急いでます中古マンションの仲介手数料を教えて下さい。
本日の夕方に本契約に入りますが昨日不動産から資金計画表をもらいましたが手数料などを見ると仲介手数料かなり高くこれぐらいの金額で正しいでしょうか教えて下さい。
まず:
中古マンションの金額は¥1480万
自己資金:150万
フラット35借入り:1330万になります
建物面積:59.55m
諸費用の方は
(契約関係費用)
売買契約書印紙代:15,000円
登記費用:約300000円
固定資産税等清算金:約50,000円
その他清算金:約37,000円
仲介手数料(消費税など含む):約529200円(高いと感じた部分)
不動産取得税:約100,000円
(その他費用)
事務手数料:約237,405(仲介手数料の別にまた取るのと疑問)
団体信用保険:約62,000
火災保険:約代:20,000
適合証明:約40,000
合計約1.490,605
それ以上の諸費用は約半年位にかかってきます多少変わりますのでご了承下さいと言われましたのでこの位の費用で正しいでしょうか?なんだか高い感じがします特に仲介手数料約529200円と事務手数料:約237,405この手数料で取り過ぎですか?どうか教えて下さい。
お礼
お早いお返事有難うございます。 仲介手数料以外かからないのですね^^ 今専任で頼んでいるのですが、地元の所なので、そこの業者でいいものかと思ってまして。 でも、全国区の業者なので、いろんな人の目にはとまるのかな~と。 広告も入れて貰ってますが、この辺あたりに配られてもなぁとおもっています。 只今4ヶ月が経ちました。 決断時ですかね・・・。