というのが、どのような仕事なのかは文字を読むだけでは伝わってこないので、これに関するコメントは控えます。 ただ、情報通信業界の大手企業で、本当の意味で「研究職」として勤務している人というのは、基本的には情報系の学科を卒業した後、最低でも大学院の修士を卒業しており、多くは博士課程を卒業しています。 理系の大学院に進学する気はありますか? >今のところ、目標はSEにしようと考えています。 SE志望なら文系学部卒で十分です。 ただ、SEは激務です。それは知っておいた方がいいですよ。

shala314
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 学部のことですが、あまり大学院レニ進学して研究をしようとは思っていないので、志望は別のところにしようと思います。 やはり、就職を優先して入るなら情報学科の方にしようかと。 パソコンの知識は、独学でつけていくことにしました。 SEの仕事ですが、nintaiさんの言うとおり、SEは激務のようですが、とりあえず、今の目標はSEにして頑張ってみます。 丁寧なご解答ありがとうございました。

shala314
質問者

補足

すみません、↓のお礼で誤字とミスが。。。 >あまり大学院レニ進学して研究をしようとは思っていないので あまり大学院に進学して研究しようと思っていないので >就職を優先して入るなら情報学科の方に 情報学科→経済学部ですね。。。 どうも、今週は忙しく睡眠不足だったので。

その他の回答 (3)

  • namaenani
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

はっきり言ってしまえばどちらに進んでもSEになるにあたり関係はないと思いますよ。 それにより、本気でなりたいのであれば大学時代に一つで良いのでプログラム言語を 独学なり何らかの方法で学ぶと良いと思います。 まずSEといってもプログラマーからなるのが大半ですよね。 プログラマーという段階で挫折してしまったらSEにはなれませんよね。 その為にも学生時代にある程度触れておくと良いと思います。 この業界は激務です。 学生時代にある程度プログラムというのを触れてこれが向いているのか無理なのか? ちょっと触れてみればそれを面接でも話せるわけです。 それと、恐らく二つの学科とも想像と違う勉強をすると思いますよ。 就職に有利だというのであれば工学部でしょうね。 私の時代ではソフトウェア開発会社の求人は工学部優遇が多かったです。 募集要項で募集対象が理系ということも多かったですから。 その辺を考慮すると工学部なのかなーと思います。

shala314
質問者

お礼

>はっきり言ってしまえばどちらに進んでもSEになるにあたり関係はないと思いますよ。 なるほど。 自分でいろいろな資料からSEのことを調べているのですが、文系の学科からもSEになっている人も少なくないようなので、志望は見直すことにしました。 >それにより、本気でなりたいのであれば大学時代に一つで良いのでプログラム言語を 独学なり何らかの方法で学ぶと良いと思います。 丁度、9月からC言語を学ぶつもりでした。 来年は、基本情報技術者試験も受けようかと検討中です。 ただ、就職に有利なのはANo.3の方のように経済学部の方が良いと言う意見も耳にするので、良く考えてみようと思います。

回答No.2

工学部の情報工学出身者がすべてシステム関係に行くとは限りません。 コンピュータ関連といっても、ソフトやハードがあり、それによって様々な分野があります。 SE(システムエンジニア)を目指すのならば、工学部がいいかと思いますが、文系出身者がSEをやっているというケースもあります。 まずは、コンピュータのシステムでもどの分野に行きたいと思っているのかを絞ったうえで、大学等の合同説明会に行くことをお勧めします。 個々の大学のオープンスクールよりも情報はたっぷりと得られます。 貴重な人生 悔いの残らないように頑張ってください

shala314
質問者

お礼

なるほど。。。 今のところ、目標はSEにしようと考えています。 それでは、先ず説明会に言って見ることにします。 早く目標を明確にして、それをしっかり見据えて努力していきます。 貴重な回答ありがとうございました。

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

正直な話、どちらに進んでもパソコンのシステムという言葉から想像する勉強内容とは異なるとこを勉強することになると思います。 パソコンを勉強する程度の話なら大学なんて入らなくてもいいです。実際にどのようなないようの勉強ができるのか、それぞれの学科に授業内容などを聞いてみたほうが良いと思います。

shala314
質問者

お礼

>正直な話、どちらに進んでもパソコンのシステムという言葉から想像する勉強内容とは異なるとこを勉強することになると思います。 そうなのですか。。。 私のイメージでは、 工学部の情報科→パソコンの知識を詳しく習う 経済学部の経営情報学科→経営の知識とともに、ある程度のパソコンの勉強ができる。 という感じでした。 >パソコンを勉強する程度の話なら大学なんて入らなくてもいいです。 なるほど、それではパソコンの知識は独学でもいいのですね。 パソコンの知識というか、私は情報処理技術者試験の上級シスアドをとれるくらいのことを学べればと考えています。