- 締切済み
赤ちゃんポストを個人レベルで設置する事について
法律的にどうなのでしょうか? 養子だと相手の親や人間関係などが絡んでくるので、 赤ちゃんポストに入れられた子供を自分達だけの子供として育てていきたいんです。 ちなみに赤ちゃんではなく4歳児以上を対象にしようと思っているのですが どうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- enkumic
- ベストアンサー率31% (15/47)
子供が欲しいという気持ちの表れなんでしょうけど… 文面から、身勝手さがチラホラ伺えます。 人間関係が絡むのが嫌、自分達だけの子供、4歳以上… そのような人に、気軽に他人の子供を引き取って戴きたくはないです。
- kagetsuna
- ベストアンサー率48% (14/29)
>法律的にどうなのでしょうか? 刑法保護責任者遺棄罪や児童福祉法、児童虐待防止法に違反する恐れがあると考えられています。とくにポストに入れられた子供の安全の確保が医療機関ならともかく個人では難しいと思います。92年にはポストに入れられた新生児が凍死する事故があったそうです。 また熊本のポストは子供の利益のためのみにやっており、実の母親にも思い直す機会が与えられ配慮されています。質問者様の子供が欲しいというお気持ちはお察ししますけれど、養子が欲しいからという理由を主たる動機として設置することはやはり難しいと思います。 下記の特別養子縁組を利用されてはどうでしょうか? >養子だと相手の親や人間関係などが絡んでくるので、自分達だけの子供として育てていきたいんです。 実親との関係を切断させる養子の制度としては特別養子縁組の制度があります。 ただこれは虐待されるなどした子供の福祉のための制度であって養親のための制度ではないので、養親の思い通りにはなかなか行かないと思います。次のような条件が必要です。 (1)養親は夫婦ともにそろっていて両方20歳以上で最低一方は25歳以上 (2)子は6歳未満であること (3)実父母の同意(虐待や育児放棄のときは不要) (4)子の利益にとっての特別の必要性(経済的困窮や虐待・育児放棄) (5)6ヶ月の試験期間を経て問題なかったこと (6)家裁の審判 >ちなみに赤ちゃんではなく4歳児以上を対象にしようと思っている なぜでしょうか? 子供にとっては物心ついてから親が変わるというのは残酷であり、なるべく早い時期に特別養子になるのが子供の福祉のためになると考えられています。このような希望条件をつけるのは裁判官に悪い印象を与えてしまうように思います。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
養子縁組を斡旋する機関がきちんと存在します。親に恵まれなかった子供達は家庭を求めています。養子縁組をするということは、一人の人間の一生に責任を持つ(育てる、教育するだけではなく、万が一にも病気や犯罪に巻き込まれることがあっても一生もので)ことなので、やはりある程度の資格考査は受ける必要があると思います。 戸籍や教育が今ほどコントロールされていなかった昔や、ある意味戦災孤児が多かった非常事態の頃ではないので、個人的な養子縁組はよく考える必要があると思います。4才くらい、悪さもします、友達とけんかもします。そのときに自分がどこまで庇ったり、代わりに謝ったりできるのか……。覚悟のほどはよほどのものがないとできません。かくいう自分も主人と何度も相談し、考え、そして自信が持てずにあきらめた人間です。 まったく素性がわからないように、本当の親との縁がない子供で施設で育っている子供はたくさんいます。いずれにせよ出産証明がなければ戸籍には養子縁組ということが書かれてしまいますから、いずれは本人にもわかります。まして4才まで育ってしまった子供であれば、その前の記憶はどうやっても残りますから、お考えは限りなく不可能と思われます。
- chappy999
- ベストアンサー率16% (51/312)
子供が大好きな気持ち、良く分かります。 私はもうすぐ出産なのですが、私の友人は赤ちゃんポストに 赤ちゃんを入れたい状況なのでanosaさんのような方がいると 本当に胸が熱くなってしまいます。 しかし、赤ちゃんの為には親御さんが分かっている上で anosaさんの子供になる方が幸せだと思います。 気軽に入れる赤ちゃんポストが目の前にあったら、 無責任にする行為を親御さん達は反省をあまりしないと思います。 (anosaさんにすっかり甘える状況になると思うので) これ以上、可哀想な赤ちゃんが増えない為にもちゃんとした公的機関で 親御さんと綺麗に別れてから新しい親と巡り合う方が良いと思います。 自分の出生の記録や誕生日が分からなくなるという事ですから。