- 締切済み
センター試験受験における社会科目の選択
こんにちは。大学受験(センター試験受験:理系)を考えている者です。理系ですが、センター試験で社会1科目を受けなければなりません。個人的には世界史や日本史に興味がありますが、量が多いため、細かい知識を覚えるには時間がかかりすぎると思われ(理系科目に時間を取りたいためです)、「現代社会」、「政治・経済」を考えています(社会人経験もあり、法律系には興味があるので、どちらかが短時間で済ますことができるのではないかと思います)。 この2つはどう違うでしょうか?また、どちらが高得点しやすいと思いますか?アドバイスがあればお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
12年も前の大学受験経験者の意見ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが…必要な労力の量(短時間かどうか)に重点をおくのであれば、現代社会や政治・経済のほかに、「地理」を選択するという方法もあると思います。あとは、あなたがタイムリーな話題に「強いか(興味があるだけでは試験には太刀打ちできません)」どうかで、どちらを選ぶか考えるとよいでしょう。私の受験した当時は旧課程であり、「倫理・政治経済」(2科目がセット)を選択することはあまりメジャーではなかったので、理系の方は地理選択が王道でした。 理系、特に社会人からの転向であれば、世界史や日本史の受験は労力が大きすぎますので、あまりお勧めできません。もしこちらに挑むおつもりであれば、(センターレベルの場合は)教科書や図説などを、それも本文だけではなく注釈まですべて覚えるくらいの心構えが必要になるようです。 大学受験、悔いの残らないように精一杯がんばってください。
- 尾藤 達也(@chuden)
- ベストアンサー率57% (60/105)
「現代社会」も「政治・経済」も授業時間数は同じなので分量には差が有りません。「現代社会」は「政治経済」と「倫理」の一部を併せた科目で、両者の比率は8:2ぐらいです。「現代社会」は範囲が広い分「政治・経済」よりも問題の難易度は多少低いとされています。 最近のセンター試験では「現代社会」が難化傾向にあり、今年度の試験では「政治・経済」よりも平均点が14点も低くなりました。しかし、来年以降どうなるかは予断を許しません。 大学入試センターのホームべージに過去問が載っているので、まずは両方の科目を実際に解いてみてはどうでしょうか。
お礼
いい情報をありがとうございます。 さっそく過去問を検討してみます。
お礼
ありがとうございます。 やってみなければわかりませんが、参考にさせていただきます。